※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

日本企業の約2割「退職金??うちにそんな制度ないよ」

1: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:19:05.91 BE:123322212-PLT(13121)

退職金「20年で1080万円減」大きく下がった理由

昭和の時代、定年を迎えるサラリーマンにとって、退職金は「悠々自適な老後」の象徴だった。しかし、平成の30年間でその存在は揺らいできた。
額が大きく目減りし、制度のない会社も増えている。【毎日新聞経済プレミア・渡辺精一】

◇5社に1社は「退職金なし」

退職金には大きく一時金と年金があり、受け取り方にも一時金のみ▽一時金+年金▽すべて年金――などのパターンがある。

厚生労働省「就労条件総合調査」は約5年ごとに退職金に関する調査を実施している。
それによると、大卒者の定年退職者(勤続20年以上かつ45歳以上)の退職金の平均額は、1997年の2871万円をピークに下がり続け、
2017年は1788万円と20年間で1083万円も下がった。

これはあくまで退職金を受けた人の平均額だが「退職金制度がない」という企業も増えた。退職金制度がない企業は93年には8.0%だったが、
17年には19.5%に拡大している。規模が小さい企業ほど制度がない割合は高くなる。

◇成果主義や企業年金改革が影響

なぜ、退職金の額が大きく下がり、制度のない会社も増えたのか。理由はいくつか考えられる。

まず、退職金制度の中身が変わったことだ。バブル崩壊後、00年代初頭にかけて、企業の間では、年功的な賃金制度の見直しが進んだ。
いわゆる成果主義の導入だ。

退職金の額は、かつては退職時給与に比例して算定する方式が主流で、勤続年数に応じて退職金が増える仕組みだった。
しかし、00年代に入ってからは、給与とは別建てにする企業が増えており、特に大企業では「ポイント制」が6割を占めるようになった。

これは、職能等級や役職、毎年の行動や成果などでポイントを設定し、積み上げたポイントに応じて算出する方法で、能力や会社への貢献度を反映させやすい。
このポイント制の導入が支給額を押し下げた可能性がある。

退職金額のピーク時からの下げ幅は、大学卒、高校卒ホワイトカラー、高校卒ブルーカラーの順に大きい。
ブルーカラーはもともと水準が低いということもあるが、割高だった大卒の中高年への給付を抑制した面が強いことが見て取れる。

全文
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190420-00000014-mai-bus_all



名無しさんのおすすめ

58: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 20:15:17.47
>>1
中小企業なら中退共に入ってるんじゃないの
まぁ単に積み立ててるだけなんだけどさ

2: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:19:50.34
終身雇用も含めて団塊世代の為の制度であって、団塊世代より下にはないよ
次は年金もそうなるんだろう

3: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:21:50.48
DC

4: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:24:15.07
8割の会社はあるの?嘘だろw

131: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 22:17:47.22
>>4
8割の大企業ってことかね

5: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:24:55.28
2割とか絶対嘘だろ5割はあるはず

10: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:28:13.75
>>5
あるのは8割だっつっーの

6: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:25:48.39
経営者が全部ピンはねかよw
酷すぎるな
自分は高級外車で遊びほうけてやがって
従業員を過労死、餓死させるとか
人間じゃねーわ
全部死んだ後は地獄に落としてから魂を消去する

7: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:26:23.64
>>6
ならお前も経営しろよ

51: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 20:09:20.83
>>6
儲かってる経営者ばかりじゃないからな
最近は労働者の方が安定してるだろ

135: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 22:33:00.66
>>6
ならリスクを負って企業しなさい
自殺してしまう社長も多いよ

152: ニュー即の名無し 2019/04/21(日) 00:12:20.87
>>6
うちの社長は二世の無能ボンボンだけど、半年に一回専用車を外車に買い換えてるよ

156: ニュー即の名無し 2019/04/21(日) 01:20:05.53
>>6
経営者は人を虫けら同然に扱える人間にしかなれないからなぁ
そうじゃ無いと成功しない

8: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:26:58.65
貰える人の数なら93年から7割減でもおかしくないよ

11: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:29:13.27
退職金て別に払わなくても違法じゃないんだな
だったらサビ残なんて違法をやってる会社が払うわけないか

12: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:30:17.52
小泉のせいでしょうな

13: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:30:43.17
2割以上ありそうだけどな中小で退職金ないとかボーナスないとか結構あるみたいだし

18: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:34:02.36
>>13
中小ならまだあるところもあるんじゃね?
ただ日本の企業の大半は零細だからなー
その零細を叩いているお陰で大企業様のボーナスやら退職金があるわけで自分のところなんてどうにもならんのですわ

14: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:30:52.38
そう言えば退職金が日本酒を縛った一升瓶2本になった電気屋が身近にあったな

15: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:31:55.17
手当て増し増しで
退職金計算は激安が基本だろ

16: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:32:35.90
ボーナスが自分の会社の商品買う券になって
全員でそれ以上のものを購入して
美談にされてた会社があったな・・・
その後、中国企業だったかに買収されて、消えたけど・・・;;

17: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:33:35.80
ペーパーコンパニーとか社長、嫁が専務みたいな個人経営も含まれんのか?

19: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:34:09.05
あるかないかと言えばあるだろ
クソみたいなはした金すら無いのが2割
公務員並みの数千万なんてまず無い

20: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:34:45.17
退職金ってのは積み立ててるから出るんやで

39: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:51:16.31
>>20
そういう性質ではない

21: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:35:19.81

有給休暇?
ウチにはソンナモノないよ

残業代?
なにそれ?
美味しいの?

23: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:36:52.65
どっかのコンサルが入ってきて、勤続年数×1万円=退職金に改悪されたので辞めたわ。
あれを歓迎した経営陣はどうなのよ。
辞めて5年になるけど、こないだの業界新聞で経営陣が「若手が定着しない」って嘆いてたな。

25: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:39:08.73
>>23
うちも入って3日で辞めたやつがいたけど
中堅どころが、ポンって辞めるのがちょこちょこいる
みんな宝くじ当たったんじゃね? とか言うことにしているけど
絶対、こんな糞会社にいられるかボケ なのはみんなわかってるけどw
そんなこと社内で言ったら、絶対地方に飛ばされるからw 誰も言えないw
社内全部が監視社会みたいなもんだからな
危なくて冗談も言えねーわ

28: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:40:24.70
>>25
1週間で辞めたところ
全社メールして辞めた

48: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 20:07:39.89
>>25
何人ぐらいの会社それ?

24: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:37:41.08
勤続20年ではうちは2000万貰えない。

26: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:39:18.70
あるけど大したことないらしい

27: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:39:42.06
10年以上いないと出ない

29: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:41:11.94
そもそも退職金制度なんてなんのためにあるのかわからん
会社退社して用なしになる奴になんで数千万円なんて大金支払わなきゃならんのよ
今の時代は中小ならそんなに払ったら会社の経営が傾くレベルだし
そらどの企業も非正規社員を増やすはずだわ

30: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:41:15.19
議員は4年で退職金4000万出るんだっけ?

31: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:41:50.10
入社時にもし辞めるなら5年以内に辞めろ できれば1年でどうするか決めろ
辞めないなら20年は働け と言われて、入社直後でやる気満々だったから
(・∀・)??? だったんだけど、20年以上経ってしまった今では
(´;ω;`)になっている・・・
先輩の言葉は重要だな^^; 意味がわかるのは手遅れになってからだけどw

32: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:42:14.57
8割はあるやん

33: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:43:31.41
むしろ田舎公務員に数千万も出すこと自体が異常だと思うが
あれなけりゃもっと税金安く済むだろ

118: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 21:35:43.21
>>33
住民税から積立て
住民税払わないと行政執行ある
ほぼ公務員の給料退職金年金になる

34: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:45:33.85
2割じゃきかないだろ。ふつうに

35: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:45:54.26
退職金とかないですねえ

36: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:46:01.55
退職金は税制優遇があるから、特に5年以下の短期雇用の場合は月給を最低限に抑えて報酬のほとんどを退職金として渡した方が良いんだよな

37: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:50:29.08

団塊世代が悪い今の年金問題みたいなもん
貰えるもんなんて搾取出来る奴が居てでの話だからな
よって氷河期世代は搾りカスなわけだ

酒粕のほうが価値はある

38: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:50:38.78

企業A「退職金?そんなもんないですよ(30歳で年収3000万だけど)
企業B「退職金はきっちり払います(勤続40年で300万だけど)

というのは企業としてどっちが偉いのかね?

41: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:54:27.58
>>38
20代後半~30代半ばまで年俸650万の会社に勤めてたけど
退職金が無い代わりに年俸が高めに設定されてたよ

40: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:53:48.19
今は確定拠出型年金とかに変わってきてるな

43: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:54:52.38

家賃補助なし
退職金なし

これだけでもかなり違うな

44: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:55:00.54
妙に低いからおかしいと思ったけど他も同じだったか

45: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:56:09.19

家賃補助27000
退職金2000万以上
地域手当て
家族手当て
有給20日
残業100パー

これくらいないと話ならんね

46: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 19:57:18.72
>>45
この世に存在しない条件を書いても
意味がない・・・

54: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 20:13:47.99
>>46
普通にあるぞ

61: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 20:16:47.29
>>46
君無知やな
行政職の採用条件や

50: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 20:08:56.53
中小企業のほとんどが退職金なんてないだろ。

53: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 20:12:02.35
4回転職したけど4社とも
俺が入社する直前に退職金制度が無くなった

56: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 20:13:57.00
退職金なんて甘えだろ
給料、ボーナスでるのに
なんで働いてないのに
退職金なんてでると思うのか

62: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 20:18:33.27
>>56
労働者が勝ち取ってきた条件なだけ
奴隷根性身に付いてんな

57: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 20:14:52.99
日本の企業の半数以上は零細企業だから、先日の息子が自殺したコンビニと大差ないんだよ

59: ニュー即の名無し 2019/04/20(土) 20:15:36.58
退職金なんていらねえから
いまその分給料払え

:日本企業の2割「退職金?うちにそんな制度ないよ」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1555755545/