※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

社会一覧

文科省「全小中学生に教育用パソコン配る!!」「予算は1台5万円前後を想定しています!!!」

1: 2019/12/11(水) 12:43:58.30  小中学校に在籍する児童・生徒数930万人に対し、現在の教育用PCの導入台数は160万台と普及率17%にとどまる (2019年3月時点、文部科学省調べ)。新たな経済対策により教育現場で短期に導入される 新規のPCは約770万台となり、更新も含めれば1000万台に達す...

記事を読む

東京都、私立高無償化拡大へ 年収760万円未満から910万円未満に

1: 2019/12/11(水) 10:53:34.12 東京都の私立高無償化、拡大へ 年収910万円未満に 2019年12月11日10時00分 東京都は、私立高校生に対する都独自の授業料軽減制度を広げる方針を固めた。対象世帯の年収を現行の760万円未満から910万円未満にする。国の助成分と合わせると、都内の私立高校の...

記事を読む

N国党・立花党首は出資法違反になる可能性大か・・・ 下手すればお金が返ってこない

1: 2019/12/10(火) 23:56:25.15 ● BE:538181134-PLT(16931) 先日来年末にかけて、情報法と選挙について多数のカンファレンスがあり、フェイクニュース問題にはじまり個人から 支援される政党が守るべき個人情報関連が大きな話題になっていました。その中でも、ひときわ話題になっていたのが ...

記事を読む

国の税収、増税したのに何故か2兆円超下ぶれwwwwww 追加で赤字国債を発行へ

1: 2019/12/10(火) 23:59:49.08  今年度の国の税収が、法人税の落ち込みなどで当初見通しから2兆円超下ぶれして60.2兆円前後まで落ち込むことがわかった。過去最高だった前年度の60.4兆円を割り込む見通し。税収減をまかなうため、政府は2兆円規模の特例公債(赤字国債)を2019年度補正予算で追加発行す...

記事を読む

安倍首相「若い世代は既存メディアだけでなくネットで自分で情報収集。批判だけでは関心喚起は難しい」

1: 2019/12/10(火) 13:07:06.55 BE:135853815-PLT(12000) 令和元年12月9日 安倍内閣総理大臣記者会見 (略) そしてまたですね、本年、令和の時代がスタートした際にですね、新元号の発表に当たっては、インスタグラムやツイッターなど、 インターネットでライブ中継を行ったところ、...

記事を読む

オークションサイトでウラン売買、ウラン鉱石からウラン化合物を精製した容疑で高校生ら書類送検へ

1: 2019/12/10(火) 08:35:15.01 インターネットオークションサイトでウランが販売されていた事件で、警視庁生活環境課が近く、オークションサイトでウランを売買したとして、出品者の長野県の男と東京都小金井市の都立高校2年の男子生徒らを原子炉等規制法違反(譲渡・譲り受け)容疑で書類送検する方針を固めた。 ...

記事を読む

NHK世論調査「75歳以上の病院窓口負担2割に引き上げに賛成?反対?」

1: 2019/12/10(火) 08:54:25.00 75歳以上の病院窓口負担 賛成40% 反対49% NHK世論調査 2019年12月10日 6時31分 75歳以上の病院などでの窓口負担を、これまでの原則1割から2割に引き上げる方向で政府が検討を進めていることについて、NHKの世論調査で聞いたところ、賛成が40%...

記事を読む

神奈川県庁HDD転売問題、出品落札は7844個に・・・

1: 2019/12/09(月) 16:54:42.73 【ニュース速報】神奈川県庁ハードディスク転売問題 出品落札は7844個に神奈川県庁のハードディスク転売問題で、窃盗容疑で逮捕された男がネットオークションに出品し落札されたハードディスクが7844個にのぼることが分かった。#AbemaNews— Abe...

記事を読む

【悲報】学校の給食、刑務所以下のメシになる・・・

1: 2019/12/09(月) 03:35:24.14 BE:971283288-PLT(13000) “切干大根”など急増…児童「肉食べたい」食材高騰で質素に 小学校の給食費を名古屋市が値上げへ 名古屋市教育委員会は来年度から食材費の高騰を受け、市立小学校の給食費を600円値上げし、4400円とすることにしました。 ...

記事を読む

行政文書流出「なんだこれは…」と絶句… HDD落札男性が見た中身は「これはまずい」と直感、背筋が寒くなる

1: 2019/12/07(土) 09:54:19.43 神奈川県が持っていた個人情報を含む膨大な行政文書が流出した問題は、本来なら破壊処分されたはずのハードディスク(HDD)を、ネットオークションで落札した男性が見つけたことで発覚した。 「なんだこれは……」。IT関連企業を経営する男性はこの夏、パソコン画面を見つめなが...

記事を読む

神奈川県行政文書流出事件、3年前からHDD売りさばいてたもようか・・・ それ以外も

1: 2019/12/07(土) 12:50:20.40 BE:448218991-PLT(13145) 神奈川県の行政文書を保存したハードディスク(HD)18個がインターネットオークションを通じて流出した問題で、 警視庁捜査3課が窃盗の疑いで逮捕した情報機器会社「ブロードリンク」(東京)の社員の男が「2016年3月ごろから...

記事を読む

「年金未払い学生」だった48歳以上の人はヤバイもようか・・・

1: 2019/11/02(土) 08:37:58.18 政府による5年に1度の「年金財政検証」の結果が8月末に公表されました。年金水準は約30年後に現在より 約2割下がる見通しなども示されましたが、公的年金が老後の大きな支えであることに、変わりはありません。 日本の年金制度は「2階建て」になっています。国民年金(老...

記事を読む

市役所が「固定資産税払って」と来るから「土地、市にあげるよ」言うとさぁ…

1: 2019/12/05(木) 21:26:17.42 BE:194767121-PLT(12001) 「貰えません」言うんだよな 31: 2019/12/05(木) 22:07:55.75 >>1 任意売却してお金で払って 76: 2019/12/05(木) 22:57:21.65...

記事を読む

日本人は自分で判断できない人種 食事も宝くじも行列が長いところに何故か行きたがるよな・・・

1: 2019/10/03(木) 00:17:30.46 ● BE:271912485-2BP(2000) ソース “やらせレビュー”のリアル 2019年10月1日 15時47分 ネット通販で、消費者が商品購入のよりどころにしている「レビュー」が不正に操作されている。商品を使いもせずに最上位の★5や高評価のコメ...

記事を読む

2019年新語・流行語大賞「ONE TEAM」が年間大賞に→なお批判殺到するwwww 「聴いたこともない」「流行ってたの?」

1: 2019/12/02(月) 17:13:39.28 ● BE:989972537-2BP(2000) 【速報】2019流行語大賞発表!年間大賞はラグビーで感動を呼んだ「ONE TEAM」 今年の世相を反映し、人々の間で話題に上った「2019ユーキャン新語・流行語大賞」のトップテンが発表された。年間大賞は、国民の間で...

記事を読む

「気が変わった」「お金ない…」代引で受取拒否のトラブル増加か・・・ サービス中止に踏み切る企業も

1: 2019/12/04(水) 00:05:48.39 ● BE:295723299-2BP(2000) 気が変わった、お金ない…「代引き」で受け取り拒否のトラブル相次ぐ サービス中止の企業も 産経ニュース2019.10.28 11:00 商品の配達時に代金と引き換える「代引き」サービスをめぐるトラブルが目立っている...

記事を読む

アメリカの大学生、個人情報を中国のサーバーに転送しているとしてTikTokを提訴へ

1: 2019/12/03(火) 22:18:56.61 中国系動画投稿アプリ「TikTok」(ティックトック)が個人情報を中国のサーバーに転送しているとして、米カリフォルニア州の大学生が集団訴訟を起こした。 TikTok側は中国にデータを転送している事実はないと主張している。 TikTokを運営する北京字節跳動科技(...

記事を読む

全小中学生に4年でPC配置へ 経済対策13兆円規模に 日本政府

1: 2019/12/03(火) 02:17:56.63 経済対策13兆円規模に 全小中学生に4年でPC配置 2019年12月3日 1:00 [有料会員限定] 政府・与党は2日、政府が近く閣議決定する経済対策で国や地方からの財政支出を13兆円規模にする方針を固めた。民間の支出も加えた事業規模は20兆円を超える見通しだ...

記事を読む

【悲報】日本政府さん、iPS細胞の備蓄支援打ち切り伝達へ 内閣官房担当者、山中教授に

1: 2019/12/01(日) 20:48:46.76  人工多能性幹細胞(iPS細胞)の備蓄事業を進める京都大に対し、内閣官房の担当者が来年度から国による支援を打ち切る可能性を伝えていたことが1日、関係者への取材で分かった。 国は2022年度までの支援を予定していたが、方針が転換された形で、事業の責任者を務める京大の...

記事を読む

120年ぶり民法改正でITベンダー死亡か… バグ発見時の無償改修期間が1年→10年に

1: 2019/12/01(日) 12:29:35.84 ● BE:601381941-PLT(13121) 120年ぶり民法改正へ、システム開発費「高騰」のリスク 約120年ぶりに債権法を抜本的に見直した改正民法の施行が、約4カ月後の2020年4月1日に迫っている。 改正によりIT業界で新たな火種となりそうなのが、ITベ...

記事を読む