マキタが電動アシスト自転車を出すぞ!めちゃくちゃ面白い! pic.twitter.com/ts9avkbDRN
— TNTK (@TNTK_is_dead) January 20, 2023
既にYouTubeなどでマキタ40V電動自転車のカタログが出回り出したので公開します。
(マキタさん私が公開1番じゃないので怒らないで|д゚)wちゃんと電動自転車買いましたから(´・ω・`) )#BY001G #makita #マキタ電動自転車 pic.twitter.com/W3iXdzzGCg— れんとのマキタ沼ちゃんねる/樹海FX/はるち【ミルダム公認配信者】 (@jyukai_fx) January 15, 2023
マキタ 電動アシスト自転車BY001GZが発売です。お値段は税別298000円。。入門ロードバイクくらいのお値段でしょうか。最大で132km走行出来ます。出力などはまだ不明です。また使用感などレビューします。麦草峠アタックとかしたいですね。#マキタ #電動工具#自転車 pic.twitter.com/EtZUywohxk
— 今井工機 (@imaikoki2014) January 20, 2023
あと色はせめてオリーブにして欲しいwww
- 5
- マクロス要塞艦をイラスト塗りしてみた
- リアルゴールド、デカビタC、ドデカミン、オロナミンC味全然違うな
- 【画像】 月曜だし豚汁作るね→冷凍へ
- 【広末騒動】 ガーシーさん、『神発言』キタァアアアーーーーーー!!
- 4
- 3
- 【悲報】地上波ドラマ、過剰な番宣連発が視聴率低迷の理由だったwwwwww
- 【画像】万博会場に描かれた女体化ミャクミャクがかわいいと話題にwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- コメの価格上昇、マジで止まらない!またもや過去最高を更新!一体どこまで上がるんだよおおおお
- ファンタジーライフ、PS5とSwitchで予約数が10倍差となり被害者続出に
- 2
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 推し活リアル2024『推しランキング』乃木坂46が堂々ランクイン!!!
- 櫻坂46運営、新たな試みをミーグリで実施へ
- レオパレスのドアの開け方教えて下さい
- 1
- あのちゃん、HIKAKINからコラボの打診が来ていたことを明かす…「2回ぐらい来たけど…断りました」
- 4月も止まらないコメ価格上昇… また過去最高を更新
剪定ハサミが10万近くするんだから
自転車なら100万はするだろ
本体のみ298000円
ヤマハやパナソニックといった主要メーカーのママチャリタイプの2倍以上なんだがどんな付加価値があるの?
バッテリーの使い回しだけ?
マジでか?激安やん
剪定ハサミとはなんだったのか
コーヒーメーカーとか誰が買うねんみたいなおもろいのもたまには出してってよ
去年はあんま変なの無かったしな
自分は217ではないが
ママチャリの価格を考えると高いと思うかもしれんが、電動自転車やロードバイクの価格を考えると30万円、50万円はそんなもんかと言う価格
フレーム、ギア、ブレーキ
モーターとバッテリーはその後
せめてeMTBとかにすればまだ欲しがるやついるかもしれんが。
完全に変態マキタマニア向け
自転車業界はそんな甘かない!
よね?
国内でもヤマハとかパナソニックが随分先行してるしノウハウも足りない
車体がクソだと電動でもイロモノで終わりそう
24インチでそのままだとデカくて車に積むのはしんどそうね
つーか、マーさんの情報めっさ速いやんw
しばらくは電動キックボードの時代なんじゃ?
7月から時速20km以下なら無免許で乗れるし
相当売れるんじゃないかと思うけどな
ただ事故が多発するのはほぼ確定してるから
メーカーとして批判のやり玉に上がりたくないから参入をしぶる気持ちはわかる
定価の6掛けでも他社製品でママチャリ仕様なら2台買ってもお釣り来そう
BOSCH製のドライブなら
エントリーモデルの価格
マキタの場合は色物だから
高過ぎだね
>>451
自転車周りはシマノっぽいしOEMな気もする
ぶっちゃけ20インチで折り畳みでも出ればアリな気もしてきた
従来品に比べて
・急速充電ができて4Aでも30分で使い物になる。電アシのバッテリーは空近くからだと8A-12Aクラスで4時間はかかる
・充電に時間がかかるから専用バッテリーの予備がいる場合があるがそのコストが意外と馬鹿にならない、買い替えたら使い道がない
・専用バッテリーじゃないから予備を買っても他に使い回しが効く
・日常用は2.5A、日帰りサイクリングは8Aとか用途変更が可能
マキタの実売が7掛け位で金物屋でなく自転車屋ルートの販路確保出来るなら場合によっては化けるかも
本当に高いけど
ヤマハの電アシママチャリ使っているけど予備バッテリーがあれば困ることはないよ
唯一無二ならまだしも他社が先行しているのに強気な価格設定
引用元(本スレ):