
クレジットカードの「自筆サインで本人確認」、3月末で原則廃止に
1 : 2025/01/22(水) 22:07:59.81 クレジットカードの利用時における本人確認方法として一般的だった「手書きサイン」が2025年3月末で廃止される。以降はPIN(暗証番号)の入力が原則となる。 この方針は、日本クレジット協会(JCA)が公表した「クレジットカード・セキュリティガイドライン...
1 : 2025/01/22(水) 22:07:59.81 クレジットカードの利用時における本人確認方法として一般的だった「手書きサイン」が2025年3月末で廃止される。以降はPIN(暗証番号)の入力が原則となる。 この方針は、日本クレジット協会(JCA)が公表した「クレジットカード・セキュリティガイドライン...
1 : 2025/01/26(日) 08:53:48.22 日銀追加利上げで約1700社が「経常赤字」転落…借金返済の際に負担する利息増加が影響 帝国データバンクが「日銀の追加利上げが企業に与える影響」について緊急調査(対象:約9万6000社)したところ、日銀が政策金利を0.5%程度に引き上げたことにより、 ...
1 : 2025/01/24(金) 18:01:22.81 2024年の日本人の出生数が初めて70万人を割る可能性が強まった。厚生労働省が24日公表した人口動態統計の速報値によると、24年1~11月に生まれた赤ちゃんの数は、前年同期比5.1%減の66万1577人だった。速報値には外国人を含む。少子化に歯止めがかか...
1 : 2025/01/24(金) 13:25:22.09 ビットコインも対象に…富裕層の財産を〈徹底的に〉追跡する「国税庁」の思惑とは 日本の国税庁は「重点管理富裕層プロジェクトチーム」を立ち上げ、富裕層の財産の動きや所得を監視しています。持っている資産について書類で提出する義務が強化され、ビットコインなどの仮想通...
1 : 2025/01/24(金) 14:07:57.86 神戸市・タワマン税の標的は「中国人富裕層」 “所有しているだけで住んでいない”部屋が半分以上 「ウィーチャット」など中国のSNSで神戸市の不動産を検索すると、億超えのタワマンの情報が続々と出てくる。現在、市内に立つタワマンは64棟。港町・神戸は中国人富裕...
1 : 2025/01/24(金) 12:41:55.19 江藤拓農相は24日の閣議後記者会見で、政府が備蓄する米を放出し、JAなどの集荷業者を対象に販売できるようにする方針を表明した。国が買い戻す条件を付ける。 最近の米価の高騰を受け、消費者などから備蓄放出を求める声が出ていた。 ...
1 : 2025/01/24(金) 08:38:02.94 総務省が24日発表した2024年12月の消費者物価指数(CPI、2020年=100)は変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が109.6となり、前年同月と比べて3.0%上昇した。 QUICKが事前にまとめた市場予測の中央値は3.0%の上昇だった。生鮮食品を含...
1 : 2025/01/23(木) 23:17:25.38 日銀が24日の金融政策決定会合で利上げする方針であることが23日、分かった。利上げは昨年7月以来で、政策金利を現行の0.25%から0.5%に引き上げる。0.5%の政策金利は、2008年10月以来約17年ぶりの高水準。今年の春闘では、昨年に続いて大幅な賃上げ...
1 : 2025/01/23(木) 15:55:36.83 NZ出国者数が昨年最多に、国民が半数以上 景気低迷で [ウェリントン 23日 ロイター] - ニュージーランド(NZ)統計局が23日発表した暫定データによると、同国を昨年出国した人の数が過去最高を記録した。第3・四半期にテクニカルな景気後退(リセッション)に突入...
1 : 2025/01/23(木) 14:04:35.24 トランプ氏発表の大型AI投資計画、マスク氏が実現性を公然と疑問視 米資産家イーロン・マスク氏は、トランプ大統領が発表したソフトバンクグループなど3社が主導する人工知能(AI)インフラへの巨額投資計画について、参加企業は実現できるだけの資金力を持たないとし...
1 : 2025/01/23(木) 12:23:28.71 女性トラブル騒動の渦中にあるタレントの中居正広(52)が23日、芸能界引退を自身のファンクラブサイトで発表した。 中居を巡っては昨年12月末に女性との間に起きたトラブルを高額な示談金で解決していたことが発覚。騒動となり、各局がレギュラー番組の終了や休...
1 : 2025/01/22(水) 23:25:46.40 インターネット上で偽・誤情報が蔓延し、誹謗中傷による被害が深刻化する中、総務省は22日、交流サイト(SNS)や通信事業者、業界団体などと連携して利用者のITリテラシーの向上を目指す官民プロジェクト「デジタル ポジティブ アクション」を発表した。ITリテラシ...
1 : 2025/01/23(木) 00:54:30.66 「米難民申請アプリ」ダウン トランプ大統領就任直後「入国予約は無効」移民ら国境で号泣 トランプ米大統領の20日の就任直後、米国で難民申請用のスマホアプリが突然ダウンしたことがわかった。アプリは難民(亡命)申請するための入国予約用で、バイデン前政権が導入し...
1 : 2025/01/22(水) 15:31:32.41 自身が出演するアダルト動画の販売などで得た所得を隠し、所得税約8000万円を脱税したとして、横浜地検特別刑事部は22日、所得税法違反の罪で、動画配信業の長嶋未久氏(40)=神奈川県大和市=を在宅起訴した。地検は認否を明らかにしていない。 起訴状などに...
1 : 2025/01/22(水) 09:16:57.65 おととし、兵庫県が行ったプロ野球の優勝パレードの開催費用をめぐり、寄付を集める目的で金融機関への補助金を不要に増額したとして、斎藤知事と前の副知事が背任の疑いで市民団体から警察に告発されました。知事は「パレードについては適切に対応してきている」と話していま...
1 : 2025/01/21(火) 14:22:05.11 秘匿性の高い通信アプリ「テレグラム」上で不正に入手した他人のクレジットカード情報を共有していたとされる事件で、京都府警サイバー捜査課などが、不正アクセス禁止法と割賦販売法違反の疑いで、新たに男子高校生(17)を逮捕したことが21日、捜査関係者への取材で分...
1 : 2025/01/21(火) 09:32:51.21 タレントの中居正広さんと女性とのトラブルを巡ってフジテレビ社員の関与が報じられている問題で、放送局を監督する総務省に対して、SNS(ネット交流サービス)などで「電波停止にしろ」と処分を求める声が上がっている。同省が電波停止にする可能性はあるのだろうか。 ...
1 : 2025/01/21(火) 05:16:52.43 BE:456446275-2BP(1000) アメリカ・ホワイトハウスはトランプ氏が大統領に就任した直後、地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」から離脱すると発表しました。 「パリ協定」をめぐっては、トランプ大統領が1期目の政権時に「アメリカの製...
1 : 2025/01/20(月) 13:27:12.47 セブン-イレブン・ジャパンは1月20日、おにぎりや弁当といった一部の米飯商品について、1月27日から順次、値上げや規格の見直しを行うと発表した。原材料費などのコストの上昇、とりわけ米の価格高騰を受けてのものだとしている。 セブンは「原材料や容器・包...
1 : 2025/01/20(月) 10:35:45.75 【ニューヨーク=小林泰裕】中国発の動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」が19日、米国でサービスを再開した。トランプ次期米大統領が19日、米国内での同アプリの禁止につながる新法の施行を延期すると表明したことを受け、わずか1日足らずで再開に踏み切っ...