1 : 2024/02/17(土) 09:27:15.18
岸田式「ステルス増税」は子育て支援金だけじゃない…負担増を「実質負担なし」とぼけ続ける強心臓ぶり
岸田文雄首相が掲げる「異次元の少子化対策」を目指す政府は16日、児童手当の拡充、育児休業給付率の引き上げや「こども誰でも通園制度」創設などを柱とする少子化対策関連法案を閣議決定し、衆院に提出した。少子化対策の財源の一つとして、公的医療保険料と併せて徴収する「子ども・子育て支援金」は2028年度時点で「1人当たり月500円弱」。岸田首相は賃上げと歳出改革により「実質的な負担は生じない」と繰り返している。識者が「詭弁(きべん)に聞こえる」と疑問を投げかける理屈を、首相は支援金以外でも持ち出している。
全文はリンク先でご確認ください。

岸田式「ステルス増税」は子育て支援金だけじゃない…負担増を「実質負担なし」とぼけ続ける姿勢に批判:東京新聞デジタル
岸田文雄首相が掲げる「異次元の少子化対策」を目指す政府は16日、児童手当の拡充、育児休業給付率の引き上げや「こども誰でも通園制度」創設...
14 : 2024/02/17(土) 09:41:00.93
>>1
これはもう消去法で自民党に投票するから何も問題ない
日本国民一同
2 : 2024/02/17(土) 09:28:05.47
ふ…文雄ちゃん?
3 : 2024/02/17(土) 09:28:21.87
ぼうえいしえんきん
僕の考えた最強のぞ~ぜ~
4 : 2024/02/17(土) 09:28:58.69
増税クソメガネ
6 : 2024/02/17(土) 09:33:30.85
すべての問題は増税なのにさらに増税して意味のない支援金や補助金配って
中抜きと利権団体の票を買うのだからいつまでたっても良くなるどころか
悪化の一途だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中抜きと利権団体の票を買うのだからいつまでたっても良くなるどころか
悪化の一途だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7 : 2024/02/17(土) 09:35:08.96
ロジックが詐欺師と同じなんだよ
8 : 2024/02/17(土) 09:35:24.55
3兆6000億のうち何割が中抜きで消えることやら
9 : 2024/02/17(土) 09:38:31.72
コイツ、脳の病気持ちじゃね
?
?
名無しさんのおすすめ
- 5
- 外国人「おめでとう」U17日本代表、U17W杯出場決定!豪州に逆転負けも他会場劇的ドローでアジア杯準々決勝進出!【海外の反応】
- 女の子「コレが結婚対象になる普通の男よ!!!」
- 【悲報】 Z世代さん、退職届は「LINEで一言」がトレンド… 経営者「Z世代の常識が新しすぎてある意味ビビってる」
- トランプ大統領にウクライナ訪問を要請…ゼレンスキー氏「惨状をよりよく理解するため」!
- 4
- 3
- 【まどドラ】さなの問題はスピードのほうなんだよね…
- 40年前に発売されたプレミア付きの激レアふりかけ、倉庫の中に眠っていた物を開封してみた結果……
- 【まどドラ】現状の評価はかえで>レナ>>ももこ>>>>>>>>>>…
- 【狂気】高齢者ドライバー、縁石に乗り上げて行動不能に→その後、衝撃の行動に出る・・・
- 2
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 【驚愕】イタリア人、日本人に『びっくり』してしまうwwwwwww
- 【画像】陽キャ中学生さん、この世の全てを手に入れてしまうwwwwwwwwww
- 【画像】福井県警に誕生した史上初の女性本部長(47)、美人すぎるwwwwwwwwwww
- 1
- 【悲報】 Z世代さん、退職届は「LINEで一言」がトレンド… 経営者「Z世代の常識が新しすぎてある意味ビビってる」
- トランプ「やっぱり不法移民にしばらくの間滞在を認める!人手不足なんだわ!」
10 : 2024/02/17(土) 09:38:58.10
増税ゼロメガネ
12 : 2024/02/17(土) 09:40:01.82
ま、そりゃ自分らは高給取りだし
庶民の暮らしが厳しくなろうと自分らには影響ないから好きに搾り取るよね
庶民の暮らしが厳しくなろうと自分らには影響ないから好きに搾り取るよね
13 : 2024/02/17(土) 09:40:15.14
俺も裏金作って実質納税なしやりてーなー
15 : 2024/02/17(土) 09:43:23.76
一方、裏金には課税されない
16 : 2024/02/17(土) 09:45:02.43
賃上げで負担なしって狂ってるだろ
賃上げしてる時点で物価は上がってんだから
賃上げしてる時点で物価は上がってんだから
17 : 2024/02/17(土) 09:46:23.17
そもそも岸田の賃上げとかあるから実質的負担増はないというのは発達障害だろ
賃上げを国が全額補助してんならわかるけど他人の金を勘定にいれてんじゃねーよ
19 : 2024/02/17(土) 09:46:58.55
無能な働き者は早く辞めてくれ
21 : 2024/02/17(土) 09:47:35.08
火の玉発言の時に岸田はんは境界知能ちゃうやろかとおもた
22 : 2024/02/17(土) 09:47:50.72
そりゃ総理は自分の昇級は好きに決められるし年収四十万アップとかだからな
庶民も同じぐらい年収アップしてると思ってんじゃないの
庶民も同じぐらい年収アップしてると思ってんじゃないの
23 : 2024/02/17(土) 09:48:06.63
次の選挙で落選してほしい
24 : 2024/02/17(土) 09:48:49.42
負担に実質を持ち込む強弁を許すな
26 : 2024/02/17(土) 09:49:00.01
既に限界を超えて絞り取ろうとしてますしな
政治家は肥えて太ろうとしてるのに
政治家は肥えて太ろうとしてるのに
27 : 2024/02/17(土) 09:49:37.75
自民党の常識は国民の非常識
30 : 2024/02/17(土) 09:51:13.89
ばら蒔きながら増税だわだもんな 説得力無いわ
皆マジで何で自民党入れるのかな
野党も駄目なのは解ってるけどさ
利権有る人等かな
皆マジで何で自民党入れるのかな
野党も駄目なのは解ってるけどさ
利権有る人等かな
31 : 2024/02/17(土) 09:51:22.45
国民のため将来のためと言って10年20年30年
当時の将来である現状があのザマこのザマなのに
まだ懲りずに国民のため将来のためと言われてもな
当時の将来である現状があのザマこのザマなのに
まだ懲りずに国民のため将来のためと言われてもな
34 : 2024/02/17(土) 09:53:31.33
数千万円の金で国会議員やメディアを買収して兆円単位のバラマキをする、このチョロいスキームを何とかした方がいい。
35 : 2024/02/17(土) 09:54:18.58
所得や退職の控除費削減に注視しておかないと
隙あらばやる気だしな
確定拠出年金なんて60歳まで引き出せないのにルール変更とかされたら堪らん
隙あらばやる気だしな
確定拠出年金なんて60歳まで引き出せないのにルール変更とかされたら堪らん
37 : 2024/02/17(土) 09:57:20.24
脱税増税実質負担有り有りメガネかよ
早く辞任しろ
早く辞任しろ
38 : 2024/02/17(土) 09:58:50.95
騙されるやつが16%くらいいる事実
40 : 2024/02/17(土) 10:01:49.78
異次元の増税対策w
41 : 2024/02/17(土) 10:02:31.40
国は見えていても人は見てないんだろ
42 : 2024/02/17(土) 10:03:54.18
税金上げるな、円安是正しろとか無理ゲーだろ
財政赤字を埋めるために国債増刷しまくってるから金利を上げられないし通貨量が増えて通貨の価値が下がるのは当たり前
需給バランス考えれば解るだろ。
税金上げたくなきゃ円安を我慢しろって話
財政赤字を埋めるために国債増刷しまくってるから金利を上げられないし通貨量が増えて通貨の価値が下がるのは当たり前
需給バランス考えれば解るだろ。
税金上げたくなきゃ円安を我慢しろって話
47 : 2024/02/17(土) 10:06:11.24
>>42
税金上げ続けながら言われましても
税金上げ続けながら言われましても
48 : 2024/02/17(土) 10:06:24.51
>>42
普通、貯金足りなくなったら支出を見直したりするよね
しかしこの国は徴収する時は徹底的に
使うときはどんぶり勘定で結果なんてまったく気にしない国なんだぞ
普通、貯金足りなくなったら支出を見直したりするよね
しかしこの国は徴収する時は徹底的に
使うときはどんぶり勘定で結果なんてまったく気にしない国なんだぞ
44 : 2024/02/17(土) 10:04:27.00
え?給与増額は閣議決定したの???
45 : 2024/02/17(土) 10:04:53.36
どこの携帯会社よ
49 : 2024/02/17(土) 10:06:26.98
一番の歳出、医療を削るべきだな。
診察で医師1人に看護師3人立ってるとか、薬局に薬剤師10人もいるとか。
言っちゃ悪いがほんとに無駄にみえる
もっとAIやリモート、デジタルを活用する分野
診察で医師1人に看護師3人立ってるとか、薬局に薬剤師10人もいるとか。
言っちゃ悪いがほんとに無駄にみえる
もっとAIやリモート、デジタルを活用する分野