1 2021/04/14(水) 17:21:58.398
なんで?
5 2021/04/14(水) 17:22:17.830
無駄が多すぎる
6 2021/04/14(水) 17:22:40.583
タックスヘイブンがある限りトリクルダウンは起こらないから
名無しさんのおすすめ
- 5
- 【画像】 菜乃花さん(35)、B地区の主張が強すぎるwwwww
- 【疑問】 なぜギャンブル中毒は株をやらないのか?
- 【魔法の油】 熊本ラーメン、今度食べるんやがwww
- 【悲報】 『DAZN』、大炎上してしまう!!!!!
- 4
- 3
- 【画像】万博のチャーハンセット(1580円)がこちらwwwwwwwwwwww
- 【まどドラ】おりこはどうなの?
- 【まどドラ】8万点何とか出したい
- 【ウマ娘】タキオンの誕生日カフェ 国境を越えて凄い熱意だ
- 2
- 【悲報】石橋貴明さん、ガチで吠えてしまう!!
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- これ以上進化しない電化製品wwwwwwww
- 【狂気】高齢者ドライバー、縁石に乗り上げて行動不能に→その後、衝撃の行動に出る・・・
- 1
- ワイ、実家暮らしで手取り30万円だけど生活苦しい
- 4月も止まらないコメ価格上昇… また過去最高を更新
7 2021/04/14(水) 17:22:53.221
安く仕入れて高く売ろうって考えてるやつばっかりだから
8 2021/04/14(水) 17:24:09.793
安いほうがいいと思ってるから
9 2021/04/14(水) 17:24:25.289
あがってるが?
10 2021/04/14(水) 17:24:36.704
😺の国だから
11 2021/04/14(水) 17:24:38.419
ゼロ金利
12 2021/04/14(水) 17:24:58.239
先ず経済が上がってないから
13 2021/04/14(水) 17:26:32.617
人件費の高い企業は銀行の評価が低くて融資を受けられないから
14 2021/04/14(水) 17:27:15.730
日本の法人税の高さ
15 2021/04/14(水) 17:28:03.505
>>14
半分以上の企業が法人税払ってねえぞ
また給料は経費だから法人税かかる企業は給料あげれば税金減るぞ
半分以上の企業が法人税払ってねえぞ
また給料は経費だから法人税かかる企業は給料あげれば税金減るぞ
16 2021/04/14(水) 17:28:07.944
最低賃金がどんどん上がってるせい
底辺に回す金が増えた結果、その上にいる中流の金がどんどん減って消費が滞ってさらに景気が悪くなる悪循環
底辺に回す金が増えた結果、その上にいる中流の金がどんどん減って消費が滞ってさらに景気が悪くなる悪循環
17 2021/04/14(水) 17:29:18.035
デフレ圧力の原因って突き詰めると企業が賃上げを押さえつけてるからよな
18 2021/04/14(水) 17:29:58.992
普通に考えて中韓とかに食われてるからだろ
認めようとしない奴が多いが
認めようとしない奴が多いが
29 2021/04/14(水) 17:43:32.003
>>18
テレビつければ二言目には激辛!パクチー!観光料理!
しつこいくらいの利益誘導にもううんざり
テレビつければ二言目には激辛!パクチー!観光料理!
しつこいくらいの利益誘導にもううんざり
19 2021/04/14(水) 17:32:42.339
家電と半導体が終わったからな
20 2021/04/14(水) 17:34:08.808
固定費生活環境上昇費用に使ってるだけ
21 2021/04/14(水) 17:34:41.892
左翼は賃上げに全力出せばみんな支持するのに変なことばっか言ってるからおかしいんだよ
22 2021/04/14(水) 17:35:16.232
23 2021/04/14(水) 17:38:15.474
自動車終わったらまじでどうなるんだろうな
24 2021/04/14(水) 17:39:40.415
年寄りが多過ぎて、税金で全部吸われてる
あと年金暮らしが多過ぎてインフレ政策を組めない
あと年金暮らしが多過ぎてインフレ政策を組めない
25 2021/04/14(水) 17:40:45.220
賃金上がって物価も上がれば結果何も変わってない
そんなにデフレが嫌なら1円を10円と呼べば済む話
そんなにデフレが嫌なら1円を10円と呼べば済む話
31 2021/04/14(水) 17:45:11.589
>>25
相対的に今ある借金は減るんだよな
高度経済成長の時ローン組んで家建ててインフレしてくれたおかげでローンが軽くなった
相対的に今ある借金は減るんだよな
高度経済成長の時ローン組んで家建ててインフレしてくれたおかげでローンが軽くなった
26 2021/04/14(水) 17:41:17.477
国民が望んでるからだよ
27 2021/04/14(水) 17:43:07.926
アベノミクスの成果
28 2021/04/14(水) 17:43:10.969
パヨクが消費税増税の邪魔してるから
30 2021/04/14(水) 17:44:10.110
国民がそれを望んでるからだよ
事実ずっと自民党が与党だし
事実ずっと自民党が与党だし
32 2021/04/14(水) 17:46:10.376
物価上昇を民衆が望まないから。
賃金上昇分を物価に反映する事が出来ないから上がらない。
あと消費税上げたから物価に賃金上昇分を反映しにくくなった事もある。
純粋な物価が上がれば消費税も関連して上がるんだから
先に賃金上昇分を物価に入れなきゃいかんかったと思う。
賃金上昇分を物価に反映する事が出来ないから上がらない。
あと消費税上げたから物価に賃金上昇分を反映しにくくなった事もある。
純粋な物価が上がれば消費税も関連して上がるんだから
先に賃金上昇分を物価に入れなきゃいかんかったと思う。
引用元(本スレ):
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1618388518/