※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

売れすぎのストロング系チューハイは規制するべきか?・・・

1

「『危険ドラッグ』として規制した方がよいのではないか。半ば本気でそう思うことがよくあります」
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200109-63374487-business-000-view.jpg

2019年12月31日19時、SNS(交流サイト)のフェイスブックに、こんなコメントが投稿され、新年早々ネット上で話題になっている。アルコール度数が高い、いわゆる「ストロング系」のチューハイが、アルコール依存を助長し、健康を害したり、暴力行為などのトラブルの原因となったりしているとの指摘だ。コメントが投稿されたのは、NHK紅白歌合戦の放送直前。晩酌をしながらテレビの前に陣取っていた人も多かったはずだ。

ストロング系チューハイは、ビールや発泡酒よりも安く、多くの商品でアルコール度数が一般的なビールの2倍近い9%と、「安く酔える」ことが人気を博し、販売量が急増した。

その一方で、求めやすい価格に加え、味を調え飲みやすくしているために、大量のアルコールを簡単に摂取できてしまうことが、かねて問題視されてきた。今回の投稿の主は、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所の松本俊彦・薬物依存研究部部長。アルコール依存対策の最前線に立つ影響力のある人物の投稿とあって、改めて注目を浴びた。

松本氏は次のように指摘する。「結局あれは『お酒』というよりも、単に人工甘味料を加えたエチルアルコール=薬物なのです。そして、ジュースのような飲みやすさのせいで、ふだんお酒を飲まない人や、『自分は飲めない』と思い込んでいる人でもグイグイいけます。そうした人たちが、ビールの倍近い濃度のアルコールをビール並みかそれ以上の早いペースで摂取すればどうなるのか。ただでさえ人類最古にして最悪の薬物といわれているアルコールですが、その害を最大限に引き出す危険な摂取法です」

サントリースピリッツが19年3月に発表した調査リポートでは、缶チューハイなど「RTD(レディ・トゥ・ドリンク)」と呼ばれる商品の数量ベースの市場規模は、19年まで12年連続の拡大を見込む。18年まで14年連続で市場が縮小したビール類とは対照的だ。中でも、アルコール度数が7%以上の商品は、過去10年でおよそ4倍に拡大し、市場の半数近くを占めるまでになった。

生産年齢人口の減少に伴い、国内の酒類市場は縮小傾向が続く。若い世代を中心に、ビールのような苦みの強い飲料よりも、甘いサワー系の飲料を好む人も増えている。

さらに、長引く低成長の影響を酒類業界はもろに受けてきた。業務用市場では、ビールなどを原価すれすれの価格で提供する格安居酒屋がしのぎを削るほか、日本フードサービス協会の調査では国内の「パブレストラン・居酒屋」業態の全店売上高は18年まで10年連続で前年割れとなった。節約志向が強まり、「家飲み」のニーズが拡大していることが背景にある。19年10月の消費増税がそれに拍車をかけている。安く酔えるストロング系チューハイは、こうして固くなった消費者の財布のひもをほどく切り札だった。

日本特有の酒税体系も、メーカーをストロング系チューハイへと駆り立てる。松本氏もこう指摘する。「公衆衛生的アプローチを考えれば、本来、酒税は含有されるアルコール度数の上昇に伴って傾斜すべきです。それなのに、『税収ありき』の国の二転三転する方針にメーカーが追い詰められて、確実におかしな事態を引き起こしています」

日本の酒税は、「その他の発泡性酒類」に該当する「第3のビール」や缶チューハイは、350ml当たり28円。同77円のビールや同47円の発泡酒に比べて格段に安い。酒税法の改正によって、これらの税率は20年10月から段階的に変更され、26年には税額が同55円に一本化されるが、それまでは、アルコール度数が高いストロング系チューハイが、ビールより低税率で飲める状況が続く。

長引く低成長、生産年齢人口の減少、日本特有の酒税、この三重苦が生んだ「あだ花」の側面を持つ商品が、いまやRTD市場の中核に位置する。「家計にやさしい商品」とみなす肯定派と倫理面で問題があるとする否定派とが、どこでバランスをとるのか、市場動向を注視する必要がある。

今世界では、WHO(世界保健機関)を中心にアルコール規制強化の流れが加速しており、日本も対応を迫られている。エシカル消費の流れが本格化する中で、アルコール市場が健全に発展する方策を真剣に議論することが求められている。

連載「令和時代の消費マーケティング・新潮流」では、吉岡陽記者がますます多様になる個人消費の実態や企業のマーケティング戦略を深掘りします。連載をフォローして、最新記事をお読みください。

1/9(木) 7:00配信
日経ビジネス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200109-63374487-business-life

25
>>1
アルコール度数という数字じゃ無くて、なんか身体に悪そうだから飲まんわ。
そこそこする値段のウイスキーをチビチビ飲んでる。

78

>>1
チュウハイだけ規制するとか法治国家として許されるわけ無いだろ

ワインや日本酒も含めてアルコール度数の高い有害な飲み物はすべて規制しろよ

107
>>1
売れすぎ→規制or増税
いつものパターンだな

313
>>1
アルコールだけでなく、糖分を税金の対象に

342
>>1
一般国民は貧しくなってこんな酒しか飲めなくなった
好景気と言い張る馬鹿は現実が見えていない

466
>>1
呑んで朝起きると目ヤニが出てからヤメた

506
>>1
ずっと思ってきたがアルコール度数に応じて税かけろよな

601
>>1
0.35㍑の缶ビール1本で酔える俺には関係ないわ

899
>>1
ストゼロは頭痛くなるから飲まないが
SAPORROの99.99%のやつは好き


名無しさんのおすすめ

2
大五郎でも飲んどけって話だな

517
>>2
これを規制しないでストロングとかいまいちわからんw

4
絶対買わなくなった
アレは残るから

159
>>4
酒飲むときは大量に飲む俺でもストロングはだめだと思ったね。
コンビニがストロングばかりでムカつく、アル中作ってリピーター作りたいんだな

176
>>159
ほんとそれなんだよな
強い酒なら強い酒で飲むから、あんな形でばかみたいな度数の酒売るなよといたい

392
>>159
そうそう、選択肢が9%に押されて無えんだわ、マジでクソ業界

5
なんだそれ?
蒸留酒を全般規制させるつもりか?

7
居酒屋のチューハイの方がうまい
あの安っぽい味をそのまま再現した缶チューハイあれば流行ると思うが

219
>>7
宝焼酎ハイボール

751
>>7
キリンの「本絞り」シリーズ
蒸留酒と水と天然果汁だけで作った、
居酒屋のチューハイの味がする

770
>>751
それ美味しい。

792
>>751
本搾りを焼酎で割って10%くらいにして毎日飲んでるが、グラス4杯くらいでも次の日に残らんわ

841
>>751
「本絞り」、美味いよな。

859
>>841
確かにうまいんだが
糖質の量が他のと比べて段違いに多いから
なかなか飲めないや

901
>>859
糖質が少ないのは人工甘味料が反比例して多いからな
そっちのほうがいいならお好きに

8
頭痛になるから飲まない

902
>>8
それ。
缶チューハイを、月に1本しか飲まない自分が
その1本で毎回頭痛が起こるようになった。
別に酒弱くないんだが、あれは絶対におかしい。

950
>>902
度数で換算しろよ
9%なら1缶で4.5%の2缶分になる

9
唐揚げ味はなかなか

148
>>9
そんなのあるのかよw

10

ストロングっていう人工甘味料入りの奴は不味くて買わない。
本絞りとか無添加のドライ系の奴じゃないとね。

つか成分構成チェックして買う癖付けた方が良い。

11
9%くらいじゃ酔わんけど流石に12%は飲まんわ

217

>>11
俺の場合9パーセント500㎜1本だとほろ酔い~ちょうど酔い
12パーセント500㎜1本だとちょうど酔い~ガチ酔い

酔いのコスパ考えると12%1本は本当に安上がり
コンビニでさえ1本160円台だからめちゃくちゃ安い

健康面と味については我慢が必要だけど

382
>>11
ワインは10から11だろ

12

ただ酔いたいんだよな
不満爆発させたり暴行したり強姦したり

あとで自分だけ覚えてなければセーフだろ?っていう動物が多すぎる

14
みりんも税額55円になるのかね?

15
規制したところで税収が落ちるからまた復活する
それよりもビールもどきチューハイもどきの安酒が売れる社会のほうがやばい

17
苦痛に耐えられぬ時のむがいい

18
酒は酔うために飲んではダメ
心の錆を落とすために飲むもの

20
>>18
ラリりたい以外に何の目的でアルコールの摂取なんかするの?w

150
>>18
結局アルコール依存症やん

239
>>18
酒飲まないと心の錆を落とされへんお前は完璧なアル中やで

446

>>18
違うね

だらしなく酔っ払って人に迷惑かけて恥かいて、

もう飲まないって誓うために飲むものだ。

22
ビールは高くてな。

23
6%がちょうどいい
度数6%のもっと種類増やしてください

24
酒税法改正してビールの減税したらOKなだけなんだけど、それやると酒税が取れないからやらない

28
まー9%選ぶわな(´・ω・`)

29
ほろよいでだって酔っぱらうぜ!

31
酒飲むんだからちゃんと税金払えよ
日本の酒税はまだ安い

32
ほろよいストロング発売されたら規制していい

35
ビールと名前付いたら税金で狙い撃ちされるから仕方ないじゃない

36
高度数は各社出してるけど
話に聞くのはサントリーだけだな

47
飲みやすいバーのショートカクテルも規制させるつもりか?

50
ワインとかウイスキーとか日本酒の方が強いやん?

51
酒税込みの価格に更に
10%の消費税かけてんだぜ
こうやってセコく掠め取ってんだよ

56
底辺の人口整理に一役買ってるからもっと売れば良い
納税額の低いものは長生きする必要が無い

57
2ℓ焼酎の代わりだろ

61
週1で1本飲む程度だから大丈夫だと思ってる

63
国税が目をつけました

66
庶民の味