小中学生がスマートフォンやオンラインゲームに依存するのを防ごうと、大阪市の松井一郎市長は15日、スマホの使用時間を条例でルール化することも視野に、実効性ある対策を検討するよう市教委に指示した。
松井氏は同日市役所で開かれた会議で、不登校の要因の一つがスマホやゲーム依存であるとの実態が紹介されたことを受け、「夜は何時までとか、条例でルール化したらどうか」との考えを示した。
市内では旭区が平成26年に、スマホやゲーム機を午後9時以降は使用しないなどのルールを決定。校長判断で各校で適用されているが、市教委として統一したルールは定めていない。
松井氏は、使用制限に強制力を持たせたり罰則をつけたりすることは難しいとの認識を示した上で「理念的なものにはなるが、(大阪市として)ルールを作ったよというのが(不登校を減らすのに)大事なのかもしれない」と述べた。
スマホやオンラインゲームの使用制限をめぐっては、香川県が子供がインターネットやゲーム依存になるのを防ぐ全国初の条例制定を目指している。今月10日の検討委員会ではスマホやゲームは「平日は1日60分まで」などとする条例素案が示されたが、ネット上でも賛否が分かれるなど物議をかもしている。
1/16(木) 0:38
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-00000500-san-soci
心配なのは分かるが、それは行政ではなく親の仕事
まったく全面的に同意
>>1
むやみやたらと禁止する方が中毒者増やすよ。
禁止事項が多い家庭の子は、親が見てないところでやりたい放題。
おやつを奪ってでも食べたり、ジュース飲みまくったり、外で遊ぶ約束なのにゲーム三昧だったり。
校則が多い学校の子と同じ。
抜け道探しに精を出す。
スマホを子供に買い与えた親は児童虐待の罪に問える法律を作るのがいい
炎上商法
むしろ、飽きるまでやらせろ。
ゲームアプリに、1時間経ったら強制オフするプログラムを義務付ければいいよ
大阪衰退構想の住民投票まで
こんな炎上商法をし続けるだろうな。
大阪の条例は何でもありかww
だから誰が調べんだよw
やってることが無駄。
自己申告なんてするわけないやん。
>>1
アフォやアフォが居る。
ま世界各国にあるような
忘れ去られた変な条例みたいの作るんだろうけど
アホや
独裁志向がますます強くなってきたな
もっと早くから禁止すればいいのに
子供のうちからスマホ画面を夜通しで見てるのマジでヤバいよ
大事な成長期の自律神経
自分ちで管理しろよ
これからの日本人は皆「猫背の眼鏡」
それは高橋名人の仕事。
こういう途方もないバカをとうしたらいいのかというね
おまえ、カナ入力してんの?
新聞バサバサおっさんウザすぎ
小中学生って冒頭の文字すら見えないのか
あれ凄いよな
見事なまでに内需潰したんだから
未成年者は、親の許可なくアプリをインストールできないようにすればいい
あと、ペアレンタルコントロールを親の義務にして、してない親からは罰金をとれ
それ出来れば子供を守れると思う
大人でさえ夢中にさせるゲームなんぞ子供にとっちゃ脳内麻薬みたいなもんよ
それを取り上げるのではなく管理するのも親の義務
ただ問題なのはやらない保護者の存在で、その子供の存在は他の子供に判断を迷わせる
付き合わせなきゃ済むんだがそうもいくまい
現実的なのはこういうのだな
時間による起動抑止まで出来れば更に良い
そのへん任天堂はちゃんとしてるよね
いいえ、社会主義です
>>33
共産なんだよなぁ…
これ
無理だよ
電話を持つなとかは
ガラケーはOK
チョイ前なら、それを言えたけど、ガラゲーも廃止だからね
スマホになるんだよ
持っても良いけどガラケ並の機能でいいなw
今ナマポが
スマホネットで配信とかで
副収入得て申告してないの多い
病院に行った方が良いですよ
公的機関が彼らに仕事を与える義務が生じるぞ
あー、そっちもあわせて条例つくってほしいなw
IRカジノ解禁法も提言し法制化しました
維新は提案型の党です よろしゅうたのんまっさ
こういう奴らが日本の衰退を招いたんだ
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579124676/