米アマゾン、最低時給上げ=1700円に
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018100201173&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
【ニューヨーク時事】米インターネット通販最大手アマゾン・ドット・コムは2日、11月1日から米国の従業員の最低時給を15ドル(約1700円)に引き上げると発表した。今年の年末商戦に向けて雇用する予定の期間従業員を含めると35万人超が対象となる見通し。
ネット通販の利用者が急速に拡大する一方、アマゾンに対しては、物流拠点などで働く従業員の労働条件の悪さを指摘する声が上がっていた。(2018/10/02-21:39)
- 5
- 【艦これ】 長門に一番似合う格好ってなんだろう?
- どんでん再評価wwww「岡田はうまく眞鍋嶋田も飼いならしてたんやろな…」
- 「駐車場管理室」←ここで働いてるが
- 【速報】 Amazon、GWセール開始「過去のどうにもならない在庫解放地獄に比べると確かに 良くなってね」
- 4
- 3
- 【ウマ娘】布面積が多いと叡智ではないというのは嘘なんだ!
- 【悲報】ワイ28歳、「結婚」はできないと悟るwwwww
- 君はホエホエ娘『アイドル八犬伝』『東方見文録』復活か
- 乃木恋 「さよならは笑顔で言いたいから」【乃木坂46】
- 2
- 【米騒動】小売店達、ガチで『パニック状態』になってしまう!!
- 【悲報】デジタル庁、完全な貰い事故なのに日本語が読めない人たちに叩かれてしまう・・・
- 【米騒動】小売店達、ガチで『パニック状態』になってしまう!!
- アマチュアスポーツの分野で日本が世界唯一の勝ち組に、世界レベルではスポーツを行う事自体が……
- 1
- 厚労省、基礎年金底上げ見送りへ 自民反発で法案から削除の方針
- 備蓄米、卸売業者の玄米販売も可能に 農水省
日本の労働者が搾取され過ぎなのは経団連のワンワンである自民党が政権を握っているからなんだよな
アメリカはそうではないのでこういうことが出来る
そのかわりそれなりのパフォーマンス出せなきゃ即クビだけどね。
まあ、あちらはキリスト教国だから、炊き出しとかも多いけど。
税金払わない企業はきちんと納税してる企業にごめんなさいしないとね。
物価が違うから君の環境と同じに考えるのは無知の極みだぞ
月の食費1000ドルで抑えるのは無理になってきたしな
俺なんか810円・・・(´・ω・`)
>>5
マクドナルドだってそうだよ。
まず非正規っていうのは同一労働同一賃金が広まらないと時給なんて上がらない。
いつから先進国だと思ってた?
勘違いも甚だしいわw
実質発展途上国に格落ちしてるよね
名ばかり先進国
名目だけでも先進国じゃないと何か困ることがあるんだろうか?
日本人はイメージだけで納得しちゃうからな
アジアで自国を先進国と位置づけで呼んでいるのは日本だけじゃなかったっけ?
確かアジアは日本を発展終了国と呼んでいた気がする
一度でもいいから日本以外の先進国に行って、その後進国ぶりを体験してみてから言ってくれ
日本が後進国なら先進国なんてどこにもないわ
ずいぶん抽象的だな
自分が住んでる街を見まわしてみろ
先進国に見えるか
日本ほど資本主義と国民性が嵌って栄えた国は無い。
個人主義より和を尊ぶ精神と協調性
これは翌々強いナショナリズムにも繋がる
ファシズムに繋がる恐れもあるが、
独にいかず、米英に続き日本も賢い選択をするはず
円高にしてみようw
アメリカは時給は高いけど 健康保険ないぞ
神経抜く虫歯の治療は 日本は全部込み込みで1万円だけど アメリカは10万円超えるぞ
日本の時給との差額で10日で一本ずつ
一年で全部の歯余裕で抜けそう
時給倍なら余裕だろ
物価が違うんやろうけど
なんかね
物価はアメリカのほうが断然安いよ
そんなこと常識
アホ言うなw
アメリカは車検がないんだよ
日本だと車検代の半分は税金
その残りの半分が自賠責。
車検代なんてたかだか数万。
日本は車自体圧倒的に高い
税金ももちろんだけど、保険代も雲泥の差がある
医療保険も同じ
そもそも社会保障の根本が違う
だから物価も全く違う
さすがにもうちょいちゃんと調べてから反論したら?
米国はその代わり保険に毎年すごい額を払わにゃならんのよ
接客業はこれにチップ代が上乗せ、日本の相対貧困国化が進みすぎ
仮に1ドル65円だったとしたら
時給15ドル=975円なんだけど
まあアベノミクスで見えない為替介入で円安政策してるから
当面、円高はないと妄信したいけど
しかしアメリカはよく我慢してるなあ。
一概に比べられんだろ
あと、日本のアマゾンは物流の中ではマシな方
アメリカのトヨタは派遣で時給3000円あるからな
8時間働くだけで日給24000円
笑いが止まらんで
アメリカは医療費がなあ
リアルカッパさんたちが…
>>24
その代わり日本より色々掛かるし
そもそも日給24000でも平均収入ちょい上程度では?
>>24
基本的に海外の契約社員・派遣・期間工・請負などは、
正社員より待遇が良い
そして当然解雇があるが、即日に別の職が見つかるし、年金等も即日解約・即日契約
転職はステップアップであり、加齢は経験とみなされプラスに見なされる
日本は逆で契約社員・派遣などは賃金が安く、使い捨てで、保険加入もままならない
しかも転職は悪であり、加齢も悪
病気や老後は自己責任
メロン一玉一ドル。
ホテトチップは段ポール箱ゴト勝って15ドルくらい。
食料品が安すぎるから貧民はメタボばかりだよな
グラムあたりのカロリーが高いほうが安いと聞く
トイレットペーパーやティッシュや日用品は高いよ
紙とプラスチックで出来た消耗品は恐ろしく高いな
キッチンペーパーもラップもあんなに分厚くて丈夫でなくて良いからもうちょっと安いのがあればいいな
そりゃ近くに中国がないからな
さすがに倉庫燃やされてヤバいと思ったか
>ネット通販の利用者が急速に拡大する一方、アマゾンに対しては、物流拠点などで働く従業員の労働条件の悪さを指摘する声が上がっていた。
これで労働条件が悪いなら我らが国ヌッポンはどうなるんだ……
箱詰め出荷作業で時給1700円てことは一日8時間だと13600円か
これ最低賃金だろ?
日本だと箱詰め出荷作業でせいぜいもらえても850円を切る
しかもアメリカは日本円に換算してガソリン価格は日本よりはるかに安いし
肉とか野菜の食料品や外食も日本より安い
日本の時給がいかに奴隷時給で働かされてるかって考えると頭にくるよ
アメリカは電気も安いらしいね
温水洗濯機や乾燥機、食器洗い機、全部電気でやったら
日本ではすごい額になりそう
アメリカに住んでる日系人の親戚にあたる知人の人が言ってた
電気ガス水道の公共料金、地下鉄代、高速道路の通行料
これらが日本よりかなり安いってさ
地域によって安いと言うかどれかが無料だよ。
俺が住んでた所は電気代が無料だった。
日本だけが停滞しすぎって話よ
観光ビザで仕事すると逮捕されるから
米国市民権取れないと就業できない
しかもかんたんに市民権取れないし
市民権取るのがかんたんなら出稼ぎに行きたい人はめっちゃ多いはず
日本は滅亡確定してる。
新品大好き
だからその分給料も上乗せされてる
決して日本より待遇良いわけではない
なぜ暴動が起こらないか不思議なぐらいだよ