来年10月に予定される消費税率の引き上げで、駆け込み需要のあと反動で消費が落ち込む可能性があるため、政府は景気への影響を抑える対策を話し合う検討会を立ち上げ、13日から議論を始めることになりました。
消費税率を5%から8%に引き上げた平成26年には、企業が一斉に税込みの価格を引き上げたことなどが影響して、駆け込み需要のあと個人消費が大きく落ち込みました。
政府は、来年10月に予定している消費税率の10%への引き上げの時にも消費が落ち込む可能性があるとして、景気への影響をできるだけ少なくするため、政府内に内閣官房や財務省の幹部らによる検討会を設けることになりました。
具体的には、税率引き上げの際に税込みの価格を一斉に引き上げるのではなく、税込みの価格を時間をかけて上げられるように消費税の価格転嫁に関する法律の改正を視野に対策を検討します。
また、購入金額の大きい住宅などで駆け込み需要の反動が特に大きくなると予想されることから、落ち込みを抑える予算措置や税制面での対策も検討する方針です。
政府は13日から検討会を開き、6月にまとめる経済財政運営と改革の基本方針いわゆる「骨太の方針」に対策を盛り込みたい考えです。
4月13日 6時06分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180413/k10011401171000.html
- 5
- ロビンマスク「私の鎧は硬度9のサファイアでできている!」←これさぁ
- Amazonプライムビデオ4月配信予定作品「バービー」「【推しの子】」「夏目友人帳」など
- 【俺レべ 2期 最終回】 第25話 感想 強さを求めて【俺だけレベルアップな件】
- トランプ「ケネディ文書!」ケネディ文書「CIA東京支局(初公表」河野洋平「公表拒否!(1996年」橋本龍太郎「米国と対等な関係を作る(名宰相」CIA「橋本盗聴事件」→
- 4
- 3
- 「なんでも鑑定団」に登場した「宋時代の版本」、歴史書の内容が書き換わるレベルの大事件になった模様
- 政府が放出した備蓄米をお米マイスターが食べてみた結果wwww 「これは――」
- 防衛省の入省式で機材トラブル、国歌流れず、中谷大臣が機転を利かせてアカペラで斉唱!
- 矢田萌華ちゃん、積極的すぎる!!!【乃木坂46】
- 2
- 日本の「猫を呼んでいる女の子」が可愛すぎるwww【タイ人の反応】
- 【悲報】頂き女子りりちゃん、さらに『窮地』に立たされてしまう・・・・
- 【朗報】Switch2、49980円で6月5日に発売へ!安すぎて覇権確定だと話題にwwwwww
- 【朗報】Switch2、49980円で6月5日に発売へ!安すぎて覇権確定だと話題にwwwwww
- 1
- 名古屋の車暴走、運転の74歳女を釈放
- 日本国債が世界最大の損失を記録 日銀の金融政策正常化で金利上昇
上げない
って選択肢はないのか…
その選択しには対になって高齢者を56すか高齢者の社会保障費を激減させるがついてくるから無理
>>13
消費税廃止して物品税に戻して、高所得者の医療費負担引き上げ、整体整復の医療費適用廃止すればしばらくは持つやろ
財務省はホッコリ
よその国と違って消費税が何に使われてるからよくわかってないのに
ふざけんなよ
増税したらマジで日本終了だよな。
ただでさえマネーサプライが少ないのにこれ以上現金を奪うのかよw
8%に上がった時には消費が落ちるの分かっていたのに景気浮揚策を取らなかったし駄目なんじゃね?
エコポイントでも定額給付金でもやればいいのにね。
政治家がクリーンならいいよ。
きちんと還元してうまく回せば。
だが、ガソリンプリかとか駐車代とか使いたい放題やってる政治家とか、天下りとか、色々無駄な金を使ってる現状だと反発食らうわな。
そんな政治家いる訳ないじゃんwww
仮にクリーンだったとしてもアホだと思うぞ。
マクロ経済分かっている政治家がどれだけいるかなぁ?
あいつらの給与から天引きしとけよ
本当にこれ。
無能じゃなくて確信犯だろう。
財務省は日本を発展途上国にしたいんだろうなぁw
東大のなかでも選ばれし超絶エリートなのになんでバカなの?
文系しか出世できないしな
対米開戦を主導した奴等も似たようなエリートばっかりだったんやで
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1523656410/
スタグフレーションも気になる。
なったとしても新規で取る人は激減だろう
ニュースなんてスマホのネットで十分だし
生活必需品は消費税下げて、贅沢品は消費税上げてやれば高級感出そうだが。
たとえ財務省を解体しても消費税増税の怨念は残り続けるよ
消費税は百害あって一利なし
きちがいすぎるわ
これで合ってる
ぶれてない
消費税も増税
契約社員や派遣との格差是正のために
正社員の待遇を下げる美しい国日本
消費税8%でもデフレを克服しつつあるから、
10%にして労働者にトドメ刺すのか
さすが新自由主義政府
国民に厳しい国を目指してんのかよ
自分らだけ懐を肥やしてよ
最悪な国になってきたな
少子化は困るけど、消費税10%になったら、
若い労働力が安く買えるようになるから、俺はどっちでも良いや
要するに、またブラック企業が蔓延るってことだ