IT業界は人手不足!←これ嘘じゃんwwww
人いないなら育てろや…
- 5
- 海外「これはガチ!」日本の関税は米国よりすでに低いという事実に米国人が大騒ぎ
- 【悲報】 DF「Switch2版エルデンリングはPS4レベル」←検証した結果、DFの捏造がバレてしまう
- 【悲報】 トランプ米政権、関税交渉している70カ国にとんでもない要求wwwwwwwwwww
- 【画像】 Windows XPで5chやったみたwwwwww
- 4
- 3
- 小川彩出演ドラマ 「うららかに、めおと日和」 本編予告映像解禁!!!【乃木坂46】
- PSP2、ガチで発売されそう
- 【動画】👩「告白されたことってありますか?」お前ら「3回あります!」
- 【悲報】チェンソーマン二部、誰も話題にしない
- 2
- 日本人「関西万博は恐ろしいとこだよ…」→もう『メイドインアビス』か『ダンジョン飯』じゃんwww【タイ人の反応】
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 外国人「日本人はなぜアニメや漫画で自分たちを白人として描写するんだい?」
- 【悲報】石破首相、ガチで『ヤバイ状態』になってしまう・・・・・
- 1
- 大阪の繁華街でエアガン取り出しKickで生配信…「人に向けていないから問題ない」 警察が事情聴取する騒動に
- デヴィ・スカルノさん、暴行容疑で書類送検… 事務所の女性従業員にグラスなど投げつけた疑い「投げつけておりません」と容疑否認
新卒なら育てるぞ
何のための職業訓練校だよ
出てない
東京はあるかも
東京おいでよ
ITやるなら東京がいいよ
あと、作って覚える的なのでいいから、何か自分で1つはやっておけよ
なんで未経験okだと思ったの
人いないなら採用基準落とすべきじゃん
会社によっては採用基準落としてとっても教育してらんないんよ
プライベートでも未経験なら派遣から入るしかない
派遣ならいくらでもあるはず
それで足枷が生まれたら
使える人間が余計苦しいじゃん
>>16
今は使える人間だけで一応会社は回る
ただ規模拡大するには人手不足
ただ素人雇ってたら今回ってるものまで回らなくなると言うだけ
需要はアホほどあるのになぁ
この悪循環あるよな
育てたらそのスキルで別のところいっちゃう
育てる気ない企業は最初から教育費かからないからその分有利
育ててた企業もアホらしく手育てなくなる
給与や待遇の悪さで転職していくし
残るのは新卒の残党だが、そいつらも炎上案件で力つけて出ていくという
>>14
日本の企業は待遇悪いからなぁ
成長して会社から出て行くほど教育せよ。
そして、会社から出ていかないほど厚遇せよ。
こういうこと言えるアメリカのIT企業のお偉いさんはやっぱ考えが根本から違う
派遣と混ざって仕事してるけど
本当に雑用レベルの仕事しながら少しずつ覚えてるようなのたくさんいるよ
まともなところは元々できる子しか雇わない事が多い
よほどの幸運がない限りは派遣から入って自分で勉強して育って行くしかない
人いないのに案件だけ取ってきて技術に投げてるのを
会社の体制として是認してるところは糞だったわ
中小ワンマン経営の人売り企業はそんなとこ多いね
大手なら最悪火消し部隊いるから大丈夫だけど
それが大企業のIT部門なんだな…
営業主導の会社はさっさとやめた方がいいぞ
技術の見積もりは技術以外がやったらダメだ
客先常駐だから辞められないんだぜ
前に他スレで書き込んだら
大手に勤めてるとか嫌味か?マウントか?とか言われて草生えましたわ
客先の窓口とか部課長抑えてる?
信頼されて頼りにされてたら、やめた後も仕事貰えるし
そうでないなら別に辞めてなんの問題もないぞ
会社ぐるみの付き合いだから、やめるときは自社が撤退するときか
部隊の再編成のときだぜ
>>62
なんか理由つけて自社に交代要員要求して
だめならお前の所属会社自体を辞めればいいんだよ
「辞めます」って言えば1ヶ月後に辞めれるのが「法律」なんだから
今のご時世、同業他社なら喜んで迎え入れてくれると思うぞ
ソースは未経験だった俺
>>33
ほんとしんどいよな
教わる側も何回も詰まると申し訳なくて聞けない
先輩もそんなことから教えてられない、かと言ってなかなか振るような仕事ないしね
とはいえその分返そうと思ったら独学でどんどん覚えて行くしかない
結局本人の資質と覚悟の問題になる
正直今のままじゃ日系ITで働く人はいないよ
残業は?
忙しいときは月40時間は超えるけど
ほとんど月10時間未満だよ
結構多いじゃん
日系はクビにされにくいから、無能やっとけば仕事回ってこないし残業0だぞ
これでも元より残業は減ってるわ
それに転職決めた理由は残業より親出向上司からのパワハラだしな
>>70
出向してくる上司は2極じゃん
ローテーションする会社なら違うだろうけど、
そういう仕組みがないのに出向ってことは
基本的にはやらかした奴だろ
正社員に昇格をちらつかせながら低賃金で働く奴隷を作って行くスタイル
情報処理の資格持ってたりしたら
採用される可能性は少しはあると思うよ
そういうこと一切しないで会社が0から教えてくれると思ってる人間は
企業も要らないんじゃないかな?
って言ってたら人手不足になったんだよな(笑)
資格はいらない
興味持って試してみたことがある、疑問に思ったら手を動かして確認ができる
これだけできれば雇ってくれるところはいくらでもあるはず
>>39
うん
経験者になるためのノウハウが圧倒的に不足してる日本で
技術者の後続なんて育っていくわけがないよ
そういう当たり前が分からない社会から淘汰されていくんだよ
人手不足なところっていうのはそういう当たり前が分からないところなんだよ
他の奴らの倍は出来てるのに給与は上がらず
今は違う業種で社内SEやってるが天国だぜ
一応言っておくと
ネット見てるとIT業界の悪いイメージばっかりついちゃうけど
できるようになる程仕事楽しいし、交渉と転職でどんどん年収上がるし、起業もしやすい
ただ、できるようになるまでは辛い
レッドオーシャンだよね
バカなのかなIT業界
そのうちなんとかなるぞ
どこ行っても通用する技術身に付けとけ
引用・転載元:ITは人手不足←これ嘘じゃん
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1549850810/