※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

社会一覧

「発熱しているからといって安易に病院に行かないで下さい!!」

1 2020/02/25(火) 06:35:58.60 ID:Lvo5mduf9 新型肺炎の感染が拡大する中、政府は25日、感染の抑制に向けた基本方針を取りまとめる。 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議・尾身 茂副座長「1~2週間くらいがクリティカルで感染があっという間にどんどん拡大してしまうのか、その感染拡大のスピー...

記事を読む

「ウイルス検査、患者が増えた地域では全員に実施しません。入院が必要な肺炎患者の確定診断検査に移行します」

1 2020/02/25(火) 07:33:03.47 ID:Lvo5mduf9 新型肺炎 患者大幅増の地域、一般病院も診療へ 政府基本方針案 ※ソース抜粋 また、ウイルス検査も患者が増えた地域では全員に実施せず、入院が必要な肺炎患者の確定診断のための検査に移行する。さらに、感染経路の調査も集団感染が起きていなければ縮小...

記事を読む

【悲報】日本で新型コロナウイルスの差別やイジメが始まる・・・

1 2020/02/24(月) 01:33:38.96 ID:Wnmmr7Og0● BE:659060378-2BP(8000) 新型コロナウイルスによる肺炎に対応した 医療関係者が職場でいじめられたり、 その子どもが保育園・幼稚園に通うのを 自粛するよう求められたりする事態が起きているとして、 日本災害医学会(東京)は22...

記事を読む

千葉市立中学校の60代女性教員が新型コロナウイルスに感染 学校は休校に

1 2020/02/22(土) 12:13:53.62 ID:vGUKnXKF9 千葉市の中学校教員 新型ウイルスに感染確認 学校は休校へ 千葉市によりますと、千葉市内の中学校に勤める60代の女性教員が、新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 女性教員は今月12日に医療機関でかぜと診断され、19日に...

記事を読む

クルーズ船で業務の厚労省職員、多くがウイルス検査せず職場復帰へ

1 2020/02/22(土) 00:08:46.57 ID:XXa2JNTU9 新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で、厚生労働省の職員の多くが、船内での業務を終えた後、ウイルス検査を受けずに職場に復帰していたことが分かりました。 専門家は「船内で感染した職員も出ているので、職員の検査の在り方を見直す必要が...

記事を読む

新型肺炎で「日本は最も危険な場所の一つ」「安倍政権が拡大を阻止できなかった」海外から批判殺到…

1 2020/02/21(金) 14:49:34.15 ID:UGpqg2RN9  新型コロナウイルスの集団感染が起きた大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号への日本の対応をめぐり、海外では批判や疑問の声が上がっている。 米メディアは、クルーズ船の乗客2人が死亡したことを速報。ニューヨーク・タイムズは日本政府が乗客を下船...

記事を読む

【教員間暴行】兵庫県神戸市、東須磨小の加害教員4人を2月中に懲戒処分へ

1 2020/02/20(木) 21:59:13.80 ID:9cFZiMOd9 神戸市立東須磨小学校(同市須磨区)の教員間暴行・暴言問題で、市教育委員会は19日、2月中にも加害教員4人を懲戒処分にする考えを明らかにした。 同日の市議会文教こども委員会で説明した。 弁護士による外部調査委員会は21日に報告書を公表する予定で...

記事を読む

大阪市、学校給食無償化を検討へ 政令市初、子育て家庭を支援

1 2020/02/21(金) 06:13:25.36 ID:JWPellal9 大阪市の松井一郎市長が、市内の公立小中学校の給食無償化に向けた検討に乗り出したことが20日、分かった。市の教育関連費の財源の一部を充てる構想で、関係部局に制度設計を指示、今後1年程度かけて詳細を詰める方針。学校給食無償化を実施している自治体は全...

記事を読む

米メディア、安倍政権の消費増税「大失敗」と酷評!他国政府に反面教師にするよう呼び掛け

1 2020/02/19(水) 11:14:17.24 ID:6LC5RRyP9 米紙WSJ、安倍政権の消費増税「大失敗」と酷評 18日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルは、安倍政権が昨年10月に消費税率を引き上げたことについて、社説で「大失敗だった」と酷評した。増税後に新型コロナウイルスの感染拡大が起きたため「タ...

記事を読む

【日本オワタ】岩田健太郎氏「日本の感染対策はアフリカ以下、クルーズ船はCOVID19製造機」クルーズ船内部の状況を告発!(動画あり)

1 2020/02/19(水) 02:06:09.60 ID:CgX4lHW89 感染症の専門家、ダイヤモンド・プリンセスに潜入する 【ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。】  要約 ・この仕事を20年間やってエボラやSARSにも携わって来たが過去一番の恐怖を覚えた...

記事を読む

兵庫県神戸市の児童相談所、夜中に助けを求めに来た小6女児を追い返す・・・

1 2020/02/19(水) 00:37:19.88 ID:h62TXlfn9 共同通信2/19(水) 0:26配信 神戸市の「こども家庭センター」(児童相談所)で今月、当直業務を請け負うNPO法人の男性職員が、真夜中に助けを求めて訪れた小学6年の女児に「警察に相談して」と伝えて追い返していたことが18日、市関係者への取...

記事を読む

日本政府、ついに本格的なコロナ対策に乗り出す!その前に・・・まず新型コロナが流行してるかどうかの話し合いへwwwww

1 2020/02/16(日) 12:51:42.34 ID:3deh46GA9 新型コロナウイルスの感染が広がる中、日本国内で感染経路が判明していないケースが5つの地域で確認されていることがわかった。 政府は16日、専門家会議を開き、対応などを協議をする。 厚生労働省によると、和歌山県・愛知県・千葉県・北海道・神奈川県...

記事を読む

「ゲームは1日60分」香川県議会が全国初の規制条例制定へ… SNSなどで反発も相次ぐ

1 2020/02/16(日) 03:02:09.28 ID:MYKQGwjR9 「ゲームは1日60分」香川県議会が全国初の規制条例制定へ 反発も相次ぐ 毎日新聞 2020年2月15日 16時10分(最終更新 2月15日 20時52分) 未成年者のインターネットやゲームへの依存を防ごうと、香川県議会...

記事を読む

日本政府、マスク増産へ設備投資に補助金を交付するもよう

1 2020/02/12(水) 19:23:40.81 ID:F1AoFNQk9 政府がマスク増産に向け設備投資するメーカーに対し、補助金を交付する方針を固めたことが12日、分かった。新型コロナウイルスの感染拡大でマスクの需要は急増しており、品薄に対応するため生産能力を高める。 2020/2/12 19:16 (JST) ...

記事を読む

WHO・テドロス事務局長「ワクチン準備には18ヶ月はかかるだろう。利用できる武器を使い、ウイルスと戦わなければならない」

1 2020/02/12(水) 09:33:29.13 ID:gp39qert9 「COVID-19」と命名 ワクチン準備には18カ月 WHO(世界保健機関)は、新型コロナウイルスへの感染が引き起こす肺炎などの病気の名称を、「COVID-19」に決めた。 WHO・テドロス事務局長は、「われわれは、この病気を『COVID-...

記事を読む

IMF、消費税率20%に段階的に引き上げへ 日本に提言

1 2020/02/11(火) 11:32:53.80 ID:hT3K+l4V9 “消費税率 段階的に引き上げを” IMFが日本に提案 IMF=国際通貨基金は、日本の経済状況を分析する最新の報告書を発表し、高齢化による財政悪化を食い止めるため、2030年までの消費税率の15%への引き上げや富裕層の資産に対する課税制度の導入...

記事を読む

【悲報】兵庫県さん、震災支援の恩返しで中国にマスク100万枚送るwwww

1 2020/02/11(火) 01:06:16.53 ID:5HdZJ+Gk0 BE:882533725-PLT(14141) 兵庫県、マスク100万枚を中国へ 震災支援の「恩返し」 中国湖北省武漢市を中心に新型コロナウイルスによる肺炎が感染拡大していることを受け、 兵庫県は10日、マスク約100万枚を友好提携している広...

記事を読む

米軍関係者「日本は甘すぎる」と苦言・・・ 中国渡航を禁止し帰国者汚染の風評等を防ぐため軍事基地内に2週間隔離すべき

1 2020/02/09(日) 14:24:57.30 ID:1rBi/7IE9 「日本は甘すぎる」新型肺炎対策に米軍関係者が苦言 2020.02.09 07:00  NEWSポストセブン 米軍関係者が指摘する日本の新型肺炎対応の甘さ(時事通信フォト) 警察や軍関係の内部事情に詳しい人物、通称・ブラックテリア氏が、関...

記事を読む

兵庫県の人口が10年連続減っている模様 若年層流出続き30年前水準に…

1 2020/02/09(日) 08:33:45.12 ID:UJGQji4k9 兵庫県の2020年1月1日時点の推計人口は546万482人となり、約30年前と同水準にまで減少したことが県への取材で分かった。11年からは毎年減少し、19年から20年にかけての減り幅はここ10年で最大となる2万人超だった。出生数が4万人を切って...

記事を読む

日本人の6割「1年前と比べて所得格差が拡大している」「格差が開いても能力主義をとるべきだ」

1 数字で見るリアル世論 郵送調査2019 2020年01月10日 公開 「格差が開いても能力主義をとるべきだ」 35% 「何とも言えない」 37% 「縮小すべきだ」 25% 4 >>1 お前は将来の事よりもまずバッテリーを心配しろ。 そんなんだからお前はダメなんだ。 ...

記事を読む