囲碁AIのアマチュアに完敗 「未知」の戦略対応出来ず
ペリン氏が実際に用いた戦術は、
「ゆっくりと石の大きな輪を作ることで相手の陣地の一つを囲み、
その間に盤面の他の隅で手を打ってAIの注意をそらす」
というもの。
囲いがほぼ完成していても、囲碁AIは現在の不利に気づくことはなく、
グリーヴ氏は
「AlphaGoを簡単に打ち負かす戦法は、囲碁を効果的にプレイするものではありません」
として人間の囲碁プレイヤーとの対局では惨敗したことを示しているほか、
ペリン氏は
「人間なら注意をそらす作戦にダマされずに、
不利な状況であると簡単に見破れるはずです」
とコメントしています。
グリーヴ氏によると、囲碁AIが大敗した正確な原因は推測の域を出ないものであり、可能性の高い理由として考えられるのは、「ペリン氏が利用した戦術は実際にほとんど使われていないため、AIシステムが十分に訓練を受けていなかった」という点にあるとのこと。グリーヴ氏は「今回使われたような、AIが相手ということを利用した攻撃にさらされたときにAIシステムに欠陥が見つかるのは、AI研究ではよくあることです。にもかかわらず、非常に大きなAIシステムがほとんど検証されないまま大規模に展開されているのを、私たちは目の当たりにしているのです」と述べています。
カリフォルニア大学バークレー校のコンピューターサイエンス教授であるスチュアート・ラッセル氏は「最先端の囲碁AIの一つで脆弱(ぜいじゃく)性が発見されたことは、現在の最先端にいるAIを支える深層学習システムの根本的な欠陥を示唆しています。システムは、過去に経験した特定の状況しか理解できず、人間が容易に理解できるような方法で経験および現在の状況を一般化することができません」と述べ、「私たちは、機械に超人的なレベルの知能を持たせることを、あまりにも急ぎすぎたのかもしれません。今回の囲碁AIに対する勝利は、それを改めて示しています」と付け加えました。
画像
https://i.imgur.com/AXHHS1r.jpg
日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB210NG0R20C23A2000000/
戦法の分岐が同じ比率でいくつかに別れたらどれをチョイスするか、っていうどんな特徴量を使ったかになってくるのかね?
- 5
- 「ライザのアトリエ」仲間キャラ3人の画像&プロフを公開!金髪緑眼のお嬢様「クラウディア」がやっぱり可愛い!
- なんだかんだで「大阪・関西万博」行くニキwwww
- 【速報】 ガーシーさん、『車検』で爆弾発言をしてしまうwwwwwww
- ワイ航海士、300日連勤を終えようやく帰宅…………….
- 4
- 3
- 西野七瀬さん、白い太ももがぶってえすぎるwwwwwwwww
- 筒井あやめ写真集の通常版カバーに選ばれたあの1枚の裏側を公開!!!【乃木坂46】
- 【驚愕】女のホームレスがいない理由wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 「世界に一つだけの花」音楽番組で映像流れず音源だけ…国民的ソングなのにどうして
- 2
- 日本人「新入社員が頑張って注いだビール」→どうしたらそうなるw逆に難しいだろwww【タイ人の反応】
- 海外「こんなに女性天皇がいたのか!」 歴代の天皇を3D化した動画に海外から感動の声
- 海外「日本で最も予約が難しかった場所はどこだった?」日本の予約が取れない人気店/イベントに対する海外の反応
- うちに入社した新卒モンスター社員wwwwwwwwwww
- 1
- 石破首相「オールジャパン体制」強調 トランプ関税対策に本腰
- 石破首相「オールジャパン体制」強調 トランプ関税対策に本腰
わざと自陣に角打たせるやつ
成熟したらAIにボコされるんだろうが
それも通用するのは何回かだけ
突然変異にAIは勝てないんだな
角交換でただで獲られて放置してれば勝てる
機械学習やっててもサンプルのラベリング次第だし、
そんなもんよね
その未知の戦略を
人間相手にやったらどうなるのか知りたい
人間だったら、バーカw何やってるの? って感じで失敗するのか?
そう書いてあるな
>>22
すまん、きちんと読んでなかったw
そうなのね
となると、AIと人間の脳は全く別物で、まだ人間の脳機能方が圧倒的な状況なのか
未知には対応できないという点で
後にルールだけ教えてアルファ碁同士を戦わせ続けて学習させたやつには効果なくね?
自動運転が絶対できない理由
真っ平で何もない真四角な都市
真っ平で砂漠しかない劣等国
そこだけでやっててください
かといって全知全能じゃない隙がないこともないってのはちょっと面白い
でもまぁ汎用AIだし…
将棋は手が限られるからそういうことは無くなった。けど
文字通りの想定外は対応出来ない
人間様>>>>>普通のアルゴ>>>AI笑
だな
超高速な金融取引だと
アルゴの方が強いけど
訓練される方向の戦略じゃなかったから負けた
でも人間には通じない
このあたりにやはりaiの怖さがあるねえ
コンピュータ野球に熱血で勝つとか
そういやロッキー4もそんな感じか
あれはAIじゃなくて
ただのプログラムのミスだろ
>>50
弱点見つけたことが重要なのに
卑怯なことと扱われるっていうね
プログラムしにくいから持将棋のルール変えろとか言っとるし
文句の言い方が気に入らんこともあった
人間側もスペック制限とか屁理屈言いまくってたから言い返されても仕方ない面があったけどな
スペック制限はあと一回ぐらいは同じイベントできる知恵だと思ったが
なるほど
最初からスパコンありだと参加が限られそうだな
上手い手から覚えるからな
>>64
人が使わない戦法はデータとして蓄積されないから学習しようがない
でもAIに勝つパターンが流行ればそれを学習するだろうな
ただ本来の囲碁とズレてしまいそう
すごく強いけど何考えてるかわからんところ
結局攻略が聞くことがわかっちゃうとまたあれだなあ
引用元(本スレ):