※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

【悲報】生活保護申請、2カ月ぶり増… 1月、9.6%

NEWS - AI Illustration Generated by Bittensor AI Image generation, powered by the Corcel API & Bittensor CORCEL IMAGE STUDIO https://corcel.io/ Powered by Bittensor
NEWS - AI Illustration Generated by Bittensor
AI Image generation, powered by the Corcel API & Bittensor
CORCEL IMAGE STUDIO https://corcel.io/
Powered by Bittensor
1 : 2025/04/02(水) 11:42:13.56

 厚生労働省は2日、1月の生活保護申請件数が2万2085件で、前年同月と比べて9.6%増えたと発表した。増加は昨年11月以来、2カ月ぶりとなる。1月の申請件数としては比較可能な2013年以降で最も多かった。担当者は「申請件数の増減は幅を持って推移しており、今後の動向を注視したい」としている。

1月から生活保護を受け始めたのは1万7224世帯で、4.4%増。以前から受けている人を含む受給世帯数は165万501世帯で、0.1%減った。

2025年04月02日 11時01分共同通信
https://www.47news.jp/12392842.html

6 : 2025/04/02(水) 11:44:47.36
>>1
アベノミクスの成果

24 : 2025/04/02(水) 11:50:26.84

>>1
こんだけ物価あがりゃ、どんどん苦しくなるだろ。

家賃まで上がり始めたら、もう地獄絵図じゃないか?

55 : 2025/04/02(水) 12:03:23.84
>>1
まだ、年金は「納めたやつがもらえる制度」だけど、
生活保護は「払ってないやつほどもらう制度」だからなぁ。

245 : 2025/04/02(水) 14:12:53.86
>>1
外人やめろや

2 : 2025/04/02(水) 11:43:07.35
外国人の割合は?

42 : 2025/04/02(水) 11:58:26.39
>>2
1200億円以上

3 : 2025/04/02(水) 11:43:23.54
外国人が増えたからでしょ
いい加減、生活保護は日本国民だけにしろよ
今の政府日本を終わらせたいとしか思えない


名無しさんのおすすめ

4 : 2025/04/02(水) 11:43:46.08
ありがとう自民党
ありがとう中国共産党
ありがとう財務省

5 : 2025/04/02(水) 11:44:25.94
これからますます増えていくだろう

8 : 2025/04/02(水) 11:46:30.47
こんなん認めてたら社会保障破綻するわ

10 : 2025/04/02(水) 11:46:58.39
セーフティネットのない国になる

11 : 2025/04/02(水) 11:47:04.93
だって物価クソ高いもん
低所得者は下手に働くよりは生ポ貰った方が楽だし

12 : 2025/04/02(水) 11:47:10.08

インフレ時代に国民年金7万円弱で暮らせる訳がなく
窓口負担0円のナマポの方が生活水準上がる老人が
今後も駆け込み続けるからな

氷河期が50代突入してくるのでそろそろ3親等内の
扶養義務を徹底させるんじゃないか?

16 : 2025/04/02(水) 11:47:53.53
もらえるもんはもらっといたらええねん

17 : 2025/04/02(水) 11:48:27.15
結局、、デフレが正解
衰退国なんだから

18 : 2025/04/02(水) 11:49:04.76
生活保護申請件数を発表するなら日本人と外国人を分けて発表して欲しい。

33 : 2025/04/02(水) 11:53:31.19
>>18
ほんとそれな。

19 : 2025/04/02(水) 11:49:27.75
モームリ

20 : 2025/04/02(水) 11:49:32.04
そして、増税へ…

21 : 2025/04/02(水) 11:49:53.45
生活保護の申請をしようと役所を訪れた人の数

生活保護の申請数
には大きな開きがあります、覚えておきましょう

22 : 2025/04/02(水) 11:49:57.10
収入は据え置き
物価と税金は天井知らず
だし

23 : 2025/04/02(水) 11:50:14.41
10パー近く増えたって相当だな
やっぱり物価高でギブアップか

25 : 2025/04/02(水) 11:50:26.85
所得も増えて富裕層割合は過去最高なんだが?

67 : 2025/04/02(水) 12:09:12.59

>>25
その円自体の価値が下がってるからじゃない?その基準なら世界中富裕層増えてる事になる。

貧富の差拡大中ってのもあるだろけど

27 : 2025/04/02(水) 11:50:55.77
雇止めの季節だねぇ…

30 : 2025/04/02(水) 11:52:15.86
自民党が下野するまで生活保護でまずは生き延びてくれ
その後は少なくとも自民党よりは日本人ファーストの政策出てくるから

31 : 2025/04/02(水) 11:53:03.77
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
生活保護が増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

32 : 2025/04/02(水) 11:53:29.95
年金よりナマポもらった方が得でしょ
年金はそこから税金も引かれる謎使用だし

35 : 2025/04/02(水) 11:54:47.59
自民党のクソ経済政策の所為でこれからどんどん増えてくよな

36 : 2025/04/02(水) 11:55:22.24
中国人が多いんだろ

38 : 2025/04/02(水) 11:56:35.87

50代 高校中退 資格特技無し 前科在り 健康面に不安有

何の仕事がありますか?

59 : 2025/04/02(水) 12:04:39.19
>>38
ネット見ろ猫を探したりいろいろ出てるから

39 : 2025/04/02(水) 11:57:13.33
いつまで自民党なんて支持してんだ
インボイスで頭きてとっくにやめたわ

41 : 2025/04/02(水) 11:57:34.19
物価上昇について行けない層がいよいよ申請に踏み切りだしたんだよ
これからどんどん増える

44 : 2025/04/02(水) 11:59:28.25
もう種でも上げろ(´・ω・`)

47 : 2025/04/02(水) 12:00:02.71
もう生活保護制度廃止しようぜ!

48 : 2025/04/02(水) 12:01:17.28
日本人が本当に必要な時には廃止されてる制度

49 : 2025/04/02(水) 12:01:24.90
タワマンも2億超えで景気が良い
ネガティブな記事に騙されるなよ

52 : 2025/04/02(水) 12:02:34.03
みんなで食わしてやらないといけないうんこ製造機

53 : 2025/04/02(水) 12:02:48.95
ナマポのくせに猫飼ってる奴見ると腹立つわ

57 : 2025/04/02(水) 12:03:55.75
生活保護 みんなで貰えば 怖くない

60 : 2025/04/02(水) 12:04:53.64
海外の銀行にいくら預けてるかも調査せえや

65 : 2025/04/02(水) 12:07:22.23
現代の貴族

214 : 2025/04/02(水) 13:37:47.61
>>65
手取り15で貴族とかグエンさんにすら同情されるぞ

66 : 2025/04/02(水) 12:07:35.28
何やあほくさい
ほぼ10パーじゃねえかよ

69 : 2025/04/02(水) 12:09:39.39
景気良いのにおかしいね

82 : 2025/04/02(水) 12:13:02.32
もつ年金やる意味ないだろ
庶民以下はナマポになるしかない

83 : 2025/04/02(水) 12:13:24.14
生活保護の財源は?

93 : 2025/04/02(水) 12:16:30.41
>>83
しらねぇ、誰かが勝手に考えろ、日本人が考える事じゃねーよ

86 : 2025/04/02(水) 12:14:23.09
国民年金だけで暮らしてる資産なし老人とか受けたほうがいいだろ
問題なのは憲法違反の外国人が受けられることだが

88 : 2025/04/02(水) 12:15:20.44
日本国籍とそれ以外に分けるとどうなの?

89 : 2025/04/02(水) 12:15:22.58
水際で殲滅してくれよ
保護担当の公務員の皆様、よろしくお願いします

95 : 2025/04/02(水) 12:17:05.90
>>89
刑務所ルートが増えてさらに増えるぞ

90 : 2025/04/02(水) 12:15:57.94
よかったじゃんか、公務員と生活保護の国にしたいんだろ?

96 : 2025/04/02(水) 12:17:23.52
ベーシックインカムが行われるまで、
生活保護を受けよう。