1 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:19:32.64 ID:A2amf9Yz9
27 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:25:18.91 ID:4gpivZc10
>>1
特殊技能ってなんでもアリだな
また自民党が国民を騙しはじめた
本当に自民党は人間のクズの集まりだ
33 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:26:30.31 ID:r4ExmdqV0
>>1
まぁ、日本の将来ある若者をコンビニ何かで働かせるわけにはいかないからな
コンビニ店員なんて外人にやらせる方がよい
71 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:31:22.00 ID:7TgEQYor0
>>1
セルフレジ取り入れて外国人入れるな
何で無駄に外国人入れようとしてんだよ
スパイもテロやる奴も入れ放題だろ
85 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:33:33.34 ID:xsQA3r950
>>1
こんなことしてるからいつまでもデフレなんだよ。馬鹿!
安倍はデフレ脱却言い始めて、ホント真逆ばかり。
122 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:38:42.29 ID:lf+60btN0
169 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:46:39.16 ID:O+Su2+3m0
173 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:47:00.04 ID:28HEj4PM0
>>1
コンビニが特定技能?!
そりゃ無能な自民党国会議員から見たらすごい技能職に見えるのかもしれないけど
ちょっと無理がない?
188 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:48:36.94 ID:m5OXW74H0
>>1
さすが自刃党w
順調に自滅して行ってるなw
312 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:59:49.20 ID:tmg9HL5l0
342 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 19:03:02.69 ID:5t+KNT/c0
>>1
今のコンビニは覚えること多いからな
技能職って言うなら時給上げたれよ
367 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 19:05:24.73 ID:Sc1pzQSs0
448 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 19:13:53.62 ID:L6Ob3oYI0
>>1
この為に日本人の人口減らす政策取って来たんだよな
財界の言うがままに
608 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 19:28:12.58 ID:XskAG5+C0
725 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 19:40:30.44 ID:rk1wLBmm0
>>1
日本人を差し置いてまた外国人優遇かよ
自民はどれだけ日本人が嫌いなんだろうか?
761 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 19:43:26.33 ID:uNCFZRL50
>>1
出たよw
自民党のご都合主義
コンビニバイトのどこが特定技能の高度技術者だよw
コンビニで永住権付与かw
765 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 19:43:41.28 ID:ZLkEbdCI0
>>1
いい加減にしろよ、、、移民政策に反対する党ってどこ?
2 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:20:33.99 ID:IQWLyRQs0
日本語を理解して客対応できるってだけでも大したもんだよ。
296 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:58:50.28 ID:tmg9HL5l0
>>2
せやな。
地元で働くタイ人はよう頑張っとる。
中韓人じゃなかったら上手くやっていけそう。
313 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:59:57.68 ID:SaEkBlqt0
>>296
繁殖は絶対しないっていう条件を守るなら良いかもな
616 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 19:28:37.10 ID:D1JQXbg00
3 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:20:36.35 ID:mx6aA6FN0
4 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:20:46.06 ID:5Av2J2Up0
441 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 19:12:47.32 ID:SNh6EDXs0
681 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 19:34:44.62 ID:x2vPDEJL0
5 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:20:50.50 ID:hAanfq+o0
6 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:20:51.97 ID:UTT9deAP0
うちの近所の20年近くコンビニのバイトしてる兄ちゃん、
レジうち、レンジ暖め、袋詰め、あらゆるものが職人芸のようなスピードだわ
194 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:49:07.98 ID:r2+cuh500
303 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:59:08.23 ID:WIHP79Sa0
>>6
20年ぐらいだと、もういい年だと思うが、
副業かオーナーとかなのかな?
317 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 19:00:27.70 ID:fJf6UbSS0
365 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 19:05:19.30 ID:bfZ5O0Ne0
412 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 19:09:37.53 ID:lZBBmjrG0
512 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 19:18:52.15 ID:DxtefWz70
786 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 19:46:13.57 ID:CAs5s3FG0
>>6
20年近くコンビニバイトしてるならもう兄ちゃんではなくおっさんでは?
8 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:22:05.74 ID:UWpHa90+0
もはや技能でも何でもないな
奴隷制度ってはっきり言えばいいのに
10 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:22:06.57 ID:0QdmD1Pp0
11 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:22:41.59 ID:UDO0jGMr0
コンビニ店員が特定技能とか笑える
バイト店員たちはエリート技術者だったんだな
717 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 19:39:37.86 ID:ZM07/vHz0
>>11
長く続けるのに特定の技能を要するからなコンビニは
13 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:23:12.09 ID:Amt/p2+U0
陳列の方法と、公共費用の徴収さえ変更すれば、ほぼ無人化できるだろうに
16 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:23:18.16 ID:PZJw52nU0
17 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:23:27.31 ID:x1bk/ixC0
18 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:23:41.71 ID:hBGQnunr0
19 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:23:49.34 ID:2TirgSjz0
20 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:23:49.65 ID:M1B+uF/00
22 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:23:53.76 ID:jmEmpdsc0
安い賃金で使うために?それで何が身に付くんだ?なんかひどい国だな
23 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:24:07.25 ID:DRyoEkz20
コンビニバイトは辛い
サラリーマンの方が遥かに楽だったわ
24 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:24:22.07 ID:/KRZCXzV0
30 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:25:25.85 ID:yJ4vFEkK0
ぶっちゃけこれは賛成
正直コンビニ店員とかかなり高度な仕事だと思うよ
31 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:26:05.03 ID:jrQWaf/q0
32 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:26:29.01 ID:+hhtlbEO0
36 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:26:39.35 ID:m6ejC9+40
38 名無しのニュー即 2020/06/12(金) 18:27:17.79 ID:Y89kt0s40
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591953572/