1: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 12:20:23.20 ID:vzQGLWUp0 BE:228348493-PLT(16000) ポイント特典–
59: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 13:09:53.75 ID:zf21ncbn0–
>>1
むしろエヴァ以降の一時期、「オタク」がどうしようもない
ウジウジした奴だらけになってただけではw
つかあれはオタクつーよりただのアニメ好きのダウナー系だった気もするけど
67: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 13:19:50.33 ID:op/SxwL70–
>>59 あの頃に作品を追求するんじゃなくて、作品を通じて自分語りする方が
オタクとして「深い」みたいな感じになったんだよな。
それが回りまわっていまや娯楽作品には「コンプレックスをもつ自分を(ry」
みたいな煽りがついて回るようになったという。
110: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 13:56:47.00 ID:TB9CZK350–
>>1
昔、マクドの藤でんでんが「デフレは終わった」とかほざいてマクドそのものが終わった
211: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 16:41:08.58 ID:KLShir7L0–
>>1
そら逆だろう
一般人が何も生み出せなくなってしまったんだよ
261: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 18:35:29.95 ID:KLShir7L0–
>>260 岡田斗司夫が90年代からやってた事と基本的には同じなんだろうな
だが、今になって彼が必要かと言われると・・・
要するに>>1は彼の仕事が無くなってしまう、って話じゃないかと思う
362: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 20:32:44.99 ID:uhq69cV40–
>>1
じゃあラノベからも異世界ものがなくなるのかな?こっちの世界でリア充なら異世界にいく必要ないよね
363: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 20:34:26.32 ID:KLShir7L0–
>>362
「リア充が異世界に出かけたら!」とかいうラノベが既にありそうだな
引用元:http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1473564023/
3: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 12:21:40.94 ID:BFyCO91o0–
5: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 12:23:02.59 ID:dn60du3i0–
単純にコンテンツ数が増えてリア充的オタクコンテンツも現れただけなんじゃないの
6: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 12:23:42.04 ID:OArK22v90–
サブカル評論家の上から目線ほど恥ずかしいものはない
8: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 12:24:09.12 ID:Wv2kX+Ue0–
9: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 12:24:51.69 ID:aV95eQs90–
338: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 20:13:50.69 ID:PD+Z0dWT0–
>>9
そういや80年代アイドルヲタ(おっかけ親衛隊)って
モロヤンキーだな
オタクとヤンキーはどっちもはみ出し者だし親和性高いのか
344: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 20:17:35.84 ID:KLShir7L0–
>>338 今でもアイドルオタってのは異質なんですよ
彼らはアニヲタを憎んでいたり見下している場合が多いんですね
ライブ会場で迷惑行為に走ってる手合いも珍しくない
仰るようにDQN層との親和性が高い
12: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 12:26:05.31 ID:n/sVctvN0–
オタク=グズグズした陰鬱な奴という図式がそもそも間違っていたとは考えないのか?
そういう奴はもちろんいるとして
13: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 12:26:25.40 ID:i13HqsTX0–
サブカルとオタクがメジャー化
いままでメジャーだったものは過去の遺産&伝統の世界へ
これだけの話、日本の歴史の中で常に起こってきたこと
14: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 12:26:32.37 ID:2udIzc5Q0–
ニコニコがつまらなくなったのはコレだよな
面白いオタクが減ってつまらんリア充ばかりになったから
129: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 14:16:21.76 ID:yMGwZ7AS0–
133: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 14:18:22.42 ID:fRXaPfCq0–
15: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 12:28:36.45 ID:+nY82FCO0–
サブカル論って論理がふわふわしてて意味わからん
明確に定義すると反例噴出でメシ食えなくなるからだろうけど
16: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 12:29:16.68 ID:WYkuOBy10–
×オタクコンテンツかリア充化してしまった
〇オタクコンテンツか電通化してしまった
20: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 12:34:46.43 ID:FyoTSOBq0–
>>16
浅くなった印象だわ
ガツンと論じる必要が無いというか
うまく表現出来ないけど
62: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 13:12:37.61 ID:F1eukNoz0–
>>20
電車男をドラマで放送したあたりから薄ぺらい連中が大量に入ってきた気がする
92: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 13:44:29.92 ID:JIeR6s+w0–
>>20 昔のオタクて、濃厚と言うか難解というか。
その難解さを楽しんで噛み砕いて、智識(楽しむためだけの)をつけていってた気がする。
今のコンテンツは、簡易で咀嚼することもできない感じ。
昔のはその分間口は狭かったものの、入りさえすればDEEPな世界が待ってたのだけど。
今は間口が広すぎて(顧客導入のため・資本主義化)、楽しいのではあるが瞬間的に消費されて「語る(深く)」所が減ってる感じがせんでもない。
オタクが「自分でコンテンツを探して、考えて楽しむ」から。
「なにも考えず、与えられたモノを消費」する、単なる消費者になってる印象。
103: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 13:51:58.23 ID:kzKht57Z0–
>>92
スタートレックや宇宙戦艦ヤマトにそんな難解な作り込みは無いと思うよ。
雑な作りで辻褄の合わないところを勝手にあれこれ考えて調べて、難しい理屈付けて遊んではいたけど
112: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 13:57:45.20 ID:op/SxwL70–
>>103 深いのは作品の方でなくそこから色々引きずり出そうとする受け手側の貪欲さなんだよな。
これがいつの間にか作品の方に深い価値があるのが「名作」で、その価値を発掘するのが
受け手の仕事、みたいな関係に身を置く人が増え始めた。
115: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 14:01:16.74 ID:JIeR6s+w0–
>>103
>>112
うん。
だから同人誌でも「○○徹底解読本」みたいなのが出ていたりして、難易度を自分達で上げていける「熱」があったんやろね。
それ(考える)自体が面白い、没頭する事が楽しい。
120: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 14:08:01.85 ID:cSCK88y50–
>>115
コミケも当初は創作系とか考察、論評系も多かったなあ
122: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 14:11:23.92 ID:op/SxwL70–
>>115 で、コミケ行ったらわかるが今でもそういう人たちは普通にいる。
2chやみたいに不特定多数が寄り集まるところも利用はしていたけれど、
SNSのように同好の士が互いに個でアクセスできるツールが定着
することでまた個の集団に離れていった感じ。
138: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 14:21:32.01 ID:WTv/+3Jz0–
18: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 12:31:22.11 ID:+dUZeMVT0–
別のところからまた始まるんじゃね
そうやって歴史は繰り返してきた
21: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 12:35:23.10 ID:/F5YVkZP0–
ジャンルが増えただけだろ、リア充というかニワカジャンル
23: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 12:36:13.12 ID:VmMptoAJ0–
俺の知ってるオタクは、世間とかどうでもよくてひたすらに自分の趣味に没頭できる奴だと思うが
26: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 12:40:04.94 ID:uER6BrMU0–
大丈夫、リア充は期間が過ぎれば離れていく オタクは相変わらずで居続けるよ
オタクってのは特化した奴らのことだからね
29: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 12:42:27.28 ID:GXeJoSOZ0–
31: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 12:43:45.71 ID:kzKht57Z0–
>>29
シン・ゴジラの豪華な設定資料集は売れそう
30: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 12:42:55.72 ID:p4I1yhTA0–
32: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 12:44:48.44 ID:yZ2T7J5O0–
34: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 12:45:46.89 ID:ULN6CAuM0–
自分が理解、分析できなくなるとその分野は終わりと断定
35: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 12:45:53.97 ID:FIHiQcTt0–
シン・ゴジラ違って、君の名は。は論じ難いんだよなあ
そういう意味でオタクコンテンツでは無いなあ
新海さんの絵はいつも通りでオタク的に素晴らしいものだけど
37: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 12:48:11.33 ID:Z2366iiv0–
SFというジャンルが死んで「少し不思議」になってあらゆるジャンルに浸透してしまった
オタク文化もそうなりつつある気はする
47: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 12:59:48.71 ID:drjbdkF40–
53: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 13:05:45.31 ID:eOhegxi90–
38: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 12:48:15.83 ID:szf3JiFO0–
40: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 12:49:07.34 ID:eZm2C4MR0–
昔で言う耳をすませばとか海がきこえるとかが
時代でこういう絵柄に変わっちゃったんでしょ
やってる事はあんまり変わってない
44: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 12:57:31.37 ID:BX3R9rNH0–
君の名はみたいなのがヒットするのを見ると、マジで気持ち悪い時代になったと思う
オタクとそれ以外でしっかりと境界線があったからバランスよく共存できてたのに
今や日本人総オタク化みたいな流れになってる
利権者たちがオタク向けを一般向けに装って商売して
今の日本人はそれにネットを駆使した宣伝でほいほい流されてるわ
121: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 14:09:33.48 ID:/09Ayj/B0–
>>44 そもそも君の名はってヲタ層は評価してんのかな?
多分ケッ!ってなってると思うのだが
132: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 14:18:08.02 ID:zf21ncbn0–
>>121 話が浅いとかそういう批判は別として、非モテのオタが「ケッとなる」てのは
むしろ90年代以降の発想だと思うな、いわゆるリア充爆発しろってやつ
そもそも、さらばヤマトからしてカップルで見に行くデート映画だったわけで
48: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 13:02:20.49 ID:tmQE1Us30–
君の名は。は明らかに描写不足で登場人物の行動に疑問を感じる部分(なのに上映中は気にならない勢いのある演出)があるので、オタクの議論の対象としても存在感を示し続けると思う。
49: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 13:03:41.95 ID:5y1V5tOR0–
54: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/11(日) 13:05:46.47 ID:BX3R9rNH0–
口コミという名の業者の書き込みで薄っぺらい作品も名作扱いになっちゃう時代
いろいろ終わり始めてる