1 2022/03/26(土) 11:08:47.27 BE:422186189-PLT(12015)
2 2022/03/26(土) 11:09:55.39
最頻値はゼロか?
38 2022/03/26(土) 11:20:44.12
>>2
40代はそんな感じだったな
40代はそんな感じだったな
3 2022/03/26(土) 11:10:10.52
借金の方が多そう
4 2022/03/26(土) 11:10:31.38
老後どうすんだよ
6 2022/03/26(土) 11:11:03.87
年金だけでは無理だぞ?
大丈夫なの?
大丈夫なの?
11 2022/03/26(土) 11:11:59.79
>>6
今後一層進むインフレで貯金1億あっても無駄だから
今使っておいたほうがいいよ
今後一層進むインフレで貯金1億あっても無駄だから
今使っておいたほうがいいよ
16 2022/03/26(土) 11:13:19.52
>>11
それでも5000万くらいの価値は残るだろ
それでも5000万くらいの価値は残るだろ
18 2022/03/26(土) 11:13:58.50
>>16
政府による資産凍結もあり得るから
投資資金としてしか意味がなくなる
政府による資産凍結もあり得るから
投資資金としてしか意味がなくなる
36 2022/03/26(土) 11:20:11.82
>>18
どこのプーチンだよwww
どこのプーチンだよwww
26 2022/03/26(土) 11:16:44.85
>>6
年金だけで余裕だわ
年金だけで余裕だわ
29 2022/03/26(土) 11:17:52.33
>>26
年金額年々減らされてるのご存知で?
インフレによる増額も絶対無いから
今も20万も10年後には5万ぐらいに価値しかなくなるよ
年金額年々減らされてるのご存知で?
インフレによる増額も絶対無いから
今も20万も10年後には5万ぐらいに価値しかなくなるよ
名無しさんのおすすめ
- 5
- 【朗報】 総務省、オンラインカジノ強制遮断を検討
- 【FGO】 アルター「バーサーカー/清少納言」フィギュア 本日予約開始
- 西武源田「魚雷バット」使用も太もも張りで途中交代
- 【警告】 医師『大阪万博のトイレ、危ない』
- 4
- 3
- 【日向坂46】大野愛実、既にひなあいに毒されている模様…
- 【ウマ娘】シングレの同期が凄すぎる!黄金世代だわ
- タイトルを井上和ちゃんに言いたいだけのみーきゅんブログw【乃木坂46】
- 【ミリシタ】今日はシアターの健康診断🏥
- 2
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 推し活リアル2024『推しランキング』乃木坂46が堂々ランクイン!!!
- 【悲報】モー娘の北川莉央さん、ガチで逝く・・・・・
- 日向坂46五期生『B.L.T.』6月号別冊付録クリアファイル、これは永久保存版
- 1
- イーロン・マスク「著名な日本人女性にも精子提供した」「彼の世界は能力主義で構築」21億円の報酬と月1400万円の養育費
- 現金給付にマイナポイント活用案が浮上… 与党、物価高対策で検討
8 2022/03/26(土) 11:11:19.64
ゼロが一番多いのは意外
40代バイトの俺すら1000万あるのに
40代バイトの俺すら1000万あるのに
13 2022/03/26(土) 11:12:20.46
>>8
セミリタイアしてるの?
セミリタイアしてるの?
9 2022/03/26(土) 11:11:26.12
働けなくなったらヤバイな
25 2022/03/26(土) 11:16:41.70
>>9
全員で生活保護もらえばいいよ
全員で生活保護もらえばいいよ
10 2022/03/26(土) 11:11:55.98
これ系嘘だからね。
お前らちゃんと金貯めておけ
お前らちゃんと金貯めておけ
12 2022/03/26(土) 11:12:07.75
この世代が引退しだしたら生活保護も一気に破綻するな
14 2022/03/26(土) 11:12:42.96
こんなアンケートじゃなくて口座とマイナンバー紐付けたら実態分かるだろ
15 2022/03/26(土) 11:13:11.09
俺って金持ちなんだ ワロタ
17 2022/03/26(土) 11:13:28.56
貧富の差がすごいな
19 2022/03/26(土) 11:14:33.20
貧富の差よwww
24 2022/03/26(土) 11:16:23.98
>>17
>>19
貯蓄の定義の問題で、独身かどうかで変わるんだ。
特に予定なく普通預金に1000万円置いてある←預金ゼロ
>>19
貯蓄の定義の問題で、独身かどうかで変わるんだ。
特に予定なく普通預金に1000万円置いてある←預金ゼロ
20 2022/03/26(土) 11:15:18.28
これ、どういう調査方法でやってんだろ?
31 2022/03/26(土) 11:18:10.37
>>20
>>24の方が大きいと思う。
預金←使う目的が決まってる金
独身は無管理が多いんで金持ってても預金がゼロに近い。
>>24の方が大きいと思う。
預金←使う目的が決まってる金
独身は無管理が多いんで金持ってても預金がゼロに近い。
22 2022/03/26(土) 11:16:05.28
子供が私立中高一貫校にいきやがってどんどん貯蓄が減ってきた
23 2022/03/26(土) 11:16:14.33
貯金しないやつが2割ぐらいおるからしゃーない
27 2022/03/26(土) 11:17:24.85
夫婦だと1/2になるのかね
1000万プレイヤーでも自分名義の貯金はほぼゼロって不憫な人もいそうだな
1000万プレイヤーでも自分名義の貯金はほぼゼロって不憫な人もいそうだな
28 2022/03/26(土) 11:17:44.81
現預金じゃなくて金融資産と言っているということは土地建物の不動産とか株などの有価証券も含むんだろ
それでゼロの奴とかありえなくない?
それでゼロの奴とかありえなくない?
32 2022/03/26(土) 11:18:27.63
>>28
大多数が賃貸だからあながち嘘でもない
大多数が賃貸だからあながち嘘でもない
35 2022/03/26(土) 11:19:54.38
>>28
含まない。
例えばマイホームの頭金が1000万円あるなら貯金は1000万円。
マイホーム買った瞬間にゼロ。
目的の無い普通預金は含まない。
含まない。
例えばマイホームの頭金が1000万円あるなら貯金は1000万円。
マイホーム買った瞬間にゼロ。
目的の無い普通預金は含まない。
30 2022/03/26(土) 11:17:57.72
50代と60代の中央値の差が大きいな
33 2022/03/26(土) 11:19:12.52
バブル時代遊びほうけてたツケを払えってことだ
34 2022/03/26(土) 11:19:52.59
50代で41%が貯蓄なしって噓臭過ぎる
39 2022/03/26(土) 11:20:55.91
>>34
そうでもないよ
姉夫婦も貯金ゼロやし
そうでもないよ
姉夫婦も貯金ゼロやし
45 2022/03/26(土) 11:24:35.11
>>34
4000万円で買ったマイホームがあり、子供2人が大学に行っていて、給与振込してる普通預金には500万円ある←貯金額はゼロ。
4000万円で買ったマイホームがあり、子供2人が大学に行っていて、給与振込してる普通預金には500万円ある←貯金額はゼロ。
50 2022/03/26(土) 11:26:26.51
>>45 追記
この状態から、車を買うために貯めてる金が100万円になってるなら貯金額は100万円。
この状態から、車を買うために貯めてる金が100万円になってるなら貯金額は100万円。
52 2022/03/26(土) 11:27:16.09
>>47
普通預金の中でも、目的があるために管理してるなら貯金額になるよ。>>50
普通預金の中でも、目的があるために管理してるなら貯金額になるよ。>>50
37 2022/03/26(土) 11:20:43.42
レバナス最強!レバナス最強!
41 2022/03/26(土) 11:23:03.41
私は中央値です!
42 2022/03/26(土) 11:23:42.05
乖離がすごいな
43 2022/03/26(土) 11:23:44.41
1000万くらいあるけど娘が10万のiPhone買ったざげんな
44 2022/03/26(土) 11:24:31.41
平均が20代で100万以上ってのがヤバい
持ちすぎだろ
持ちすぎだろ
46 2022/03/26(土) 11:25:14.99
独身だから5000万以上あるわ
47 2022/03/26(土) 11:25:15.34
普通預金は含まないとか統計としてありえんわ
48 2022/03/26(土) 11:25:35.30
資産-負債=純資産
純資産がポジティブな奴以外は負け組
純資産がポジティブな奴以外は負け組
49 2022/03/26(土) 11:26:13.95
格差がすごい
これが続くと英国病まっしぐらだろ
これが続くと英国病まっしぐらだろ
51 2022/03/26(土) 11:26:31.40
金融資産と貯蓄は違うだろ?
俺も貯蓄1000万と株式1000万で半分
にしているし。
俺も貯蓄1000万と株式1000万で半分
にしているし。
53 2022/03/26(土) 11:27:27.71
20代後半の頃、自動車工場の期間工で遊ぶ暇もなく働いてた時に、東証マザーズの一銘柄に給料全てぶち込んでたらアベノミクス相場がきてFIREした。含み損があった時期も気にせず投資し続けてた
54 2022/03/26(土) 11:27:36.39
まぁもっと金について小学生から学ばせるべきやろうな
特に労働を美徳にするあまり収入の殆どを、
労働による対価に依存するというのはハイリスクでしかない。
って認識を学ばせるべきだよな
特に労働を美徳にするあまり収入の殆どを、
労働による対価に依存するというのはハイリスクでしかない。
って認識を学ばせるべきだよな
55 2022/03/26(土) 11:27:39.42
おまえらよかったな
中央値ならなんとかなりそうだぞ
中央値ならなんとかなりそうだぞ
引用元(本スレ):
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1648260527/