1: 2017/09/06(水) 13:54:02.99 ID:tGzorMID0● BE:878898748-PLT(16000) ポイント特典
ローソンチケットにて『刀剣乱舞』のミュージカルの当選チケットを入金するも勝手にキャンセルされるという騒動が9月2日に報告された。これはツイートによる報告で、消費者と思われる人が購入したチケット代金を入金するも、キャンセルされた旨のメールが届く。しかし本人はキャンセルはしておらず、一方的にキャンセルされ、それについてオペレーターに問い合わせたところ、「入金済みになっているが客側がキャンセルしたのでは?」と回答。更に一度キャンセルした物は再度用意することができない。
キャンセルの原因究明に2週間ほどかかるとしており、更に領収書を送れば返金対応するという。
……こんな騒動が起きており、当初はローソン側の不手際が指摘されていた。しかし、実際はローソンチケット側は事実無根としており、更に入金そのもの無かったという。それだけではなく、オペレーターに問い合わせすら来ておらず、オペレーター側は上記の様な回答はしていないという。
消費者側の言い分は全て嘘だったのか? そんな矢先に消費者が9月6日の12時頃に次のようにツイート。
「お騒がせしている件についてこの度、先方様とお話し合いの末、見解の相違がありました。先方様とは無事すべてのお話はついております。お騒がせして申し訳ございませんでした。」
このようなツイートだけを残し、ほかのツイートだけで無く、プロフィールまでも削除。中には無関係なツイートまで削除している。見解の相違とはなんだったのか説明が不十分過ぎる結末に次の様なリプライが投稿されている。
(つづく)
ローソンチケット無断キャンセル騒動 消費者側の嘘発覚か? 「見解の相違がありました」と謎の決着に
【簡単に説明すると】 ・ローソンチケットが一方的にキャンセルされる騒動 ・オペレータ
2: 2017/09/06(水) 13:54:18.78 ID:tGzorMID0
202: 2017/09/06(水) 16:26:23.60 ID:dHkjgXod0
>>2
これはお金も出してないのに買ったと言って偽装までしている企業を脅してのユスリ行為
いまだローソンチケットが悪いと信じてる奴も多い
3: 2017/09/06(水) 13:56:51.53 ID:20spk+8d0
6: 2017/09/06(水) 13:58:33.41 ID:dfgQw/jS0
>>3
友人への言い訳にローソンを使ったら友人がTwitterで広めちゃって引っ込みつかなくなった、かな
7: 2017/09/06(水) 14:01:14.95 ID:rY8lNIVs0
いや、普通に考えたら
ローソン側が炎上恐れて金握らせたんだろ。
12: 2017/09/06(水) 14:03:57.75 ID:2ATA51kh0
55: 2017/09/06(水) 14:56:12.18 ID:HcXKeEZU0
431: 2017/09/07(木) 10:44:03.26 ID:n8ADV6Ll0
8: 2017/09/06(水) 14:01:43.12 ID:X2gDE83e0
9: 2017/09/06(水) 14:02:26.42 ID:AFE1QthO0
「見解の相違がありました」って、見解が一致してたら元から問題になってないだろ
日本語間違ってんじゃないの
10: 2017/09/06(水) 14:03:09.08 ID:pdUbc/nN0
今の時点でローソン側が正しかったとしてローソン側につくようじゃニュー速民として素人だといわざるをえない
17: 2017/09/06(水) 14:08:15.65 ID:gkk7Tx7e0
>>10
別の事実が出て来たらID変えてローソン叩けばいいだろ!
18: 2017/09/06(水) 14:08:26.80 ID:HUyyf78a0
>>10
常に勝利側につくのがニュー速
だから俺たちは負けない
20: 2017/09/06(水) 14:10:16.96 ID:sRpItH650
25: 2017/09/06(水) 14:12:48.07 ID:batTDYb10
>>10
もっと調子に乗らせて完全に逃げられなくなってからローソン側にまわるのが正解だよな
95: 2017/09/06(水) 15:15:52.00 ID:QlPJGQbe0
>>10
勝利する側につくのはν速ではない
勝利した側につく、あくまで公明党的ポジションをとり大勝利と宣うのがν速
108: 2017/09/06(水) 15:20:21.27 ID:UznqGqTq0
11: 2017/09/06(水) 14:03:27.52 ID:9iFq64nf0
おまえら少しくらいは嘘つきの言うこと信じてやれよ
可哀想だろう
14: 2017/09/06(水) 14:06:36.62 ID:yJ98Ib4j0
嘘なら嘘って言えばTwitter消す必要もないのに
なんで出来ないんだろ
引用元 http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1504673642/
16: 2017/09/06(水) 14:08:09.82 ID:oXXhq5l00
横長の青い領収書を出せば終わりやねん。それだけの話やねんこの騒ぎは
21: 2017/09/06(水) 14:11:04.04 ID:mFvsn/f90
嘘松にしては手が込みすぎだろ
ローソン側から納得のいく提案を持ちかけられたんやないの
26: 2017/09/06(水) 14:12:51.61 ID:lnp0ic1u0
22: 2017/09/06(水) 14:11:53.99 ID:K5mMuEMR0
ローチケ側とはもう話ついてるみたいだし
後は洗いざらい真実語って「済みませんでした」というだけで沈静化していくのにな
どうしてもそうしたくないわけがあるのかね
23: 2017/09/06(水) 14:11:55.33 ID:vZOTHPP70
27: 2017/09/06(水) 14:12:56.17 ID:NXET0WvUO
29: 2017/09/06(水) 14:14:46.69 ID:9zVRE1A80
とか何とか言って
ローソン側とはなーんも話し合ったりしてなかったりして
30: 2017/09/06(水) 14:15:46.98 ID:P4oLkhhf0
この手法でチケットが手に入ると考えたんじゃね?
そしたら思ったよりも大事になってしまったと
31: 2017/09/06(水) 14:16:10.64 ID:QmDlXghX0
33: 2017/09/06(水) 14:18:43.83 ID:00ZMAr3Y0
クレーム入れてただでチケット貰おうとした?
でもクレームすら入れてなかったんだよな?
35: 2017/09/06(水) 14:22:28.36 ID:wSuZsAJn0
39: 2017/09/06(水) 14:27:29.42 ID:TmvFPalq0
>>35
一緒に行こうとした友達に当選したと嘘をついたのがはじまりで
そこから引っ込みがつかなくなったんじゃないか
37: 2017/09/06(水) 14:23:43.35 ID:cEphhhWg0
わざと炎上させて味方を付けて
18000円ローソンからぶんどろうと企んでたんじゃないの
40: 2017/09/06(水) 14:28:15.85 ID:5zRAJxez0
ツイッタラーの話が真実なら、詐欺メールに引っかかったとか?
41: 2017/09/06(水) 14:28:16.03 ID:Khl949/e0
ローチケの運営会社の電話番号教えてくれたら電凸したるで
43: 2017/09/06(水) 14:31:03.95 ID:D6Lsj+tZ0
問い合わせすら無かったのに、ローソンはどうやって販売店の履歴等を調べたのかねぇ
44: 2017/09/06(水) 14:33:38.32 ID:V1rud1Dq0
47: 2017/09/06(水) 14:37:46.49 ID:Fy8VMyWQ0
>>43
ストアスタンプに店舗番号書いてる
あとレシートの所にレジ受付した従業員番号も書いてる
46: 2017/09/06(水) 14:36:54.61 ID:vpLDq7r80
チケット取れなかった→何とかして取れないか→ゴネてみよう→変な風に話が広がった
49: 2017/09/06(水) 14:38:50.80 ID:CaMaz5mi0
ローソンが曖昧な回答せずにきっちり全否定してたし刀剣なんちゃらとかいうヲタのことだからゴネ得連中の嘘だと思ってら案の定
50: 2017/09/06(水) 14:40:31.51 ID:xJOo4+Sw0
52: 2017/09/06(水) 14:42:05.26 ID:qPQ/8Bh/0
53: 2017/09/06(水) 14:48:46.14 ID:PHJJvzTr0
>>50
そろそも嘘つき女が出したレシート
チケットの奴なら
非課税 チケット代 って絶対に書かれてるはずなのにそれなかった時点で
そのレシートはチケット代金の奴ではないだよなw
73: 2017/09/06(水) 15:05:56.92 ID:Fy8VMyWQ0
>>53
レシートではなくて経費で落とすからと新たに領収書を発行して貰った場合は書かれないと思う
でも領収書を発行するには会計した事実が必要だし
レジ内に領収書を発行したデータも残る
でもその事実もないとローソンは回答
そこが意味不明な点
76: 2017/09/06(水) 15:08:08.74 ID:DSs+Yzgv0
>>73
馬鹿かお前は
古いレシート使われたらそこまで調査なんてするわけねーだろ、調べるとしたら問題の数日なんだから
90: 2017/09/06(水) 15:12:56.55 ID:Fy8VMyWQ0
>>76
だからストアスタンプの日付とレシートの日付と時間でその時間帯のレジ履歴と防犯カメラ調べれば誰が対応してどんな商品買ったかすぐに分かる
領収書そのものが違う日付の違う商品を買ったもので女が偽装工作してる可能性がある
でも実物を見ていないので何とも言えない
56: 2017/09/06(水) 14:57:07.76 ID:M5eGJYE90
>>50
PASMOを1000円で買います
↓
コンビニ行きます
PASMOに17600円チャージをお願いします
合わせて400円の商品買います
↓
レシートでます
↓
領収書貰います
↓
駅でPASMO解約します
19100円戻ってきます
61: 2017/09/06(水) 15:00:31.59 ID:Ts1o0JQv0
>>56
PASMOってローソンだと100円単位でチャージできるの?昔ローソンいたときは1000円単位だったけど
65: 2017/09/06(水) 15:02:41.58 ID:M5eGJYE90
>>61
できた気がするけど、
18000円チャージして
30円商品買ってもいっしょだわ
63: 2017/09/06(水) 15:01:35.14 ID:jrYNio1/0
>>56
それをやると店舗にレシート出した記録その他が残らないのかな
一番疑問なのが店舗に領収証の内容と同様の記録がないってことなんだよね
領収証とスタンプそのものを家庭用プリンターか何かで作ったとしか思えない
83: 2017/09/06(水) 15:11:16.40 ID:X8f5of690
>>63
チケット代金の領収書はないってことでしょ。同額の他の商品の領収書があっても、関係ないんだから回答する必要はないんじゃね。
51: 2017/09/06(水) 14:41:36.39 ID:+mVWgUqC0
無課金でも強くできるのがウリのゲームだからやっぱり安かろう悪かろうで程度の低い人が集まりやすいのかな
75: 2017/09/06(水) 15:06:53.31 ID:QCQqEosE0
77: 2017/09/06(水) 15:08:18.31 ID:arUphvV30
どんどん嘘が拡散されていった時の本人の心境を知りたい
78: 2017/09/06(水) 15:09:00.16 ID:pduxWmbF0
92: 2017/09/06(水) 15:14:52.50 ID:HcXKeEZU0
334: 2017/09/06(水) 20:35:34.83 ID:frs12/1M0
>>77
途中から自分が真実って思い込みが完勝してそう
86: 2017/09/06(水) 15:12:27.84 ID:FWp5On+v0
最初からまんの者の主張おかしかったから別にって感じだわ
っつーか見解の相違ってなんだよ
107: 2017/09/06(水) 15:19:53.42 ID:0eDIWFVG0