ノルウェーの中高生2000人を約30年にわたって追跡した研究により、思春期に強い孤独を味わった人や、生涯にわたり孤独だった人は中年期に陰謀論的な世界観にはまってしまいやすいことがわかりました。その理由について研究者は、孤独な人が孤立感から自尊心を守るために陰謀論に走ったり、陰謀論者のコミュニティにつながりを求めたりするからではないかと指摘しています。
Loneliness trajectories over three decades are associated with conspiracist worldviews in midlife | Nature Communications
https://www.nature.com/articles/s41467-024-47113-x
陰謀論は決して新しいものではなく、2022年の研究では陰謀論を信じる人々の割合は20世紀半ばから変わっていないことがわかっています。しかし、インターネットやSNSの発達で誰もが情報発信できるようになったことで、反ワクチンの陰謀論によるパンデミックの拡大や、Qアノンによる2021年1月のアメリカ議会議事堂襲撃事件など、陰謀論は単なる変わった考え方や世界観を越えた現実的な脅威となりつつあります。
これまでの研究により、陰謀論的な信念の形成には孤独感や疎外感が影響している可能性が示されていますが、こうした研究の多くは期間が短いため、孤独と陰謀論の関連性が人生のどの時期の経験により生まれるものなのかといった縦断的な分析は行われてきませんでした。
そこで、ノルウェー・オスロ大学の心理学者であるKinga Bierwiaczonek氏らの研究チームは、ノルウェーで生きることが若者の心理的な成長にどう影響を与えるのかを調査した研究プロジェクト「Young in Norway」のデータを用いた分析を行いました。
分析の対象者は、研究が開始された1992年当時7~12年生の学生(平均年齢15.05歳)だった男女2215人で、参加者の42.6%が男性、57.4%が女性です。
また、分析には1992~2020年の期間中に5回に分けて行われた「ノルウェー版UCLA孤独感尺度」のアンケートで得られた参加者の孤独度のデータと、2020年の「陰謀論的メンタリティ質問票」のアンケートでわかった陰謀論的な世界観を支持する度合いのデータが用いられました。
続きは↓
陰謀論者の中年は学生時代に「ぼっち」だったとの研究結果 – GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240627-loneliness-associated-conspiracist/
もはやこういう説そのものが陰謀論っぽくね?
ぼっちだったけど陰謀論やオカルトが嫌いな俺はどうなるの?
「思春期に強い孤独、、、生涯にわたり孤独、、、中年期に陰謀論的な世界観にはまってしまいやすこ」
だからなに?
喧嘩売ってんの?
この研究してる奴が窓際っぽいのだけは判る
それは違うわ、今でもボッチやろwww
俺らだな
- 5
- 弱小売「PayPayが取扱高10兆円、汗もかかず手数料2%チューチューしてるので辞めます」
- 【日向坂46】 6回目のひな誕祭、生配信が決定!!
- 【悲報】 仮想通貨の王道・ビットコイン、急落… 一時8万4000ドル割れ 暗号資産全体で時価総額約17兆円減
- 【南海トラフ・千島海溝】 津波で「避難困難」…全国585地区に23万人
- 4
- 3
- 【ミリシタ】ハッチポッチ2 DAY1 終了後感想会🎉
- 7万円の家賃を3倍に値上げすると突如通知されて住民が悲鳴、管理会社に問い合わせるも会社側も把握しておらず……
- 【ウマ娘】トレーナーたちがあちこちで閃きまくってるあの世界
- 齊藤京子さん、『夜の営み』を始めるような服装をしてしまうwwwwwww
- 2
- アインシュタインってちょっと過大評価じゃね?
- 岡山の山火事、ガスバーナーで木を燃やしていたことが原因だったと判明
- 【画像】地獄のミサワ、今見ると面白い
- 【動画あり】昨日のディズニーシー、ガチでやばいwwwwwwwwwwwww
- 1
- 弱小売「PayPayが取扱高10兆円、汗もかかず手数料2%チューチューしてるので辞めます」
- 【悲報】 仮想通貨の王道・ビットコイン、急落… 一時8万4000ドル割れ 暗号資産全体で時価総額約17兆円減
マスコミが報じないだけで周知の事実だったろ。
wikiにも載ってたくらいだ。
つまらなそうなアニメタイトル
まぁ図星な奴はIDが赤くなるスレだろう
これは五ちゃんで学んだ真理
まともじゃない
なるほど
ぼっちの中でもぼっち
そういうのも割といる
俺はお前たちとは違うんだっていう一匹狼ね
大体は中学生か高校生くらいで卒業できるもんだけど
騙されていないという言葉に騙されているような…
流行に合わせろよ
中学から大学の教養までは陽キャだったよ
理系の研究室入ってからおかしくなったよ(´・ω・`)
こういう誘導はどうしようもねぇな
群れていても、人は孤独なものだけどな
まともな人は
どっちのカテゴリに入るんだよという
【PR】
陰謀論の正体! Kindle版