ヤングマガジンにて連載中の、比村奇石先生の「月曜日のたわわ」。
4月4日にコミックス最新刊第4巻が発売され、日経新聞に全面広告が掲載された。
「今週も、素敵な一週間になりますように」というキャッチコピーとともに、登場キャラクターが描かれた広告。
UN Women(国連女性機関)が問題視し日経新聞に抗議したとハフポストが報じたものの、団体そのものや記事について疑問の声も噴出し議論となる。
表現規制について詳しい山田太郎参議院議員や、今夏の参院選に立候補を表明している漫画家の赤松健先生も、この問題に取り組むと表明している。
さて、その「月曜日のたわわ」であるが、現在「Amazon Kindle」「楽天Kobo」などの電子書籍サイトでコミックス第1巻が無料というキャンペーンが行われている。
図らずも渦中の作品となっている絶妙なタイミングでのキャンペーン。興味のある方、どうぞチェックのほど。
日経新聞の全面広告が物議を醸した「月曜日のたわわ」 電子書籍の第1巻が無料キャンペーン中
Amazon Kindle
月曜日のたわわ(1) (ヤングマガジンコミックス)
楽天 Kobo
月曜日のたわわ(1) (ヤングマガジン) [電子書籍版]
全巻買います!
いや、一部の馬鹿が無理矢理炎上させようとしたが正しいか
今回は業界総出でガン無視だしな
モンクレは相手にすると調子に乗る
モンクレって言うとダウンコートしか思い浮かばん。
- 5
- 【画像】 新川優愛さん、ライオンズガチ勢すぎるwwww
- 「ユミアのアトリエ」攻略感想(26)建築スタイルの「温室」初建築!あとずっと放置してた柵・塀の依頼をやっとクリア!(遅っ
- 何故か?「ピカチュウ」が世界中で抗議運動の象徴に!
- 【衝撃】 『この音』を1分聞くと『乗り物酔い』を軽減できると判明
- 4
- 3
- 【日向坂46】高井俐香のブログ、猛虎魂を感じる
- 女性「新しくオープンする焼肉屋さんで働くことになりました!バニーガール姿で接客します」→オープン直前に無加工の写真を晒されてしまいヤバいことに・…
- 小学生が万博に無料招待された件、実際に訪れた狭山市立西小の子供たちの反応は……
- 【速報】通信大手IIJ、サイバー攻撃により漏洩「407万件メール本文」やばすぎると話題
- 2
- バウムクーヘンじゃないよ、抹茶ティラミスだよ(๑´ڡ`๑)
- 【給付金】政府、方針を『急転換』させてしまうwwwwwww
- 輸入した『シュールストレミング』が行方不明になった貿易会社、「見つからないと来年の輸入枠が取れない」と嘆きまくった結果……
- 【本日】ドラえもん声優一新20周年
- 1
- 現金給付にマイナポイント活用案が浮上… 与党、物価高対策で検討
- 現金給付にマイナポイント活用案が浮上… 与党、物価高対策で検討
アイちゃんより前髪ちゃんの方が目立ってるな
国連「はい…」
草
くっそw
>>59
これに限っては負け過ぎじゃね
YouTubeは数時間で削除
一番売れるはずの時に無料配布
たわわはもう落ちたから
フェミは早くリアル性的搾取の映画監督共に行けやって感じ
考えが単純すぎない?
何で?
1巻無料なんて
販促としては良く有る事だぞ?
だからそのよくある手法を取らないとならなくなった時点で負けだなと
前々から決まってたんじゃねえの?
それこそ日経新聞の広告なんかもその流れの一環でしょ
人を不幸にしかしないフェミ
むしろ宇崎ちゃんとかの件で今回のを狙ったんだと思う
たわわ「一点突破じゃ!!我に続け!!」
オオーーー!!
そんなに人気なんだろうか…
人気あったらやらないだろ
ツイッターでは覇権取ってたけど金出してまで読まないわ
講談社の期待が外れたから炎上商法してまで売りたいんだろうな
ここまで計画的に進行か
Amazon Kindle
月曜日のたわわ(1) (ヤングマガジンコミックス)
楽天 Kobo
月曜日のたわわ(1) (ヤングマガジン) [電子書籍版]
引用元(本スレ):