※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

イオン、6月1日から備蓄米を店頭販売へ 5キロ税込み2138円

NEWS - AI Illustration Generated by Bittensor AI Image generation, powered by the Corcel API & Bittensor CORCEL IMAGE STUDIO https://corcel.io/ Powered by Bittensor
NEWS - AI Illustration Generated by Bittensor
AI Image generation, powered by the Corcel API & Bittensor
CORCEL IMAGE STUDIO https://corcel.io/
Powered by Bittensor
1 : 2025/05/30(金) 18:16:41.95

 イオンは30日、随意契約による政府備蓄米を6月1日から一部店舗で、先行販売すると発表した。

イオンは、備蓄米2万トンを調達した。1日に販売開始するのは、東京都品川区の「イオンスタイル品川シーサイド」。このほか、2日には▽千葉県美浜区の「イオンスタイル幕張新都心」▽名古屋市熱田区の「イオン熱田店」▽大阪市西区の「イオン大阪ドームシティ店」でも販売する。それ以外の店舗では、6月初旬から順次販売を開始する予定としている。

価格は5キロ税込み2138円。1家族1点に制限する。【佐久間一輝】

5/30(金) 14:23配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/17c107bdd7a5c3693a278b339ba71dc6bf0280ed

108 : 2025/05/30(金) 19:20:32.09
>>1
食い物の恨みは参議院議員選挙で晴らせということだな。自民党さんよ😡

110 : 2025/05/30(金) 19:22:25.92
>>1
随意契約した業者からの自民党への献金額が分かるのは来年以降だからなあ。

3 : 2025/05/30(金) 18:17:48.52
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

4 : 2025/05/30(金) 18:18:09.78
オレたちのイオンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

5 : 2025/05/30(金) 18:19:07.80

やっぱり大手ははやいな

JAだと意味のない仲介業者が何段階も入るからエサ代抜かれて高騰する上に遅い

6 : 2025/05/30(金) 18:19:24.71
買える気しない…
もう並んてるんでないの

199 : 2025/05/30(金) 20:42:37.81

>>6
あのなw

イオンは二万トン引き受けたわけよw

20000(トン) * 1000(kg) / 5(kg) = 4000000(袋)
だぞ?w

400万袋、精米、歩留まり考慮して、8割としても、
320万袋だぞ?w



名無しさんのおすすめ

7 : 2025/05/30(金) 18:19:55.50
普段は平和な家族が不味い米の文句を言う子どもを父親が叱りつけて母親が泣き崩れる食卓が全国でみられそうだな

61 : 2025/05/30(金) 18:52:49.25
>>7
そんな昭和30年代の一般家庭再現しなくても…(´・ω・`)

8 : 2025/05/30(金) 18:20:05.14
米卸ってもういらなくね?

20 : 2025/05/30(金) 18:25:53.22
>>8
いらないね
このスタイルで販売が妥当

23 : 2025/05/30(金) 18:28:06.57
>>8
5次問屋まであるらしいぞ

9 : 2025/05/30(金) 18:20:13.19
ビッグウェーブキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

10 : 2025/05/30(金) 18:20:34.02
イオンなら全国にかなりあるし2万トンならかなり期待できそう

11 : 2025/05/30(金) 18:23:14.12
麻生「今まで何やってたんだ(笑) 」
江藤「 」

77 : 2025/05/30(金) 19:04:24.43
>>11
JA「…」

12 : 2025/05/30(金) 18:23:17.99
お前ら行儀よく並んで買うんだぞ?
家畜みたいに餌の奪い合いとかするなよ?

24 : 2025/05/30(金) 18:28:48.05
>>12
🐷「ブヒ~!」

13 : 2025/05/30(金) 18:23:47.07
お前らが古古古米買ってくれるから俺はブランド米を買える

15 : 2025/05/30(金) 18:24:21.25
米って冷蔵庫保存が常識って聞いたけどまじ?
みんなでかい冷蔵庫なの?

31 : 2025/05/30(金) 18:33:38.68
>>15
5㎏なら棚一つに入る
俺は10年以上前から冷蔵庫保管
ちなみに冷蔵庫保管なら精米したコメも1年以上普通に食える

16 : 2025/05/30(金) 18:24:25.86
岡田が株を上げたか

17 : 2025/05/30(金) 18:24:57.35
買うぞ〜

18 : 2025/05/30(金) 18:25:35.91
品川でそんなの買う奴いるのか

21 : 2025/05/30(金) 18:27:15.32
やはりタイ米
タイ米は全てを解決する

36 : 2025/05/30(金) 18:37:12.44
>>21
業スーのタイ米ってなんであんなに高いんだろう
安けりゃ毎日食いたい

22 : 2025/05/30(金) 18:27:18.97
2kg売ってくれないかな
一人暮らしなんよ

193 : 2025/05/30(金) 20:39:38.65
>>22
パスタでええやん。米は外食だけで十分

208 : 2025/05/30(金) 20:48:04.35
>>22
友達と分け合えばいいのに

25 : 2025/05/30(金) 18:29:06.21
江藤米の遅さは何だったのか

26 : 2025/05/30(金) 18:29:42.64
名古屋は熱田のイオンで買えるらしい
ラジオで言ってたわ

27 : 2025/05/30(金) 18:30:20.88
近所のまいばずまで降りてくるのはいつ?

28 : 2025/05/30(金) 18:32:48.24
どうせ即売り切れ
貧乏人は高いコメしか買えないんですよ(笑)

32 : 2025/05/30(金) 18:35:15.50
4kg袋やめれ規格として紛らわしいから
7の底上げ弁当と一緒

37 : 2025/05/30(金) 18:37:15.36
国民民主の代表によるとそれは「家畜の餌」らしいよ

175 : 2025/05/30(金) 20:20:14.62
>>37
事実だけどね
食えたもんじゃないよ

38 : 2025/05/30(金) 18:37:19.55
まあ用意できて売れるんなら早く売っちゃった方が得だからな

39 : 2025/05/30(金) 18:37:28.32
国民民主の代表によるとそれは「家畜の餌」らしいよ

40 : 2025/05/30(金) 18:37:59.07
まあ味が落ちなければ家畜の餌にする必要ないもんな

41 : 2025/05/30(金) 18:38:01.41
とりあえず1キロだけでいい
不味かったら5キロも食えんでしょ

42 : 2025/05/30(金) 18:38:30.04
4年前の米なんて食いたくないわ🤮

44 : 2025/05/30(金) 18:39:10.89
2021年産 4年に一度の当たり年
2022年産 ここ数年で一番出来が良い
2023年産 生産者の実力が表れる年
2024年産 記憶に残る素晴らしい出来栄え

45 : 2025/05/30(金) 18:39:55.30
純粋の備蓄米なら買ってもいいけど、勝手にカリフォルニア米とブレンドしたりするなよ!

46 : 2025/05/30(金) 18:40:40.06
古米のほうが新米より、
栄養素が豊富になるとかアピールできるエビデンスないのかよ
安くなること以外になんかあるだろなんか

47 : 2025/05/30(金) 18:41:03.92

小泉が5K2000円といい出した途端、影も形もなかった備蓄米らしき米がスーパーに並びだしたな

まだ5K3800円と高いけど。

今まで高値維持のためにJAが溜め込んでた米を慌てて放出しだしたわけだ、
ホント悪質。

48 : 2025/05/30(金) 18:41:58.04
コケコッコ米か 一回買ってみようかな

49 : 2025/05/30(金) 18:42:12.09
まいばすけっとで買えなきゃ意味ないぞ

50 : 2025/05/30(金) 18:42:41.42
ヨッシャー!
これで中抜き卸は終わっただろ。特に3次卸以降w
スーパーで自前で精米して店頭販売出来ますとか

51 : 2025/05/30(金) 18:43:07.42
クソJA確定
もう言い逃れはできない

53 : 2025/05/30(金) 18:43:43.28

今回の中小事業者向けの第二弾が完売すれば在庫は放出前の3割ほどの30万トン程度に減るのか

いよいよ輸入米の出番かな?

58 : 2025/05/30(金) 18:50:25.36
>>53
タイ米ですね!

78 : 2025/05/30(金) 19:04:49.82

>>58
品川シーサイドだとミャンマー大使館が近いな

ミャンマーは「米の国」として知られ、年間約2,642万トンの米を生産しています。一人当たりの米消費量も高く、日本の3倍以上です

96 : 2025/05/30(金) 19:14:35.11
>>78
だがタイ米は一般的な日本人の口には合わない
過去に輸入して大量廃棄した実績がある
タイ米は特殊なヒト向け
古古古古米でもヘーキという特殊性が求められる

55 : 2025/05/30(金) 18:49:32.67
乗るしかないこのビッグウェーブに