1 : 2025/03/24(月) 12:55:36.28
国家公務員の志望者減少や若手職員の離職増加対策を検討してきた人事院の有識者会議「人事行政諮問会議」(座長・森田朗東大名誉教授)は24日、最終提言を川本裕子総裁に手渡した。「国家公務員の人材確保が危機的状況に陥っている」と指摘したうえで「人材マネジメントのパラダイムシフトが必要」と明記。年功序列ではなく能力や実績に基づいた人事管理の徹底や、給与体系の抜本的見直しを求めた。
(略)
※全文はソースで

国家公務員の人材確保「危機的状況」 人事院の有識者会議が提言 | 毎日新聞
国家公務員の志望者減少や若手職員の離職増加対策を検討してきた人事院の有識者会議「人事行政諮問会議」(座長・森田朗東大名誉教授)は24日、最終提言を川本裕子総裁に手渡した。「国家公務員の人材確保が危機的状況に陥っている」と指摘したうえで「人材マネジメントのパラダイムシフトが必要」と明記。年功序列では
9 : 2025/03/24(月) 12:57:37.87
>>1
新卒採用前提がおかしいんじゃないの?
新卒採用前提がおかしいんじゃないの?
114 : 2025/03/24(月) 13:39:11.69
>>9
憲法違反だよな。オッサンも採用すべき
憲法違反だよな。オッサンも採用すべき
23 : 2025/03/24(月) 13:01:23.49
>>1
全国転勤のある国家公務員は避けられてんなぁ
まぁ、東京で働けたと思ったら次はド田舎へ異動なんて当たり前だしw
銀行は統廃合で田舎が減ってまだマシになったがw
30 : 2025/03/24(月) 13:03:22.09
>>23
今月18日に内示で泣いてた奴いたなぁ
公務員は辞めさせないように異動ギリギリの発表だし
今月18日に内示で泣いてた奴いたなぁ
公務員は辞めさせないように異動ギリギリの発表だし
36 : 2025/03/24(月) 13:06:04.29
>>30
18日?遅いな
俺んとこは局内の異動でも14日で広域異動はもっと前に出てた
もしかしてやらかした奴がいて調整が難航してたんじゃないか?
18日?遅いな
俺んとこは局内の異動でも14日で広域異動はもっと前に出てた
もしかしてやらかした奴がいて調整が難航してたんじゃないか?
182 : 2025/03/24(月) 15:39:32.82
>>30
その程度でか甘え
その程度でか甘え
52 : 2025/03/24(月) 13:12:15.47
>>1
公務員の実績や能力って何かね?
求められるのは行政執行力だけだろ
公務員の実績や能力って何かね?
求められるのは行政執行力だけだろ
63 : 2025/03/24(月) 13:17:45.83
>>1
これだけ落ちぶれた国にした奴らに
そもそも優秀な人間なんて一人も居ない
これだけ落ちぶれた国にした奴らに
そもそも優秀な人間なんて一人も居ない
71 : 2025/03/24(月) 13:19:00.22
>>1
夜のカード大会のために4人抜けても大丈夫なのにか?
夜のカード大会のために4人抜けても大丈夫なのにか?
93 : 2025/03/24(月) 13:25:10.55
>>1
団塊ジュニア世代「お呼びですか?日本人いっぱいいるよ」
団塊ジュニア世代「お呼びですか?日本人いっぱいいるよ」
121 : 2025/03/24(月) 13:46:54.05
>>1
氷河期雇えよ
氷河期雇えよ
209 : 2025/03/24(月) 17:15:47.90
>>1
で、移民を公務員にしたいと
で、移民を公務員にしたいと
251 : 2025/03/25(火) 06:16:07.69
>>1
>年功序列ではなく能力や実績に基づいた人事管理の徹底
聴こえは良いけど実際には、好き嫌いに基づく評価や、コネ・派閥人事の横行しか生まない気がするが
253 : 2025/03/25(火) 06:28:49.64
>>1
宗教二世の確保
宗教二世の確保
338 : 2025/03/25(火) 17:11:15.09
>>1
公務員受験生には申し訳ないけど国家一般職とかなりたい奴いるの?
公務員受験生には申し訳ないけど国家一般職とかなりたい奴いるの?
373 : 2025/03/25(火) 19:02:22.58
>>1
人事院が定年延長65才まで伸ばして、お荷物職員を飼うようにしたのが悪い👎
普通は60才で定年放逐して、若い新しい職員を入れて組織を活性化させるよな。
若い職員の芽を摘んで、老害職員の既得権益を守ったんだから滅亡しか無いね。
人事院が定年延長65才まで伸ばして、お荷物職員を飼うようにしたのが悪い👎
普通は60才で定年放逐して、若い新しい職員を入れて組織を活性化させるよな。
若い職員の芽を摘んで、老害職員の既得権益を守ったんだから滅亡しか無いね。
374 : 2025/03/25(火) 19:04:28.20
>>1
定年延長65才に伸ばして、既得権益お荷物職員を抱え続ける理由は何かな?
お荷物職員を飼う余裕があるなら、氷河期世代の棄民を救ってやれよクズが。
定年延長65才に伸ばして、既得権益お荷物職員を抱え続ける理由は何かな?
お荷物職員を飼う余裕があるなら、氷河期世代の棄民を救ってやれよクズが。
391 : 2025/03/25(火) 19:59:42.39
>>1
氷河期を作った張本人が笑わせるな
氷河期を作った張本人が笑わせるな
445 : 2025/03/27(木) 05:15:25.98
>>1
国家総合職(エリート官僚)って日東駒専でも官庁訪問突破できてるってマジ?
国家総合職(エリート官僚)って日東駒専でも官庁訪問突破できてるってマジ?
名無しさんのおすすめ
- 5
- 海外「なんてこった!」日本経済の影響力の大きさを知った米国人が大騒ぎ
- 松本零士氏の銃コレクション各300万円以上で売りに出されてしまう!
- 和田アキ子、「 ピカチュウ しか言わなくて本当につらかった」人気アニメのキャラクターを「理解してなかったから…」
- 【函館観光】 ハンバーガー屋の店員におすすめメニュー聞いたらこうなった
- 4
- 3
- 政府と契約した業者が24年産の備蓄米を納入せずに高額転売、ペナルティで指名停止はされるが……
- 【速報】中居正広とフジテレビ幹部のメール流出!!!!!!! 内容エグすぎwwwwwww
- 【衝撃】有給休暇「半年で10日貰えます」←これだけで普通にホワイト企業だったwwwwww
- 【ミリシタ】アニメ「アイドルマスター ミリオンライブ!」 ×「Thank You!」公開🎥
- 2
- 【GIF】女子のこういう仕草、大好きなやつwww
- 【悲報】ホロライブ「今年の卒業者がもう4人います」←これ大丈夫なの?
- 駅で人とぶつかった際に起きた現象で事なきを得たw
- 【衝撃】確率1%ガチャ、100回引いても36%の人間は当たらないことが判明する
- 1
- 日経平均、一時1300円超安… 米景気懸念で3万6000円割れ
- 日経平均、一時1300円超安… 米景気懸念で3万6000円割れ
5 : 2025/03/24(月) 12:56:57.28
どこが有識者だよ 笑っちまう
7 : 2025/03/24(月) 12:57:06.55
異動に広域異動手当以外のインセンティブ付けろよ
そりゃ地方行くわ
そりゃ地方行くわ
8 : 2025/03/24(月) 12:57:09.52
給料上げてんのになんで人減んの?w
17 : 2025/03/24(月) 12:59:24.25
>>8
給料以上に物価が上がってるから
給料以上に物価が上がってるから
337 : 2025/03/25(火) 16:57:38.88
>>17
庶民は上がってないのにな
庶民は上がってないのにな
19 : 2025/03/24(月) 13:00:52.57
>>8
民間企業にいけば何倍も貰えるから
民間企業にいけば何倍も貰えるから
38 : 2025/03/24(月) 13:06:53.22
>>8
子供家庭庁なんて詐欺、金積まれてもやりたないわ
子供家庭庁なんて詐欺、金積まれてもやりたないわ
239 : 2025/03/24(月) 21:23:55.91
>>8
上げてもまだコロナ前に戻ってないよ?
上げてもまだコロナ前に戻ってないよ?
448 : 2025/03/27(木) 06:44:55.00
>>8
それなりに優秀な人間が辞めてるだけ
そもそも昔から優秀な人間は民間の方が稼げるんだから
優秀ならな
10 : 2025/03/24(月) 12:57:45.00
公務員は暇だと碌なことしないから余ってるところから移動させろよ
12 : 2025/03/24(月) 12:58:39.39
今年9%賃上げしてます
税金泥棒としか思えません
税金泥棒としか思えません
13 : 2025/03/24(月) 12:58:50.74
そして中国人を採用
14 : 2025/03/24(月) 12:59:17.34
待遇じゃなくて仕事の内容やろ
今の国家のために奉仕したいかって話
今の国家のために奉仕したいかって話
15 : 2025/03/24(月) 12:59:18.95
年齢制限撤廃すればいいじゃない
そもそも公務員試験受験年齢に上限があるのは差別だぞ?
そもそも公務員試験受験年齢に上限があるのは差別だぞ?
16 : 2025/03/24(月) 12:59:19.36
優秀な人材に来て欲しい職なのに
低賃金、長時間労働、転勤だらけ、議員のパワハラ付きという
超低待遇にしてるの
意味不明だしな
低賃金、長時間労働、転勤だらけ、議員のパワハラ付きという
超低待遇にしてるの
意味不明だしな
18 : 2025/03/24(月) 13:00:23.45
外資コンサル並の給料にしたら昔の感じに戻るよ
21 : 2025/03/24(月) 13:00:57.49
いらんいらん
めっちゃ効率化出来る余地あるから
無駄が多い
めっちゃ効率化出来る余地あるから
無駄が多い
22 : 2025/03/24(月) 13:00:58.19
良かったなお前らの望む日本になって。
外国人入れるしか無いんじゃね?
外国人入れるしか無いんじゃね?
24 : 2025/03/24(月) 13:01:40.83
そもそも少子化
公務員数維持したら民間が足りなくなるがな
つくづく自民党の賜物
公務員数維持したら民間が足りなくなるがな
つくづく自民党の賜物
26 : 2025/03/24(月) 13:02:16.75
いらん省庁減らせよ
御用有識者が
御用有識者が
27 : 2025/03/24(月) 13:02:16.74
理由は簡単、給料が安いんだよ
世間のイメージほどもらっている人は少ない
利害関係がなければ兼業副業OKにしたほうがいい
世間のイメージほどもらっている人は少ない
利害関係がなければ兼業副業OKにしたほうがいい
124 : 2025/03/24(月) 13:49:40.63
>>27
初任給は去年2万円上げたけどな
12月に決まったのを4月に遡って支給したから、新人が20万円くらいもらえたのに氷河期世代は雀の涙ということに
初任給は去年2万円上げたけどな
12月に決まったのを4月に遡って支給したから、新人が20万円くらいもらえたのに氷河期世代は雀の涙ということに
135 : 2025/03/24(月) 13:56:42.16
>>124
四十半ばだけど二月に十万円ほど貰ったが雀の涙なのかこれ
四十半ばだけど二月に十万円ほど貰ったが雀の涙なのかこれ
139 : 2025/03/24(月) 14:02:29.28
>>135
新人に近ければ近いほどもらえる金額が多い仕組みだったから、スレッズとかだと自分の方が仕事してるのにって不満はあった
新人に近ければ近いほどもらえる金額が多い仕組みだったから、スレッズとかだと自分の方が仕事してるのにって不満はあった
28 : 2025/03/24(月) 13:02:36.22
責任の大きさと給与の多寡が合ってない
キャリア官僚の給与は上げたほうがいい
キャリア官僚の給与は上げたほうがいい
29 : 2025/03/24(月) 13:02:50.64
こんな国にしておいて有識者もクソもあるかよ
全員辞任しろ
全員辞任しろ
32 : 2025/03/24(月) 13:04:07.70
全国転勤させる仕事は手当て倍額にしないとだめだよ
34 : 2025/03/24(月) 13:04:28.51
AIで加速しる
35 : 2025/03/24(月) 13:05:57.25
民間と一緒になって氷河期の採用絞った有識者たちw
39 : 2025/03/24(月) 13:07:10.04
国家公務員が多すぎる
今の三分の一ぐらいでいい
ほとんど機械化で対応可能
今の三分の一ぐらいでいい
ほとんど機械化で対応可能
45 : 2025/03/24(月) 13:09:07.92
>>39
国家公務員は少ないのでは
自衛官機械化もムリ
国家公務員は少ないのでは
自衛官機械化もムリ
40 : 2025/03/24(月) 13:07:17.49
自民党お得意の中国人雇えばいいだろ
42 : 2025/03/24(月) 13:07:33.15
無駄に省庁が多すぎるからだよ
46 : 2025/03/24(月) 13:09:08.47
これは下っ端の話じゃなかろ
下っ端はどんどん非正規に移行してる
下っ端はどんどん非正規に移行してる
47 : 2025/03/24(月) 13:10:02.65
公務員とかダサいしな
メンヘラ多いし
就職難でもない時代になる奴いないわ
メンヘラ多いし
就職難でもない時代になる奴いないわ
49 : 2025/03/24(月) 13:10:34.94
内閣府が人事権を握ってるので
自民党に逆らうと出世できないからな
こんなところに就職したら地獄
50 : 2025/03/24(月) 13:10:36.39
AIに置き換えると不正がなくなるらしい
51 : 2025/03/24(月) 13:10:54.27
それこそ氷河期枠作って中途採用すりゃいい
54 : 2025/03/24(月) 13:13:03.60
新卒禁止にしろ
55 : 2025/03/24(月) 13:13:16.36
事務希望のまんさんには最高の職場だけど、男は初任給30万円↑の会社に行くわな
58 : 2025/03/24(月) 13:13:56.32
インターンシップやれば。
59 : 2025/03/24(月) 13:15:01.22
20年無職の俺でよければなってあげるよ
64 : 2025/03/24(月) 13:17:48.63
氷河期世代を活用しとけばよかったんだよ
ほんと頭悪いね上の人達って
ほんと頭悪いね上の人達って
68 : 2025/03/24(月) 13:18:48.14
国家公務員になりたい人が
減っているって事?
減っているって事?
73 : 2025/03/24(月) 13:19:34.85
成果評価って、予算をぶんどったり、増税法案を通したら優良、
じゃねえだろうな。
じゃねえだろうな。
78 : 2025/03/24(月) 13:21:50.38
だからベーシックインカムにしろと
ベーシックインカムなら公務員の仕事はかなり減る
ベーシックインカムなら公務員の仕事はかなり減る
79 : 2025/03/24(月) 13:22:15.19
公務員は全員グエンにして安く済ませれば良いよ
80 : 2025/03/24(月) 13:22:24.75
日本人で無職の人がいるのだから採用すればよいのでは?