今や10人に1人がADHD… どうしてこんなに増えたのか
診断基準の変更、認知度の向上が大きな要因に
なぜこれほど、発達障害とされる子どもが増えているのでしょうか。
ひとつには、発達障害の診断基準が変更されたことで、該当する子どもの割合が増えたことが挙げられます。かつては、広汎性発達障害という上位概念のもとに、自閉症、アスペルガー症候群、特定不能の広汎性発達障害などの下位分類が存在していました。
しかし、DSM‒5以降、症状の軽い状態から重度の状態までをスペクトラム(連続性)としてとらえる ASDという概念に統一されたために、該当する人の割合が増えたと考えられます。
しかし、それ以上に大きな要因としては、発達障害が多くの人に認識されるようになったことが挙げられます。
日本の場合は、2005年に発達障害者支援法が施行されたことにより、医療関係者のみならず、保健・福祉の関係者や教育関係者に発達障害が広く知られるようになりました。保育士や幼稚園教諭、
小学校の教員などの間に発達障害の知識が広まると、かつては「わんぱくな子」「落ち着きのない子」などとされてきたような子どもたちが、発達障害なのではないかといわれるようになったのです。
保護者に対して「発達障害の可能性があるので病院を受診してみてはどうか」と勧める先生も増えました。
また、発達障害に関する書籍も格段に増え、インターネット上にも情報が溢れているので、保護者が自分の子どもは周囲の子どもたちとどこか違うと感じたときに、情報にアクセスしやすくなったことも関係しているでしょう。
ためしに検索エンジンで「発達障害」と入力して検索してみると、発達障害のチェックテストや病院検索の機能を含む広告が、目に付くところに表示されます。
自分の子どもに育てにくさを感じていて、チェックテストをしてみたら発達障害の可能性が高いとなれば、病院へ診察を受けに連れて行ってみようと考えるのが自然な流れではないでしょうか。
発達障害の疑いがある子どもの受診率が上がれば、今まで見落とされていた子どもが、発達障害の診断を受けることになります。したがって、発達障害とされる子どもの数が増えるというわけです。
これ以外に日本特有の要因として、社会の許容範囲が狭くなったということも挙げられます。
以前の日本であれば、「活発でやんちゃな子」「突拍子もないことをするわんぱくな子」などと受け止められて、とくに問題にされなかったような子も、今の日本ではおとなしくお利口に振る舞うことを求められます。おとなしくできなければADHDなのではな
いか、などと疑いの目を向けられてしまうのです。
10人に1人がADHD? 発達障害児が急増しているワケ
- 5
- 【北海道】 北斗の会社員(19)を逮捕 コンビニで栄養ドリンクを盗む
- 【悲報】 天ぷら軍、キスごときがレギュラー確約なほど戦力が薄い
- 【艦これ】 犬猫飼ってる提督も多いと思うけど、飼うのって大変?
- 【悲報】 宮迫の牛宮城、ガラガラで取れ放題wwwwwww
- 4
- 3
- 広末涼子さん、家宅捜索された結果、衝撃の真実が判明・・・
- 【ウマ娘】スピードシンボリに『ハイカラな寝巻』を贈られるシリウス やっぱお爺ちゃんだわwww
- 【まどドラ】次回のガチャ登場★5キャラ、秋野かえで・十咎ももこ・水波レナ
- 【画像】白パンティ一枚でカップラを食べる女子が盗撮されるwwww
- 2
- 【悲報】給食費未納、10年で3倍になる・・・・・
- 【画像】金融庁のNISA宣伝班、逃亡するwwwwwwwwww
- 【朗報】新NISA民、大富豪へ!!
- 【画像】大企業「働きたくない人へ。お前らは人間にすらなれていない」
- 1
- 【悲報】 イーロン・マスクさん、トランプ関税にブチ切れて反乱へ…
- 兵庫県の新規採用の4割超が辞退… 斎藤知事のパワハラ疑惑影響か…
合法的に向精神薬が貰えるからな(´・ω・`)
昔から変なやついたけど、こういった情報で認知されやすくなったし、snsネタで発見されやすくなったんじゃね?
ちょっと気分が落ち込んだだけで、鬱鬱騒いだりするのと同じように
まともな奴は鬱になって自殺する
と安堵するやつ続出。
割とマジで薬で軽減できるからなぁ
ただ継続し続けて効果が出始める前に忘れて止めちゃう人が多い
禁煙外来と向精神薬でボロ儲け
原資は皆さんが納めた健康保険料ですww
自己判断で俺も発達障害であるが、暮らしにおいて別に困ることも無いし
別にどうでもいいやと思っている。
だが、障害年金でももらえるとかいう特典でもあるのなら
頑張ってみてもいいのだが、そういうもんでもないんだろ・・・・
だから演技だったり、医者のさじ加減次第だったりでも認定される
3級でも手帳もらえれば少しは得することあるぞ
同じくADHDな気がする
認定された方がいいのか自分はちょっと迷ってる
薬が貰える
個人差もあるが改善する人間も結構いるからものは試しで行ってみるといい
ネットでそういうのを見る機会が増えただけ
ちゃんとした大学出て面接でもしっかり受け答えしてたのに
いざ採用入社させてみると簡単な指示やルールが中々理解できなかったり
二つの事があるとどちらかが頭の中からすっぽり抜け落ちて忘れてたり
そういう感じの子がちらほら居るんだよ
ルールが理解出来ないのはアスペじゃないね
アスペは真逆でルール絶対遵守の学級委員長タイプ
それは注意欠陥障害でしょ
マンションの同じフロアに二人ほど発達障害の子供が居る
一人は自閉症で廊下やエレベーターであっても目を合わせちゃ駄目なの
それ生きてる人間じゃない...
あれがADHDと名前がついただけ
最初から居た
ほんとそれ
花粉症と同じ
認知されたから気になり出しただけ
いや、花粉症は本人も辛いだろ...
まともじゃないからADHDと認定して良いだろう。
自分が多動だからって他人に擦り付けても意味無いぞ
まともじゃないのは事実だな
基本暇人だし
Domannakaga
Hage
Desu
発達障害には「治療薬」として覚醒剤が使われる。効果は怪しいけど、一度飲んだらずっとやめられない
製薬会社は儲かってしょうがない
怠け者で努力嫌いなヤツが発達障害と言う謎の風潮
医者が儲かるんか?
精神科医がめんどくさい時につける病名
最近はただのポンコツの言い訳にされてるが
引用・転載元:いまや10人に1人がADHD!お前らの仲間が増えるよ!やったね!
https://2ch.sc/