10 2023/05/24(水) 06:44:48.84
ワイは早急退職後は呑気に郵便配達のバイトやりたいんだけど
どうかね?
14 2023/05/24(水) 06:46:23.58
人余りから人不足へキレイなコンボ
分かってたのに無策の自民党
目の前のニンジンに走らされる国民
左団扇で甘い汁を吸う宣伝屋
16 2023/05/24(水) 06:46:59.54
おなじ仕事やねんから
ゆうめいと と同じ額でええぞ
日当 13500円あたりが、相場やろ
19 2023/05/24(水) 06:47:40.84
20 2023/05/24(水) 06:48:20.08
23 2023/05/24(水) 06:49:54.78
24 2023/05/24(水) 06:50:08.99
非正規「有給が正社員のほうが多い。同じ仕事なのに不公平だ!」
労組「確かにそうですね。正社員の有給減らしますね(^o^)」
ってこと?
31 2023/05/24(水) 06:53:08.41
>>24
郵は全部それで対応してるのかな。で、うったえた奴が恨まれるよう仕向ける。
25 2023/05/24(水) 06:50:24.76
27 2023/05/24(水) 06:51:03.81
奴隷に有給与えんの悔しいなあ
せや!上級奴隷の待遇改悪したろ!
28 2023/05/24(水) 06:51:17.91
1日だけ減らして非正規に近づけるんじゃなく元々夏冬休暇として3日ずつ休めたのを1日に減らすのかよ
32 2023/05/24(水) 06:53:08.98
数年前、バイトしたことあるが正社員が休みいれまくって非正規はほとんど年休取れてなかったわ
33 2023/05/24(水) 06:53:47.89
有給実質使えてないからだろ?
全員守ってると思えないよ
34 2023/05/24(水) 06:54:06.34
35 2023/05/24(水) 06:54:13.24
うちの会社もそうやけど、労組が機能しなくなってるね
36 2023/05/24(水) 06:54:28.79
37 2023/05/24(水) 06:54:35.41
38 2023/05/24(水) 06:54:51.06
逆にここで正社員になるもんじゃねーなと思わせる施策ってどうなんだろう
44 2023/05/24(水) 06:56:51.97
39 2023/05/24(水) 06:56:11.62
月3200円上げても有給2日減らされていて草
有給取らずによく働く奴隷には良いことかw
40 2023/05/24(水) 06:56:21.15
定形外等も土曜日ぐらいは配達して欲しい
日祝は仕方ないとしても
95 2023/05/24(水) 07:14:55.00
>>40
うちは田舎だから土日祝関係なく一日置きに配達してくれればいいなと思ってる。
41 2023/05/24(水) 06:56:23.71
有給残り日数-3日のワイ高みの見物
シフト作ってるやつに来年の有給補充までやめるなよと釘は刺されたが
42 2023/05/24(水) 06:56:35.08
43 2023/05/24(水) 06:56:49.51
アソシエイトなんて制度が出来ちゃったせいで正社員になれなくなった
45 2023/05/24(水) 06:57:16.66
有給は真面目な奴ほど損してるよな
5万円分以上有給残ってると思うわ
46 2023/05/24(水) 06:57:33.12
51 2023/05/24(水) 07:00:03.08
ほらな?
正社員叩きしても正社員の待遇下がるだけ
非正規の待遇なんて上がらんのだぞw
それでも愚民共は足を引っ張り合う
だからいつまでも負け人生www
57 2023/05/24(水) 07:03:05.53
>>51
というか全体下がるだろ?
わりと平準化しようとする動きはあるぞ?
有給だのナスだの
結局同一労働同一賃金は大手からは変わって言っているやろ
まぁ正社員の待遇が下がる方向なんやろうな
73 2023/05/24(水) 07:08:33.68
>>51
ケケ中経済なので帳尻合わせはやってくるよなw
低賃金のバイト救ってやる代わりにみたいな話だよw
58 2023/05/24(水) 07:03:55.66
59 2023/05/24(水) 07:03:59.99
60 2023/05/24(水) 07:04:02.23
63 2023/05/24(水) 07:04:51.69
結局取りにくい雰囲気で取れない人が、多数だか、なー
65 2023/05/24(水) 07:05:45.13
どうせ消化できねーじゃん
常に30日以上ストックあって毎年消滅とかなめとんのか?
せめて買い取れやって思うわ
66 2023/05/24(水) 07:05:48.06
一日減って給料が増えるのなら悪くないじゃないの
有給なんて全部使える人ってほとんどいないし
67 2023/05/24(水) 07:05:50.54
68 2023/05/24(水) 07:06:20.80
69 2023/05/24(水) 07:07:25.07
もう労組なんていらねーんだよ
個人で動いたほうが早い
74 2023/05/24(水) 07:09:01.07
会社「あ~あ非正規が騒いだせいで正規の休み減らさないといけなくなった~あ~あ非正規のせいで~」
76 2023/05/24(水) 07:09:20.24
人手不足と金不足で交渉で妥結したんやろ
それはそれでいいやん
1日4万円程度以上で買い取っているんだろうし
81 2023/05/24(水) 07:10:55.32
郵政って給料も下に合わせにいってたよな?
まあ、民営化してブラックになったってことよ
82 2023/05/24(水) 07:11:17.97
93 2023/05/24(水) 07:14:13.47
ワロタw
労働格差改善は下に向かっていくという、お前らが言った通りになったなw
日本すげぇw
引用元(本スレ):
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684878013/