※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

政府備蓄米、初の放出へ はえぬき、ひとめぼれ、あきたこまちなど

ally jによるPixabayからの画像
ally jによるPixabayからの画像
1 : 2025/03/03(月) 11:20:03.51

農林水産省は3日、政府備蓄米の放出に向け、10~12日に入札を実施すると発表した。放出するのは、はえぬき▽ひとめぼれ▽あきたこまち――など。

初回の対象は2024年産の10万トンと、23年産の5万トンの計15万トン。コメの流通円滑化のために政府備蓄米を放出するのは初めて。

2025/3/3 10:47 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20250303/k00/00m/040/041000c

10 : 2025/03/03(月) 11:22:57.62
>>1
それで自民党はいくら中抜きすんの?

249 : 2025/03/03(月) 12:12:34.30
>>1
転売ヤーは逝った?
さっさと堕ちて欲しい

561 : 2025/03/03(月) 13:17:14.95
>>249
政府が最大の転売ヤーだろ?
真っ先に備蓄米買うんだから

323 : 2025/03/03(月) 12:27:01.02

>>1
やったー!!

遅いよ…

3 : 2025/03/03(月) 11:21:30.52
おせーよ

50 : 2025/03/03(月) 11:32:30.35
>>3
それな

298 : 2025/03/03(月) 12:22:09.08
>>3
維新が夏頃に備蓄米放出を要請してたけど、おまえら叩きまくってたやん

507 : 2025/03/03(月) 13:01:21.34
>>298
大阪で始まったコメの先物停止を要請しとけよ、まず

513 : 2025/03/03(月) 13:03:18.68
>>3
放出します入札しますっていつまでやってんだろ
いつ値段下がるの

4 : 2025/03/03(月) 11:21:43.75
放出しても、放出分を国が買いなおす言ってるから値段は下がらん

45 : 2025/03/03(月) 11:31:20.14
>>4
買い戻しは撤回させられることになると思うけど、
それでも足りん

659 : 2025/03/03(月) 14:01:31.81
>>45
だよな。
どう考えても堂々巡り
毎年、新米が高値の繰り返しになる

317 : 2025/03/03(月) 12:26:30.21
>>4
出せば農協は損するだけだからなあ…

325 : 2025/03/03(月) 12:27:32.96
>>4
今年の収穫以降の話だな


名無しさんのおすすめ

5 : 2025/03/03(月) 11:21:55.67
これも買い占められて転売される?

292 : 2025/03/03(月) 12:20:33.18
>>5
もう精米してる米を放出するから
買い占めてもさっさと売らないと劣化する
貯め込むことはないだろ

667 : 2025/03/03(月) 14:06:17.82
>>5
精米した後に受け渡されるから、すぐに売り捌くしかない。
溜め込んだら米が駄目になる。

672 : 2025/03/03(月) 14:12:14.66

>>667
備蓄米の入札予定業者はJAなど大規模事業者だけだから
もともとの取引量は潤沢にある

つまり備蓄米で落札した分を優先リリースして、備蓄米がなければ出すはずだった米を出さなくしてキープすれば
放出を抑えて貯め込むことが出来る

6 : 2025/03/03(月) 11:21:55.84
時代劇の悪代官と米問屋の悪事を実際にやるなよ

11 : 2025/03/03(月) 11:23:08.38
>>6
鬼平見たくなってきたな

7 : 2025/03/03(月) 11:22:31.99
近所のスーパーに米が溢れだしたのだが
やる必要あるの?

13 : 2025/03/03(月) 11:23:44.66
>>7
それも備蓄米放出効果のひとつ

16 : 2025/03/03(月) 11:24:46.02
>>7
シナ畜生転売ヤー様に猶予期間を差し上げなければイカンからな

32 : 2025/03/03(月) 11:29:20.72
>>7
スーパーには前からあるけど値段が問題なんだよ

319 : 2025/03/03(月) 12:26:35.14
>>7
備蓄米放出の話を聞いて
溜め込んでたのが逆ザヤになって
損失になる前に売ってしまおうという動き
だから備蓄米出さないなら
値段吊り上げて継続だったはず

8 : 2025/03/03(月) 11:22:33.17
まだ出してなかったのかよ!

9 : 2025/03/03(月) 11:22:38.63
残念だがサプライロスインフレだから値下がりは無い

12 : 2025/03/03(月) 11:23:22.20
自分たちの利権のときは動かず、逆に利権を揺るがすときは動く
判断が遅すぎる

14 : 2025/03/03(月) 11:24:39.82
安く買って高値で売る
転売むけやね
正直ちまちま出すより一気に値崩れさせるぐらい流通させなきと意味がないわな

15 : 2025/03/03(月) 11:24:45.72
買わない喰わないという選択肢
高値で仕入れる小売りも悪い

17 : 2025/03/03(月) 11:25:00.22
こないだ人生初のヒトメボレを買ったんだけどマズイなアレ
風味薄い割にベチャッとしてるからコメ食ってる感じがしない

42 : 2025/03/03(月) 11:31:00.42
>>17
自分はあきたこまちしか食わないから今度買ってみるか
炊飯器変えるとうまいとか
皇室は二等米しか買わないけど炊き方上手でうまいという話

18 : 2025/03/03(月) 11:26:02.16
3月分のお米10キロが尽きる前にどうか値段下がりますように

21 : 2025/03/03(月) 11:26:52.03
ビーチク米?

22 : 2025/03/03(月) 11:26:53.17
先日ついに5キロ3980円を買ってしまった
これでも1番安いやつだった
当然だが税込みで4400円
これはちょっと前の10キロの値段より高い
ほんと勘弁してくれよ

24 : 2025/03/03(月) 11:27:30.68
炊き出しに使っていいよ

28 : 2025/03/03(月) 11:28:37.58

まだなの

ほんと遅い

34 : 2025/03/03(月) 11:30:06.48
いつも可哀想なぐらい粗末な給食に使ってやって

35 : 2025/03/03(月) 11:30:20.03
少子化対策どころか促進してるなw

37 : 2025/03/03(月) 11:30:25.31
生え抜き?
また髪の話してる…

39 : 2025/03/03(月) 11:30:34.93
ていうか銘柄米を備蓄してたんか

40 : 2025/03/03(月) 11:30:45.26
それをまたテンバイヤーが買い占めて…
なんてなw

44 : 2025/03/03(月) 11:31:11.72
じゃああきたこまちで

46 : 2025/03/03(月) 11:31:44.39
需要が減る春から夏にかけて放出するクズ政策w

47 : 2025/03/03(月) 11:31:47.35
あれ?新米も出すんか

54 : 2025/03/03(月) 11:33:32.81
>>47
新米ではないが(新米と言えるのは収穫年の12月まで)令和6年度産から放出

48 : 2025/03/03(月) 11:31:47.35
良い銘柄ばかりで草

66 : 2025/03/03(月) 11:35:19.26
>>48
いや、備蓄米って検査米(農産物検査を受けた米)だから全部銘柄米よ

49 : 2025/03/03(月) 11:32:14.78
放出米も高かったら、自公は夏の参議院選挙惨敗だな。

51 : 2025/03/03(月) 11:32:44.69
意味のないパフォーマンス

53 : 2025/03/03(月) 11:32:57.32
ちゃんと農家に利益いくなら今の値上げ価格のままでもいいけど、転売ヤーがウマウマするのだけは絶対に我慢ならん。

59 : 2025/03/03(月) 11:34:09.05
子供食堂には優先的に渡してな
外人の購入禁止にしろ
お米手帳っての?あれ復活させろよ