※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

日本郵政の労働組合、正社員の一部有休削減を容認へ 非正規と同じ日数に

1 2023/05/24(水) 06:40:13.33

 日本郵政グループの最大労組、日本郵政グループ労働組合(JP労組、約23万人)は、夏期・冬期の有給休暇を期間雇用社員に1日与える一方、正社員は1日に減らす会社提案を受け入れる方針を固めた。夏冬の有休は2020年10月の最高裁判決が「正社員と非正社員の間に不合理な格差がある」とした労働条件の一つ。会社側が今年の春闘で見直し案を示していた。

6月の定期全国大会に執行部が受け入れを提案する。了承されれば今年10月から実施される。

日本郵政の労組、正社員の一部有休削減を容認へ 非正規と同じ日数に:朝日新聞デジタル
 日本郵政グループの最大労組、日本郵政グループ労働組合(JP労組、約23万人)は、夏期・冬期の有給休暇を期間雇用社員に1日与える一方、正社員は1日に減らす会社提案を受け入れる方針を固めた。夏冬の有休は…

2 2023/05/24(水) 06:40:41.71
下に合わせるのか

9 2023/05/24(水) 06:44:24.02
>>2
下に合わせなきゃ経営側にメリットないやん

17 2023/05/24(水) 06:47:14.94
>>9
長期的視野のないボンクラだなあ
こういうのが日本経済をだめにした典型

26 2023/05/24(水) 06:50:48.43
>>17
アンタは投資家なの?
私もこいつもたぶん経済学部出じゃねーよ

12 2023/05/24(水) 06:45:22.22
>>2
給料が上がったからそこは色々なバランスを見てのことだろう

70 2023/05/24(水) 07:07:31.49
>>2
そりゃそうなるわ
ていうか、労働者はみんなこうなると思ってた
政府の仕事やってる感だすために正社員が犠牲になる

3 2023/05/24(水) 06:41:11.82
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

5 2023/05/24(水) 06:41:56.63
非正規の有休をあげたらいいのに

7 2023/05/24(水) 06:43:15.22
下に下にまいります

名無しさんのおすすめ