※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

【悲報】49歳の地方公務員女さん、暗号資産投資で9200万円の詐欺被害に遭ってしまう…

1 : 2025/02/25(火) 09:48:02.07

23日午後、兵庫県明石市内の地方公務員の女性(49)が「投資話を持ちかけられ、暗号資産(仮想通貨)計9200万円分をだまし取られた」と県警明石署に届け出た。同署は詐欺事件として調べる。

同署によると、女性は昨年12月、交流サイト(SNS)で知り合った男性を名乗る相手から暗号資産による投資話を持ちかけられ、今年1月21日~2月13日の間に計18回、相手が指定するアドレスに送金した。

同14日にも送金のための現金を引き出そうとした際、金融機関の職員が不審に思って送金を止め、同署に相談したという。

49歳の地方公務員女性、9200万円詐欺被害 暗号資産投資を持ちかけられ18回送金 明石
 23日午後、兵庫県明石市内の地方公務員の女性(49)が「投資話を持ちかけられ、暗号資産(仮想通貨)計9200万円分をだまし取られた」と県警明石署に届け出た。同署は詐欺事件として調べる。

4 : 2025/02/25(火) 09:49:41.26

こんなアホでも1億貯金できる

かつて日本は確かに豊かだった証やぞ

7 : 2025/02/25(火) 09:50:31.11
>>4
49って氷河期世代やん

26 : 2025/02/25(火) 09:55:38.64
>>7
氷河期だからむしろ強力なコネがあったんだろうなくらいにしか思えない

14 : 2025/02/25(火) 09:51:31.87
>>4
こいつ氷河期世代近辺だぞ
地獄の氷河期世代ですら1億貯められる
公務員はもっと給料下げていいな

18 : 2025/02/25(火) 09:53:29.14
>>14
日本人の平均給与400万円台なかばで
中央値だと350万円ほどらしい
公務員は職種によってマチマチだが
平均は民間より上だったハズ

30 : 2025/02/25(火) 09:57:06.42
>>18
平均給与は主婦のパートや退職後の老人のパートなんかも含んでるからかなり低く出る。
公務員の平均給与は正職員の給与だけの平均だから高めに出るけど実際はまぁクソ安いよ。
公務員人気がないのを見たら分かるでしょ。

44 : 2025/02/25(火) 09:59:48.45

>>30
高校生のなりたい職業1位公務員(画像あり)

高校生のなりたい職業ランキングがこちら

https://livedoor.blogimg.jp/news23vip/imgs/b/3/b3e45b23.jpg

no-image-title

55 : 2025/02/25(火) 10:03:04.70
>>30
今はそうだけどコイツが公務員採用された頃はそもそも女だと民間正社員の就職が絶望的だった

67 : 2025/02/25(火) 10:06:05.86
>>55
ちなみに自分と同じ歳だからよく分かる。
この年齢で公務員になるのはかなり優秀、且つ親も公務員の代々公務員家系かな。
うちの嫁さんがそうだから。
で、代々公務員家系ってのは生活地味で貯蓄癖があるから遺産が凄いことになりがち。
なので相続で驚くような金額を一気に得て舞い上がる可能性もあるだろう。


名無しさんのおすすめ

5 : 2025/02/25(火) 09:49:52.03
相続で大金得たのかな?
そういう名簿とか出回ってそうだし。

6 : 2025/02/25(火) 09:49:55.47
そろそろ騙される方にも罰則つけてほしいくらい

8 : 2025/02/25(火) 09:50:31.21
ロシアか、ノースコリアか、はたまたタイ/ミャンマー国境の犯罪都市か…

9 : 2025/02/25(火) 09:50:43.30
他人を信じるな

10 : 2025/02/25(火) 09:50:56.46
それだけ持ってるのが凄い
さすが高給取りの公務員

15 : 2025/02/25(火) 09:52:47.64
>>10
相続だよ。
詐欺られるほとんどの人は相続で多額の資産を持ってる人ね。
自分で貯めたり増やした人はまぁ騙されない。

31 : 2025/02/25(火) 09:57:28.54
>>10
詐欺師に市民の個人情報売って貯めたのかもな

51 : 2025/02/25(火) 10:01:43.84
>>31
それかナマポから騙し取ったケースワーカーか
最近ケースワーカーが逮捕されまくってる

11 : 2025/02/25(火) 09:50:59.15
なんで会ったこともない奴に金を送れるのか?
それにしても金持ちだな

12 : 2025/02/25(火) 09:51:01.16
境界知能でも公務員務まるのか…

16 : 2025/02/25(火) 09:53:06.47
>>12
公務員は境界知能多いよ
官僚あがりとか云ってるヤツの話も訳が分からない

19 : 2025/02/25(火) 09:54:05.27
>>12
境界知能だから務まるんだよ。

13 : 2025/02/25(火) 09:51:20.30
イケメン写真だったのかな
これお金は取り戻せないんでしょ

17 : 2025/02/25(火) 09:53:25.24
独身でカネ貯めるだけが生き甲斐だったのかねえ

20 : 2025/02/25(火) 09:54:12.94
男が相手なら
ロマンス詐欺か?
それにしても
お金あるね

21 : 2025/02/25(火) 09:55:08.85
地方公務員は金ない金ない言うけどやっぱ貯えてるよなあ

22 : 2025/02/25(火) 09:55:15.82
知能が低くはないんだろうが
公務員は世間知らずが多い

23 : 2025/02/25(火) 09:55:19.00
兵庫の出来事ならもっと詳しく調べた方が良いよ

25 : 2025/02/25(火) 09:55:37.02
すごいなあ
どうやったらこんだけ騙し取れるのか
そっちを知りたいよ

27 : 2025/02/25(火) 09:56:02.44
趣味のない独身公務員はみんな金持ってるだろ

28 : 2025/02/25(火) 09:56:25.67
相続

32 : 2025/02/25(火) 09:57:31.85
こんなオツムでも公務員になれると思えば希望が持てる

34 : 2025/02/25(火) 09:57:42.23
金融機関が止めたんか
ワレの金何に使ってもええやんれとはいかんのやな
まあそれで助かってるんだが

43 : 2025/02/25(火) 09:59:48.17
>>34
被害者としてだけでなく詐欺の大元に加担してるケースもあるから不審ってなって止めるんじゃないの

35 : 2025/02/25(火) 09:58:06.03
暗号資産ってことはビットコインか?
俺も少しでも買っておけば億り人になれたのになあ
こんなアホよりも格下だなんて悲しいよ

36 : 2025/02/25(火) 09:58:08.66
犯罪組織への資金供与でこの49歳女性は捕まらへんのか?

37 : 2025/02/25(火) 09:58:13.78
公務員こんなに貯まるの?

46 : 2025/02/25(火) 10:00:06.73
>>37
相続 明石のあたりの土地も坪10万には最近なった

38 : 2025/02/25(火) 09:58:31.75
イイキミだよ 間抜けがいてくれて世の中は回る

39 : 2025/02/25(火) 09:58:56.26
公務員てアホで高給取りなんだな。

40 : 2025/02/25(火) 09:59:00.88
公務員の生涯賃金三億円だったか
銀行融資とか受けるのに滅茶苦茶信用高い

41 : 2025/02/25(火) 09:59:10.82
日本人の資産が海外に流出してるのに警察は何もできないのは歯がゆいな

45 : 2025/02/25(火) 10:00:00.52
たまに年齢や職業的にいくらなんでも騙されんだろって人が騙されとるよな

47 : 2025/02/25(火) 10:00:07.01
原資は税金だから痛くも痒くもないね

48 : 2025/02/25(火) 10:00:19.77
金融機関の職員ももうちょっと早く気づいてやれよと
もしかして気づきながら見過ごしてたか?

49 : 2025/02/25(火) 10:00:45.49
親も公務員で投資の本質知らず 相続 で数千万 イイキミ

50 : 2025/02/25(火) 10:01:07.97
49なら相続する歳

53 : 2025/02/25(火) 10:02:15.52
帰ってこない9200万円
馬鹿だなぁって思うけど、ロマンス詐欺も絡めたらホストに入れ込むと同じだな

57 : 2025/02/25(火) 10:03:37.28
もってまんなぁ

61 : 2025/02/25(火) 10:04:41.21
まあ投資にリスクはつきものだから普通に投資しても負けるよこいつは

62 : 2025/02/25(火) 10:05:03.67
また送金しようとして止められたのか 不幸中の幸いというか なんというか

66 : 2025/02/25(火) 10:05:59.37
公務員は薄給だったんじゃないの?
ん?

70 : 2025/02/25(火) 10:06:37.01
財源が気になるわー
記者の取材能力おちぶれすぎ!

71 : 2025/02/25(火) 10:06:43.87
お金あったらあったで変なのに目をつけられるから面倒だな 自己防衛すれば済む話だけども

72 : 2025/02/25(火) 10:06:44.03
なんでこんなのに騙されるんかねえ

74 : 2025/02/25(火) 10:07:01.89
金を求めて金を失う