パソコンの半導体に新たな動きが起きている。これまで数十年にわたり米インテル(Intel)が市場を支配してきたが、新興勢力が次々と独自半導体を開発するようになり、インテル対その他多数の構図ができつつあるようだ。
これらのパソコンには、インテル製の代わりに、米クアルコム(Qualcomm)や米エヌビディア(NVIDIA)、米アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)、米アムロジック(Amlogic)、台湾・聯発科技(メディアテック)の半導体が搭載されるようになり、1991年からパソコンに貼られている「Intel Inside」ステッカーがいつか消える可能性があると、米ウォール・ストリート・ジャーナルは報じている。
■ きっかけはアップル、モバイルからパソコンへ
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d24fa4f48df471cc5361b3cdd583edb3bc5f4c2
WindowsパソコンのCPUも、いずれMACみたいに
ARMベースになっていくってことですか?
じゃ、なんでAMDも入ってるんですか?
他の調子の良い製品は多くがTSMCだし
もうだめだよここは。AIにも完全に乗りそこねたし。
どうしてもインテル対その他多数という記事にしたかったんだろ
- 5
- マクラーレンのピアストリ、5戦中3勝でランキング首位に 2025F1タイトル最有力候補へ
- 海外「米国で一番!」日本から上陸したスイーツが米国最強になって海外が大騒ぎ
- ドル円、一時1ドル143円台に トランプ大統領のFRB議長解任否定で
- 【すげぇ】 サンマの「食べ方」が綺麗すぎると『こう』なるwww
- 4
- 3
- 【日向坂46】新たに大野愛実を含む4名が全完売!14thシングルのミーグリ2次完売表がこちら!!
- 今から人生初のハプニングバーに行ってくる
- 【環境破壊放置逃亡】2010年に菅直人政権がスタートさせた「宮古島メガソーラー実証研究設備」現在の様子をご覧ください
- 森平麗心は体が柔らかくて空中で「土」のポーズをする【うるみん】【乃木坂6期生】【乃木坂工事中】【乃木坂46】
- 2
- 【速報】ヒロミ、ついに『告白』キタァアアアアーーーーー!
- 石破首相、立花孝志氏の怪我見て「どうしました?」知らなかった模様 「悲しかった…」立花氏衝撃隠せず、トレンド急浮上
- 結城さくなさん、とんでもなく意味深な匂わせ投稿をしてしまう・・・これって!?
- 大企業社員、健康保険料率9.34%で過去最高に… 賃上げ効果薄れる
- 1
- 最近「円安は国益」とか言ってる人消えたよな
- ドル円、一時1ドル143円台に トランプ大統領のFRB議長解任否定で
結局インテルにやられてんだろ?
Pen4やPenDみたいなAthlonに対するその場しのぎCPU出した頃からIntelは終わる流れだった
Ryzen知らんのかよ…
じゃあAMDって何の会社だと思ってるの?ってレベル
AMDは元々CPUメーカーだよ。RadeonのATI買収して今はGPUメーカーでもあるけど。今はRyzenシリーズとか出してる
NvidiaはGPUメーカーだけど、最近CPUも作り始めたらしい
AMDは昔からのCPUメーカーだよ?
2006年にATIを買収してGPUも手がけるようになったけどさぁ
Phenom IIがCPUじゃないなら
うちのPCは何で動いてるんだろう……
パソコン買ったら必ずまず最初に剥がすわ
企業広告をできるだけ俺の私物に付けたくない
もうグラボなんて買ってらんねえ
分かる
ミドルスペックでいいんだ
規定路線ということ
Am5x86 133Mhzなら使ってたよ。Pentium75Mhzぐらいの速度は出てた
PCが一体化するかどうかは性能の伸びしろにかかっている
Armのほうがアーキテクチャが新しいから有利なんよ
一方インテルがやってるx86では膨大な過去資産が武器。まぁその分野でも性能でも効率でもAMDに負けたんだが
インテルより高性能で安いからな
そろそろデスクトップの方も買い替えるか
インテルは互換CPUメーカー
12世代で普通に巻き返したしな
今のパソコンもAMD
サーバ処理でAIを全部やるのは結構負担があって
端末側にAIアクセラレータを積んでほしいんだよね
マザボ依存なのが
まだまだintelめちゃくちゃ売りたがってるよな
ARMの時代になってそもそもインテルとAMDの寡占も崩れる
2026年からwindowsのQualcomm独占契約の期限が切れて
nVidiaとAMDがWindowsPC用ARM CPUを供給するようになるらしい
RISC-VはARMよりなんだかんだソフトウェアの対応が弱いし
もっとローエンドの独自規格CPUを天下統一中で一般のサーバやPCのCPUになるのはまだ先
他はarmでよい
ちょっと前は抜かれかけたけど結局引き離したしな