発端は4月11日、ラーメン二郎の京都店を訪れたと思われるユーザーが、ツイッターに書き込んだこんなツイートだ。
《そういや今日二郎京都で「ニンニク入れますか」に「普通で」ってギルティコールした人がいて店主が「コンビニで袋いりますか? って聞かれて普通でって返すの?」って半ギレして店内がヒリついてた》
この書き込みに対して、店主が直接、ツイッター上で呼応。
《えー、全然キレてないけどなw説明しただけで、そのお客さんも「なるほど、そっすねw」って感じで「ごちそうさまでしたー!」って元気に帰っていったし。ニンニク入れますか?に「普通」は普通の量を入れるのか、デフォルトの入ってない状態で出して欲しいのかわかんないんですよ》
と説明したのだが……。
この店主のツイートに対して、
《私が店員さんの立場なら、説明ではなく、「『普通』というのは、ニンニクありの量が普通でよろしいですか?」と聞き返せばいいんじゃないかなと思いました。もしくは店内表示かなにかで、『普通』と頼むとどっちの意味になるか周知すれば良いんじゃないかなと》
《「ニンニク入れますか?」の問いに対して「普通で」と返したんだから普通の量でしょ。入れない人なら「ニンニク入れますか?」には、「なしで」とか「入れません」とか返すよ》
《店舗数の多い家系ラーメンだとお好みは「全部普通で」が通じるのでラーメンの注文方法としてある程度市民権を得てしまっているのだと思う》
などの声が寄せられた。一方、元ツイートに対しても、
《私が店側として困る言葉は「大丈夫」入れますか?乗せますか?と聞いてるのにこれ言われると入れない乗せないでほぼOKなんだけど、たまに入れても大丈夫の方もいるんで、言われるとドキドキする》
など、客とのやり取りで悩む声があった。
全文はソースでご確認ください

えー、全然キレてないけどなw説明しただけで、そのお客さんも「なるほど、そっすねw」って感じで「ごちそうさまでしたー!」って元気に帰っていったし。
ニンニク入れますか?に「普通」は普通の量を入れるのか、デフォルトの入ってない状態で出して欲しいのかわかんないんですよ pic.twitter.com/BFJgHtIHYG— ラーメン二郎 京都店 (@jiro_kyoto) April 11, 2023
二郎はデフォルトはニンニク入ってないんだー
初耳だわー
常連にジョークで、なら分かるけどそれこそ普通に教えてやれよ。
>>1
俺が店主だったら普通の量入れるわ
わざわざ絡む必要ない
ただ「ルール調べておいてくださいね」くらいは言うかもな
客が空気読めて良かったな
いくら二郎でも値上げの世の中いちいち精神攻撃するのはやり過ぎ
ラーメン屋ってルール知らないと行っちゃいけないのか
ホントに一般人には気持ち悪い空間に成り下がってるんだな
>>1
普通でwww。
普通に美味しい
普通に凄い
とか低能は使うからな(笑)
普通にメッチャおいしい とかな
今なんてこんなんばっかだろ
バイト雇ったことねえのかよ
>>1
店主 「ラーメン行ってみましょうか?」
学生 「???」 数秒沈黙
店主 「ニンニク入れますか?」
学生 「あ、はい、お願いします」
店主、両耳に手をあてて「ラーメンにニンニク入れますか?」
学生 「お願いします」
店主、イライラしながら 「お願いします? ニンニク入れるんですかー? ラーメンにニンニク入れて良いんですねー?」
学生、当惑しながら 「お願いします」
店主 「チッ!」 ニンニク入れて丼をドスンと置く
学生、食い終わって丼片付けず帰ろうとする
店主 「あー、キミキミ! そこのキミ!」
学生、呼び止められて立ち止まり 「はい?」
店主 「食べ終わったの?」
学生 「はい」
店主、強い口調で「丼戻せよ!」
学生、当惑しながら「えっ?」
店主 「丼カウンターに上げて!!!」
学生、無言で丼上げる。店主ブツブツ呟いていたが聞き取れず。
おれならニンニクの量だなって受け取るけどw
それでなんも問題ないもんな
めんどくせー店員とめんどくせー客が出会ったらこうなる
客は面倒くさくないだろ
普通でいいんだから
んまそ~
- 5
- 【悲報】 レベルファイブ、どうぶつの森をディスる
- 【速報】 前社長の港氏が主催の芸能プロ会合、延べ95人の女性アナの参加が判明「入社式で港氏が女性を選別、女性社員と港氏会合も存在」
- スズキ、39年ぶりに「Sマーク」のデザインを変更
- 【速報】 「Nintendo Switch 2」の発売日は6月5日に決定
- 4
- 3
- 杉浦友紀アナ おとな時間研究所
- かきなおによる海外仕様の北川悠理ちゃんワロタw【乃木坂46】
- 【速報】『ストリートファイター6』ニンテンドースイッチ2版が発売決定!
- 【朗報】掃除機にアルミテープ貼ったら吸い込み良くなった気がする
- 2
- 日本の「猫を呼んでいる女の子」が可愛すぎるwww【タイ人の反応】
- 【中居正広騒動】若狭勝弁護士、ガチで『恐ろしい発言』をしてしまう・・・・・・
- 海外「ようやく謎が解けた!」 日本でアメ車が売れない理由に旅行中の米国人が気づいてしまう
- 【ふぐ鑑 最終回】第12話 感想 幸せな時はこれからも【不遇職【鑑定士】が実は最強だった】
- 1
- 名古屋の車暴走、運転の74歳女を釈放
- 日本国債が世界最大の損失を記録 日銀の金融政策正常化で金利上昇
行ったことはないけど、なんか独特の雰囲気がありそうだわ。
看板だけでそこそこ売れるから傲慢になる
脳が鶏ガラだからやろ
ジロリアンとかいう意味不明な信者が増長させたんじゃね?
二郎食う客だから
隣の二郎はよく客喰う店だ
「任された」
普通まずイエス・ノーでしょ
普通はそうなんだけど
記事にもあるように家系とか含めた符号になっちゃってるんよな
油は?濃さは?ニンニクは?って聞かれたら普通って答える気持ちはよくわかる
>>24
油 多め 普通 少なめ
味 濃いめ 普通 薄め
麺 硬め 普通 軟かめ
近所の家系だと上のように書かれたカードが客席に置いてあるわ
こんなに文句ばっか言ってる飲食店ラーメン屋だけだろ
変な客なんて全ての客商売にいるのに
>>15
昭和~30年くらい前までラーメンはジャンクフードだったし
店主も客も柄が悪そうなのばっかりだったし
さっさと注文して出されたものをさっさと食って帰るようなところだった
ラーメン食うのに妙なこだわりとかしきたりみたいなのができて
店主も客もなんか意識高い系みたいなのばかりになって現在に至る
意識は高くないだろ
単に宗教組織になってるだけで
聞くの面倒だから普通(お前に任せる)言うてんねん
それでニンニク入れたら
ニンニク要らなかったのに
って言ってくるのがクレーム客な(笑)
普通って言われたらニンニク入れますねって返事すりゃいいだろ
無能なのか?
大丈夫です
って言われるのはイラッとくる
今まで普通と言われたことないのか
この人だけ言われたのか
いるかいらないかで、普通ってなんだ?
あすべかおまえ?
入れるか入れないかなんだから
それくらい日本語喋ってくれ
オメー京都人かよw
おまえ噛み合ってないよ
アスペ確定だな
頭が幼稚
5chのレスバの82%は揚げ足取り合戦(俺調べ)
いや合ってるぞw
内容は全く伝わってないんだけど表面上の会話が成り立っちゃってるやつ
まあほとんどは形式的にも全く会話が成り立たないんだけど
店によって全然ルール違うからな
普通で通るところもあれば通らないところもある
おかしな店は少数だから行かなきゃいいんじゃね
ラーメンどこもそんな味変わらんぞ
引用元(本スレ):