※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

西村博之「小劇場の演劇大体面白くない」立川志らく「つまらないのしか見ていないから。出会いが不幸」

1 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 12:31:56.15 ID:hNwR5GFJ9

https://hochi.news/articles/20200602-OHT1T50060.html
2020年6月2日 12時4分

TBS系情報番組「グッとラック!」(月~金曜・朝8時)は2日、感染症対策をして営業を再開した浅草演芸ホールや映画館、有料ライブ配信などオンラインエンターテインメントの最新情報を取り上げた。

居住地のパリから中継で出演したインターネット掲示板「2ちゃんねる」開設者・西村博之(ひろゆき)氏(43)は「僕は生のもの見るのは、あんまり好きじゃないんですよね。見に行ってもすげー遠くの方で、人がちょこっと動いていて誰だかよく分からないじゃないですか。テレビで見てたら解説とか出て、背番号とか出てあぁこの人か、とかシュートのシーンがリプレーされたりとかして、テレビとか映像で見た方が面白いと思うんですよね」と現場でライブに触れることには気乗りしないと語った。

MCの落語家・立川志らく(56)が、いいものを見ていないだけと言うと「小劇場の演劇も見たことあるんですけど、別に小劇場の演劇って、大体面白くないから小劇場なわけで…。面白いやつでお金かかってるのは大きい劇場になるじゃないですか」と持論を展開。

作家で演出家の鴻上尚史氏(61)は「小劇場だからつまらないというのはやめてください。スタートが違うだけの話ですから。あえて500とか1000とかの劇場を選ばない人たちもたくさんいます」と指摘した。

志らくも「小演劇も落語もそうなんです。面白い人たちはいるんです。クソつまらない人たちもいるんです。落語も演劇も全部同じなんで。ひろゆきさんは運の悪いことにつまらないのしか見ていない。それだけのこと」とした。

鴻上は「人は生まれて初めて見た映画がつまらなくても、映画はまた見るんですよ。でも人は生まれて初めて見た演劇がつまらないと、もう見ないんですね。裏から言うと演劇とかライブのパフォーマンスの威力ってすごいんですよ」と説明した。

志らくも「ひろゆきさんは出あった演劇とかが不幸なんです。いいものにあったなら…。まず、鴻上さんの芝居、落語は私の落語に来てくださいね」と強く勧めた。

名無しさんのおすすめ


101 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 12:47:08.93 ID:jR5bjik10
>>1
この記事だけ見るとひろゆきが2人からフルボッコされて論破されてるように見えるけど
この後反撃してた?

170 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 12:54:46.42 ID:tgoZpca60
>>1
あなたの感想なんとかかんとか

174 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 12:55:09.39 ID:9T2CbUOy0
>>1
ひろゆきって、ビックリするぐらい視野が狭かったのね
教養が一切ないわ
フランスで何しているんだ?

228 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 13:04:34.96 ID:pQzVZUFw0

>>1
醜い価値観の押し付け合い

マウントの取り合い

286 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 13:14:37.03 ID:xJqepEaS0
>>1 まず、鴻上さんの芝居、落語は私の落語に来てくださいね
・・・・・・・

364 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 13:27:43.92 ID:nbgDcgSd0
>>1
鴻上こんなとこでまだゴネてんのか

384 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 13:30:30.09 ID:Mwiy5TZ00
>>1
どんな面白い劇でも席が悪いと面白くないというのは同意

448 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 13:43:12.65 ID:jFN+kWbU0

>>1
> 西村博之(ひろゆき)氏(43)は「僕は生のもの見るのは、あんまり好きじゃないんですよね

成長過程で生で演じるエンタメに触れてきたかどうかでこういうの影響するって以前聞いたことがある

462 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 13:45:34.06 ID:gJd+Ojls0
>>448
そもそも、舞台演劇が好きじゃないんだなw

4 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 12:33:54.86 ID:Ga12KqzF0
ひろゆきってキン肉マンに似てるよな

5 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 12:34:05.12 ID:ejyqsZsJ0
立川一門なのこの人?

6 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 12:34:08.59 ID:Qz5MAubp0
これはひろゆきの意見に同意せざるをえない
小劇場の演劇なんてなんか叫んでるだけで全然面白くない
だから多くの人はどうでもいいと思ってる

453 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 13:44:12.98 ID:yQalvAQk0
>>6
でも楽しいと思ってる少数の人を否定する理由にはならないよ。あくまで個人の感想。

485 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 13:50:57.34 ID:ynfkJFal0
>>453
否定する必要はない。自由だな。
でも論点はそこじゃないよね?
そんな超ニッチなところまで補償は必要ないってこと。

7 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 12:34:14.64 ID:LIz4UNkn0
「グッとラック!」もつまんねえけど
オレが見るときの司会者がつまんねえからなのかなぁ?

8 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 12:34:43.05 ID:e6S5jLQ/0
ひろゆき 「最近は面白い落語も聞けなくなった」

452 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 13:44:12.20 ID:1GKkltpE0
>>8
シンショウが~ダンシガ~て言いそう

9 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 12:34:54.43 ID:vb9S2mYI0
小劇場とかどうでもいい

234 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 13:06:31.73 ID:zBd/gKd70
>>9
それあなたの感想ですよね?

10 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 12:35:06.68 ID:G9o0WBOc0
最前列も一階後ろの席も同じS席料金取られるのは確かにおかしい

13 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 12:35:56.65 ID:X+A6cLp50
B級映画みてつまらないって文句いってるようなもんだろ

380 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 13:30:10.20 ID:mg73S4YL0
>>13
的確な表現だww

14 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 12:35:57.22 ID:1RQyLszT0

わざとらしいオーバーな演技がおかしいよな

欧米人は普段からあんな感じなのか知らないが日本人があれをやるのはちゃんちゃらおかしい

棒演技とか言われてる人の方がはるかに自然だ

39 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 12:39:11.61 ID:Y2Xgl3Pg0
>>14
舞台は遠くまで声を届けないといけないから仕方ない
舞台演技をテレビドラマでやる人はちょっと痛いけど

74 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 12:43:36.63 ID:Sz0hcfz60
>>14
平田オリザ・・・

192 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 12:57:33.04 ID:jnSHELFZ0

>>14
芝居がかった演技

って日本語を知ってるかい?
「お芝居」っていうのはそういうものなんだよ
自分が馴染めないから面白くない
というのは、人の趣味を馬鹿にするのと同じ

203 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 12:58:28.67 ID:m3pbFgoZ0
>>192
日本の演劇論が世界では全否定されているのは事実
過剰演技と馬鹿にされている

272 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 13:12:00.95 ID:uEjVLQsr0
>>192
いや、>>14は正しいよ
殆どのドラマ映画の俳優の演技は不自然
観客を没入させるリアリティに欠ける
おれも棒演技に好感を持つことが多々あるよ

360 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 13:26:31.27 ID:DE2qd4PB0
>>192
あれよくわからない芝居なんだから演技するに決まってるのに
じゃあ「芝居がからない演技」とか逆に「芝居がかった素」とかあるのかね

367 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 13:28:06.28 ID:n4Q64UU+0
>>360
俺は「何かその笑い声って芝居がかっているからやめたほうがいいよ」と言われることがある

391 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 13:31:47.99 ID:DE2qd4PB0

>>367
素であるのに妙に不自然だから「芝居がかった」って言われるのはわかる

でも「芝居がかった演技」って芝居なんだからそりゃ演技して当たり前じゃん?

416 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 13:36:22.11 ID:ROpS2cjo0
>>391
自分で発掘した「芝居がかった演技」じゃなくて
「芝居がかった演技ってこういうもんだろ」ってやってるからつまんないんだよ
なだぎ武と友近が外人のマネするみたいなああいう感じ

420 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 13:37:12.15 ID:JVb0OH640
>>391
芝居くさがはなについて、
感情移入もできない、みてらんないへぼ役者
っていう結構ひどい意味だぞ

458 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 13:45:03.73 ID:n4Q64UU+0

>>391
たぶんそれは大仰な台詞回しと動きかもしれないな
ぎこちないとか鈍臭いとか間抜け間延びとか単調とか
ヘタクソは直線的で硬くて意図が伝わらない
逆に「ここはこうしてこう言ってこう動いて」というような演技プランが見えて観客が舞台に集中できない

たとえば安倍総理の記者会見の動きが芝居がかった演技だな

377 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 13:29:54.61 ID:Gh1eamzj0

>>360
芝居がからない演劇の一つの例は、平田オリザの青年団の「東京ノート」。

登場人物がみんなボソボソしゃべるし、二人のセリフが時々被るように作られている。


278 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 13:12:26.44 ID:K/xqDzZn0
>>14
演劇、クラシック音楽、落語など、どれも基盤技術で重要だけど、一般人に受けることはない
一般人に受けるのは映画、ポップス、バラエティなどの大衆向け。
基盤技術を守るのべきなのは、大金稼いでる大衆向けの担い手。

280 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 13:13:35.37 ID:y2t1wTWv0
>>14
日本語は文字言葉で感情表現できるけど英語は言葉が単調だから動作口調での表現が発達するしかなかったんだよね
朗読劇とか文で心を動かすほうが日本文化向き

330 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 13:22:07.32 ID:3//chLkg0
>>14
そういういかにもな舞台芝居から脱却する試みってずいぶん前からあるよ
台詞すら聞き取れないやつ

15 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 12:36:01.01 ID:tmqmG5pR0
わざと狭い小屋使って満員アピール

19 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 12:36:38.90 ID:s6/NQC/v0
あなたの感想ですよね?

20 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 12:36:48.09 ID:jyuc0U+r0

まあ、ひろゆきの言うこともわかる

自宅でくつろいで見れるのは最高、トイレいきたくなったら止めれるし

23 名無しのニュー即 2020/06/02(火) 12:37:15.59 ID:vrNiM+xY0
ひろゆきにしてはまともだな
いくら面白いと連呼しても大衆に受けなきゃどこまでも個人の意見