高市早苗総務相は15日、NHKの在り方を検討する総務省の有識者会議で、現行の受信料水準を維持するとした次期経営計画案について「国民、視聴者の視点からすれば『あり得ない』との思いの方もおられるのではないか」と述べ、引き下げの検討を改めて要請した。
NHKの前田晃伸会長は10日の定例記者会見で、番組の同時配信などインターネットを活用した業務を本来業務にするのが「合理的」と発言した。高市氏はこれに対し「まずは現行制度でどのように効果的に活用できるか検討いただきたい」と慎重な姿勢を示した。
2020年9月15日 17時3分 共同通信
https://news.livedoor.com/article/detail/18901597/
- 5
- 【画像】 FF7のソシャゲ、ギャルゲーになってしまう
- 海外「これはガチ!」日本はすべてにおいて優れているという主張に海外が大騒ぎ
- 【悲報】 広末涼子さん、正気に戻ってしまい絶望する
- ワイ「居酒屋って酒を安くいっぱい飲める場所なんやろうなあ」
- 4
- 3
- 【ミリシタ】ミリオンに出て来たフードを商品化して欲しい🍛
- 【衝撃】万博、2日目なのにこの入場者数・・・・・・・・・・・・ (※画像あり)
- 【衝撃】40歳でナンパしてるけど質問ある?
- 【画像】ガンダムの初期案wwwwwwwwww
- 2
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 推し活リアル2024『推しランキング』乃木坂46が堂々ランクイン!!!
- 【画像】江戸の遊女(平均寿命20歳)の食事がやばすぎるwwwwwwwww
- 日向坂46石塚瑶季、公式インスタ開設!
- 1
- 4月も止まらないコメ価格上昇… また過去最高を更新
- あのちゃん、HIKAKINからコラボの打診が来ていたことを明かす…「2回ぐらい来たけど…断りました」
会社に金が溜まり続ける仕様はおかしいって事だわね
スクランブルにしろよ。要らん。
そも国民の電波勝手に使こといて受信料盗るとかあり得ん話
>>1
>番組の同時配信などインターネットを活用した業務を本来業務にするのが「合理的」と発言した。
ネット接続だけでNHK料金取る気マンマンだな
どーせその裏にはテレビ有無に拘らず強制徴収するネット受信料とセットなんだろう?
下げた分はパソコンやスマホからも、徴収します…とかにならないように、先にルール作らないと。
下げたらその分は、どこかで賄おうとするんだろうし
高市さんくび?
甘い
要請でなく強制すべき
NHK職員の給与は国家公務員レベルに下げるべき
30歳で1000万円以上が居るのは異常
「あり得ない」と思ったのは事実確認もしなかったヤラセハウスの対応でしょw
言論の自由を軽く見てる高市と三原はクビだ!
CM入れてタダにしろ
民営化か、スクランブル掛けて希望者のみの有料放送にするか、
受信料を1/10程度まで落とすかの三択を迫れば良い
>>1
国営放送にして、局員全員公務員にしてよ。(人件費削減)
国営放送だから、受信料は、全部税金で賄う。
だいたい、NHKが民放と視聴率を争うっておかしくない??
NHKは、国会中継と災害情報、おかあさんといっしょ、だけでいいわ。
これで全部解決でしょ?
わざわざ値下げしなくていいから早くスクランブルにしろ
>>1
>インターネットを活用した業務を本来業務にするのが「合理的」
これ後付け理由過ぎだろ
そうだ!高市さん、もっと言ったれw
>>1
何このプロレスwww
スクランブルを要請しろや!
こいつらもいつまでバブルのつもりなんだろな
やめる間際に言うな
ポピュリズムで言ってるだけだろ
本質は電波利用料を入札性にすることだ
頑張れー
菅の次を狙ってるのか
>>1
月額300円以下な
>>2
その位が妥当だよな
高くても500円まで
給料高すぎ、渋谷の一等地に豪華な自社ビル新築とか、いくら何でも贅沢し過ぎだわ
動画配信サイトが安いところだとそのくらいだから、妥当なところでしょうな
妥当
それなら契約してやってもいいかな
300円なら払ってやってもいいぞ
新築のときにアンテナ付けなかったけどな
テレビなんかオワコン
これ
地上波、衛星合わせて500円にしろ
なんで300円もいるんだよ。100円でも高すぎるのに
妥当だな
無駄遣いしすぎ
ふざけんな
30円の間違いだろ?
そんな価値ねーよ
これくらいなら払ってやってもいい
それなら契約してやるわ
今の料金の高さはありえない
払えるのは年500円だ。(BS含む)
妥当と思う
NHKって上級国民のご子息に仕事まいてるよね
そいつら養うために受信料高いのは納得いかない
年300円で
それぐらいで強制ってのも選択肢だな
それなら滞納しても払える額だよな
いやいやそれ高杉。品質を考えたら年30円
まぁ300円なら…情けで契約して”やってもいい”
それに尽きる。国民の知る権利確保のために、ニュース番組や速報だけは通常放送で。
ほんまそれ。
見たければ金を払う。それでいいよね
本スレ(引用元)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600209787/