※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

議論一覧

金融庁報告書の正当性を主張「遊ぶ金くらい自分で稼げ」

1: 名無しのニュー即 2019/06/21(金) 08:44:41.42  与野党が論戦を繰り広げている、金融庁の"老後2000万円不足"報告書問題。 (中略) 実際、報道などでは定年から95歳までの30年間で不足額の総額が単純計算で2000万円が不足するという点ばかりがクローズアップされているが、...

記事を読む

もし仮に日本政府が「国の借金1000兆円、取り消し!w」って宣言したらどうなるの??

1: 名無しのニュー即 19/06/21(金)07:33:37 スレ主 具体的に何が起こるの? 2: 名無しのニュー即 19/06/21(金)07:34:17 国債が紙くずになるってことでええの? 3: 名無しのニュー即 19/06/21(金)07:34:32 国の借...

記事を読む

老害「奨学金はちゃんと返せ!!」←これwwwwwwwwww

1: 名無しのニュー即 2019/06/20(木) 23:26:36.227 数年で1万人を超える人数が奨学金破産してるのを批判する老害や老害予備軍がいるけど 戦後の学費基準に原状回復した上で、自分で払えor返せって言うのが正論だよな? よく居るシリツガーコクリツイケーも、当事の私立の学費の方が今の国立より安...

記事を読む

安倍首相「我が党は最低賃金を1000円まで引き上げる!」山本太郎「足りない、1500円だ!」枝野幸男「・・・」

1: 名無しのニュー即 2019/06/20(木) 20:15:38.61 枝野「 せ、1300円・・・」 立憲、最低賃金1300円に=参院選へ経済政策発表 2: 名無しのニュー即 2019/06/20(木) 20:16:22.72 れいわ新選組って神...

記事を読む

【悲報】ひろゆき「日本の大学生はバカ。大卒の韓国人はみんな英語喋れる」

1: 名無しのニュー即 2019/06/20(木) 17:50:58.16 【ひろゆき】日本の大学生がバカすぎる件について「大卒の韓国人はみんな英語しゃべれるからね」  109: 名無しのニュー即 2019/06/20(木) 18:57:26.17 >>1 英語勉強するよ...

記事を読む

立憲民主党、最低賃金を5年以内に時給1300円に引き上げる目標を明記する

1: 名無しのニュー即 2019/06/20(木) 18:37:52.18  立憲民主党は20日、参院選に向けた経済政策「ボトムアップ経済ビジョン」を発表した。 「賃金・所得アップで消費拡大を」と訴え、最低賃金を5年以内に時給1300円に引き上げる目標を明記。家計支援策として給食費無償化や賃貸世帯への家賃補...

記事を読む

ラサール石井、ホリエモンにブチ切れwwwww「なんだ、こいつ。てめえなんか全然頭よくないからな!」

1: 名無しのニュー即 2019/06/19(水) 23:56:38.62 BE:135853815-PLT(12000) ラサール石井、ホリエモンに「なんだ、こいつ。てめえなんか全然頭よくないからな」年金デモ「税金泥棒」ツイートに タレントのラサール石井(63)が19日、自身のツイッターを更新。この日、元ラ...

記事を読む

愛知県「東京23区のみなさん!100万円あげるから愛知に移住してきて!!」

1: 名無しのニュー即 2019/06/20(木) 07:00:27.67 BE:123322212-PLT(13121) 東京→愛知、県が移住者に100万円 リニア後に危機感も 「住むなら愛知」――。愛知県は東京23区から移住・就職した人に最大100万円を支給する。2027年にリニア中央新幹線が開業すれば、...

記事を読む

高知県の人口が約70万人割れ 戦後初、人口流出止まらず・・・ 南海トラフの懸念か

1: 名無しのニュー即 2019/06/20(木) 06:09:06.46 ● BE:201615239-2BP(2000) 高知県の今月1日時点の推計人口が、戦後初めて70万人を下回ったことが関係者への取材でわかりました。人口が70万人を下回る都道府県は鳥取県と島根県と合わせて3つとなりました。 高知県は県...

記事を読む

【悲報】堀江貴文さん「年金デモに参加する奴は真性の馬鹿」と煽ってしまうwwwww

1: 名無しのニュー即 2019/06/18(火) 18:44:56.40 真性のバカだな笑 — 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2019年6月18日 8: 名無しのニュー即 2019/06/18(火) 18:45:47.66 ...

記事を読む

空前の山本太郎ブーム!自民党支持層すら切り崩す勢い!

1: 名無しのニュー即 2019/06/19(水) 10:00:14.30 BE:422186189-PLT(12015) 街頭で訴える山本太郎氏。演説の大半を経済対策に費やした=2019年5月29日、東京・北千住駅 ■自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 何が6年前と違うのか。なぜ今、山本太郎...

記事を読む

ラサール石井、安倍総理は「嘘つき」「性格は大人になっても変わらない」と人格否定

1: 名無しのニュー即 2019/06/19(水) 10:30:54.39 BE:329591784-PLT(12100) タレントのラサール石井(63)が19日、ツイッターを更新し、安倍政権に言及した。 年金制度の破綻で老後に2000万円が必要になるとの情報が駆け巡り、国民は大きな不安を抱え、混乱状態に なっ...

記事を読む

山本太郎さん、自民党が「れいわ新選組」の減税等の経済政策を飲むなら自民党入りを示唆する…

1: 名無しのニュー即 2019/06/19(水) 08:53:09.38  夏の参院選に向けて各党が公約を発表する中、その斬新さで注目を集めているのが山本太郎参院議員の「れいわ新選組」だ。 「消費税廃止」をはじめ「デフレ脱却給付金1人月3万円の給付金」「奨学金徳政令」などを掲げている。政策実現への意気込みを聞...

記事を読む

子供部屋おじさん増加の要因とは・・・ 普通の生活に手取り月収24万円、手取り年収換算では300万円必要へ

1: 名無しのニュー即 2019/06/19(水) 06:03:13.37 ● BE:299336179-PLT(13500)  京都総評が加盟労働組合の組合員を対象にこのほど実施した生活実態調査によると、「普通の暮らし」の必要額の試算は、京都市在住の25歳単身者との想定で月額約24万円だった。月150時間労働で時...

記事を読む

金融庁は大バカ者!首相激怒で官邸主導、異例の火消しへ 年金2000万円問題

1: 名無しのニュー即 2019/06/19(水) 03:55:41.11 首相激怒「金融庁は大バカ者」 官邸主導、異例の火消し 有料会員限定記事 太田成美 山本恭介、別宮潤一 2019年6月18日22時15分 老後の生活費が「2千万円不足」するとして資産形成を呼びかけた金融庁の審議会報告書の...

記事を読む

【悲報】自作PCを組むヤツらってファンとかケースをピカピカ光らせたがりが多い件

1: 名無しのニュー即 2019/06/19(水) 00:44:38.74 なんで? 2: 名無しのニュー即 2019/06/19(水) 00:44:49.67 普通にダサくない? 3: 名無しのニュー即 2019/06/19(水) 00:45:11.78 あれがカ...

記事を読む

【悲報】宮迫博之さん、完全に詰むwwwwwwwww【闇営業】

1: 名無しのニュー即 2019/06/18(火) 14:21:11.73 >「私は当時、詐欺グループ全体の『表の顔』として動く会社で、お金を管理していました。 >グループ内では、『金庫番』という立ち位置になります。問題になっている闇営業で、仲介役の入江さんと、 >ギャラなど金銭面の交渉をしたのも私で...

記事を読む

【悲報】日本政府、老後2000万円報告書の質問への答弁を控える閣議決定するwwwww

1: 名無しのニュー即 2019/06/18(火) 13:43:28.16 老後の資産形成で「およそ2000万円必要になる」などとした金融庁の審議会の報告書をめぐり、 政府は、報告書を踏まえた質問への回答は控えるとした答弁書を決定しました。 老後の資産形成で「およそ2000万円必要になる」などとし...

記事を読む

JDI株主総会、株主「ひと財産つぶした」“日の丸液晶”批判 従業員からは「会社に未来はない」などの声も…

1: 名無しのニュー即 2019/06/18(火) 17:29:49.97 「ひと財産つぶした」“日の丸液晶”株主総会で批判 経済産業省が主導した“日の丸液晶”企業「ジャパンディスプレイ」は定時株主総会を行っています。 経営再建の道のりが不透明ななか、株主からは批判の声が上がっています。 株主:「(...

記事を読む

タピオカヤクザが増加!?タピオカがヤクザの資金源に 原価15円が末端価格500円

1: 名無しのニュー即 2019/06/18(火) 11:26:06.12 BE:228348493-PLT(16000) タピオカがヤクザの資金源に 「こんなに楽な商売はない」 台湾発祥の「タピオカドリンク」が大ブームだ。 繁華街を歩けば若者がカラフルなドリンクで喉を潤す姿が目に入ってくる。 だが、...

記事を読む