産経新聞社は1日、公式サイトにて、発行するタ刊紙『夕刊フジ』を、2025年1月31日発行(2月1日付)をもって休刊すると発表した。
公式サイトでは「夕刊フジ休刊のお知らせ」と題し、「産経新聞社は、発行するタ刊紙「夕刊フジ」を、2025(令和7年)年1月31日発行(2月1日付)をもって休刊することを決定いたしました」と報告。「1969(昭和44)年2月にタブロイドサイズの夕刊紙として創刊以来、『オレンジ色のニクい奴』として、昭和、平成、令和の最新ニュースをお伝えしてまいりました」と振り返りながら、
「その間、デジタル端末の普及、コロナ禍に伴う帰宅時等の購読機会の減少、新聞用紙をはじめとする原材料費、輸送コストの上昇など、取り巻く環境は年々厳しさを増しました。経営合理化や経費の削減に取り組み、発行継続に向け努力を続けてまいりましたが、創刊55周年の節目に、夕刊紙としての一定の役割を終えた、という判断に至りました」と休刊の理由を説明。「長年にわたり、『夕刊フジ』を支えてくださった皆さまに、心より御礼を申し上げます」と感謝を伝えた。

ZAKZAKは結構見てたのにな、貧困になるとメディアまで消えてくのか
次は3K
休刊は理解できるが
zakzakまで更新停止はキツイな…
zakzakだけ残すと思ってたから意外
何も困らん
林原めぐみの記事2回ほどあったときに買っただけ
だわ
- 5
- 【オカルト】 史上最高の予言者ババ・ヴァンガの62の予言
- 転売屋、遂にキレた!『転売屋が販路を実質的に広げたのに追いやるような任天堂の仕打ちには呆れた』
- 元F1ドライバー「フェルスタッペンはメルセデスではチームメイトの選択権を失うだろう」
- 大好きな嫁が高校時代バイト先の店長のおもちゃだった
- 4
- 3
- 【ミリシタ】本日15:00~ガシャ更新!! 追加されるカードは『限定SSRエミリー』『限定SSR二階堂千鶴』『もふもふチェンジ!シリーズSR高山…
- 届いたカメラ開封して5分で壊しちゃったんやが(泣)
- 天才はこの画像を見て「おっ百合」と思うらしい
- 【悲報】遊戯王、萌え豚向けカードゲームと化す・・・
- 2
- 【画像】日本人さん、1000円の昼メシすら高いと言い始めるwww
- 【正論】評論家「『片田舎のおっさん、剣聖になる』とかいうアニメ、高齢オタクの欲望の詰め合わせで引いた」 300万バズ
- 【ラザロ】第2話 感想 刑期888年、その罪状は…【LAZARUS】
- 【朗報】万博の炎上要素、ほぼデマだった
- 1
- 大阪の繁華街でエアガン取り出しKickで生配信…「人に向けていないから問題ない」 警察が事情聴取する騒動に
- 大阪の繁華街でエアガン取り出しKickで生配信…「人に向けていないから問題ない」 警察が事情聴取する騒動に
日刊の夕刊紙で書いてることが偏見だけだろ
紙媒体不振の世の中で残るの奇跡じゃん
あんま知らんみたいだけど、産経は事件記事は凄くいいもの書くんだよ
記者にいい人が揃ってるからなんだろうけど
他紙の記者は警察に媚売るような奴が多いが、産経の記者は骨がある
ミギ向きのゲンダイみたいなもんでしょ
タブロイド発でなんか社会正義に適う記事とかあったっけ?
>>46
元産経記者だけど三枝玄太郎氏はいい記事を書くよ
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/07300551/?all=1
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/07300550/?all=1
電子版契約してまで読もうとはならんし
無いとどうするんでしょうか
アマゾンで新聞紙買っとく
印刷されてないのもあり
アマゾンの紙があるじゃろ?
>>27
ネットニュースはzakzakか日刊スポーツという時代は確かにあった
日刊スポーツは昔ほどでないけどまだ見るがzakzakは見なくなったなあ
たまに木曜日だけ買っていた
株取引の参考
違うな
次潰れるのは東スポだ
東スポは餃子が美味いぞ
東スポは競馬と格闘技強いからな。
小沢が引退すれば次はゲンダイかもよ。
ブジじゃねーよw
その親は無駄だから早く独立して切れ
デイリースポーツもこうなるといいな
ファイナンシャルフィールド 「許された」^^
弱者から怒りを買ってます
大手で一番年収が低いので有名
普通のスポーツ紙はコンビニで買ったりするだろうが、夕刊紙買うためにわざわざ出向いたりしないし。
夕刊フジを読みながら老いぼれてくのはゴメンだ
明日は我が身だからな
久保記者は産経に移籍するのかな
全ページアーカイブは国会図書館のみならず地方の図書館や大学でも保存取っておくべき
時代はゲンダイ
他の新聞社も夕刊が無くなってくんじゃね
日本中が自民党忖度メディア化で今でも終わってるやん
ぼちぼち有名と思うがそれでも儲からないのか