外国人労働者の受け入れ拡大に向けた「改正入管法」が成立して12月8日で1年。 外国人労働者の受け入れが進む中、「外国人はすぐやめる」という声をしばしば耳にする。
実際、様々な理由で辞めてしまう外国人はあとを断たない。技能実習生に対する待遇の問題は言うに及ばず、日本で学位を取得した留学生であっても、
日本企業の社風に馴染めず離職する割合は高い。(2006年を最後に同様の調査は実施されていないが、外国人労働者の2006年時点での離職率*1は44.5%だ。)
アメリカ、オーストラリアでの海外生活を経て、現在は日本で翻訳などの仕事をする筆者の周りでも、日本企業を辞めて独立したり外資系企業に転職したりする外国人は珍しくない。
母国語に加え日本語・英語を流暢に話し、成長意欲も高く、日本に根を下ろして生きていきたいと希望している、まさに日本企業が求める「グローバル人材」。
日本の煩雑な「シューカツ」をくぐり抜け、自分の強みを活かせるようなポジションを勝ち取ってもなお、半年や1年といった短い期間で彼らに退職を決断させてしまうのは、
一体どこに原因があるのだろうか?
こうしたミスマッチを防ぐために、留学生と企業とは、どう歩み寄るべきなのだろうか? 世界各地から日本にやって来た外国人労働者たちの声を聞いた。
(プライバシーに配慮し、文中の名前は全て仮名を使用)
「やめたくてやめるんじゃない」出せなかった、社長への手紙
まず話を聞いたのは、中南米出身の30代、ダビドさん。日本の大学院でMBAを取得し、食品・飲料業界の中堅メーカーに就職した。創業100年を超える老舗企業である。
語学力を生かして海外市場を開拓する営業職は、ダビドさんがやりたかった仕事だった。しかし入社してみると、ほとんど何の研修も指導も受けさせてもらえず、困惑したと言う。
「配属先の海外営業部に外国人は僕1人。みな、僕をどう指導したらいいのかわかっていない感じでした。明確な目標も戦略も無く『自分で考えて』と丸投げ。
僕の担当は新規市場でしたが、他の地域でのノウハウややり方を教えてくれたら、応用ができたはず。いきなり一人で営業して来いと言われて、
自分のやり方が正しいのかわからず、すごく不安でした。
全文
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191208-00010002-huffpost-soci
世界史で学ばなかったのか?
そのためにパスポートを会社で預かる
- 5
- 【J2第8節 熊本×富山】 熊本は堅守富山を攻略できずドローで連勝ストップ 富山は4試合ゴールなしに
- 海外「こんなの日本でしか不可能だろ」 日本では一般的な卵料理が外国人の常識を覆すことに
- 【ASEAN識者調査】 日本は「信頼できる国・地域連合」で7年連続で1位 シンガポールのシンクタンク発表
- ウォーレン・バフェット、覚醒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 4
- 3
- 【日向坂46】大野愛実のブログ、おもろい
- 【北海道】JR宗谷線で脱線事故、稚内-音威子府が不通に 復旧には1週間超
- 【画像】グルメ漫画「フグの肝は厳重に保管しないととんでもない事になる」
- 井上和ちゃんの黒ランジェリー先行カットの破壊力!!!【乃木坂46】
- 2
- 魔法学の先生が魔法を使えることを一般人に言ってはいけないという理由が納得ww
- 日本の女の子が「ピンクは女の子しかダメなんだよ」と父親に言った結果!【タイ人の反応】
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 【画像】カードショップで遊んでいた女性、チー牛に囲まれて晒す→右にいたチー牛ブチギレwww
- 1
- 「トランプは退陣を…」米各地で抗議デモ
- 毎日新聞社員、児童買春の疑いで書類送検 警視庁
>>16
外国人を奴隷扱い ×
労働者を奴隷扱い ○
そら辞められて当然では?
なお白人様にはペコペコする模様
ガマンしろガマン
新人でも外人ならいきなりグローバルにバリバリ仕事してくれるとか持ってるんじゃねw?
退屈ならまだマシかもww
引き継いだら客に比較されるから基本的に面倒見は悪くなるわ
仕事はあくまで人生内の無数の行動の一部であり、変わり得るものであり、人生において一生維持されるものではない
例えば、今日何時に目が覚めた?そして、明日は同じ時間に目覚める?何日間同じ時間に起き続ける?
相手が日本人であるということ、
日本人相手だから通じたいい加減な扱いに、
甘えまくっている自覚がない日本のジジババやオッさんは凄く多い
外国人と仕事するなら知っておくべき
歳を理由に威張るのは甘え
言わなきゃ分からないヤツはダメと教えないのは甘え
Job descriptionが曖昧なのも甘え
雇用契約書を交わさないのは甘え
自己責任論も甘え
甘え、自己責任論で若者や中堅を虐げてきた人たちほど
自身の甘えっぷりで身を滅ぼすことになる
日本人だって日本人だから仕方なく日本で奴隷のように働いてるだけなのに
まぁこれだな
現地帰ったらエリート様だぞ
犯罪と生活保護
日本人すら教育する体制がないからなw
企業は教育するためにあるんじゃねーだろ
社員のスキルと時間を給与で買ってるんだ
スキルを身に着けてから入社しろ
頭悪そうw
そんな優秀な労働者が定着するあなたのところは世界的な超優良企業なのでしょうね
いままで殿様商売だったのが急に変革に迫られて慌ててやった感ありありw
そんな状況下でも黙って…、てか喜々として働くのは日本人だけ
今までどんだけ一般の労働者に精神的肉体的経済的負担を強いてきた事か
仮に待遇を同じにしても労働者の善意を当てにするというか、当然とみなしてる国内経営者が未だ多すぎる
海外で現地人を雇用した直接経験がある経営者は不思議とも思わないでしょ
後進国からくる外人はその程度でしかないんだよ
これ
賃金あげて日本人雇え
すぐ辞める外人の方が正しい
ほんそれ無職に対する風当たりも異常戦時中の兵役に行かないやつ批判と変わらない
奴らからしたら有り得ないレベルで仕事やらされてる他国なら暴動起こるレベルなのにお前らは洗脳されてるのよ
上司とか会社にサービスしてるようなもんだもんな
怖すぎ
外人に不満持たれて当たり前だと思う
給料が高い方へすぐ移る
海を経たて隔離された島国で労働に対する意識や考えが一致すると思う方が間違いだ
そこを達成したらそこの会社に用はない
他にやることがあるからな
結局奴隷じゃね
無駄な中小企業が多い
不動産屋とかitとか潰して他の職種に向かわせるべき
ゴミ仕事しかしてない
大手は知らんけど中小においてひとりの人に仕事を押し付けすぎ
日本人だから成り立ってたガラパゴス労働環境なのに
外国人でこうこうしようというのが大間違いなんだよ
移民入れても日本に馴染めずに問題起こりまくる
日本という国がそもそも移民に適してないんだよ
非効率なクズの下につくほど不快なことはない
奴隷扱いだから
日本人は逃げる場所がないだけ
3割も給料安い日本企業は全部消えろ
日本企業の下心は見透かされている
「勝手に育て、使い潰すから」という態度は。
元スレ:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1575787358/