※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

アマゾン配達員ら16人、残業代求め提訴へ

TumisuによるPixabayからの画像
TumisuによるPixabayからの画像
1 : 2024/05/24(金) 19:13:14.96

 ネット通販大手アマゾンの配達員ら16人が24日、アマゾンの配送を請け負う下請け会社など5社に、計1億1682万円の残業代の支払いを求める裁判を横浜地裁に起こした。原告や代理人弁護士らが会見して明らかにした。

配達員の運転手らは、下請け会社と業務委託契約を結んで働く。形式的にはフリーランス(個人事業主)で残業代を請求できないが、アマゾンが提供するアプリで配達する荷物の量やルートを指揮されていることなどを理由に、「労働基準法で守られる労働者にあたり、残業代を請求できる」と訴えている。

アマゾン配達員ら16人、残業代求め提訴 「労働者にあたる」:朝日新聞デジタル
 ネット通販大手アマゾンの配達員ら16人が24日、アマゾンの配送を請け負う下請け会社など5社に、計1億1682万円の残業代の支払いを求める裁判を横浜地裁に起こした。原告や代理人弁護士らが会見して明らか…

4 : 2024/05/24(金) 19:15:17.99
>>1
嫌なら契約すんなってwww

18 : 2024/05/24(金) 19:24:30.88
>>1
荷量やルートを指揮されるのは違法じゃね?
派遣もそうだが、直接雇用でないと指示するのはアウトだった気がする

24 : 2024/05/24(金) 19:28:39.08
>>1
交渉の余地もないならそうだけど、交渉もしないで残業代払えは無理筋じゃない

113 : 2024/05/25(土) 00:28:09.98

>>1
オマエラ
個人事業主の請け負いじゃん。
残業代じゃなく単価上げてもらえよ
残業代なんてオマエラにあるわけないだろ
運送業ナメてんのかよ。

馬鹿じゃないのか、市場を荒らしやがって。

名無しさんのおすすめ
2 : 2024/05/24(金) 19:13:52.04
16人じゃなぁ

3 : 2024/05/24(金) 19:14:31.39
Uber Eatsと同じようにすれば?

6 : 2024/05/24(金) 19:15:32.52

さすがにこれは下請けなんだから労働者ではない
嫌ならやめろ

そして辞めるべきだ

8 : 2024/05/24(金) 19:15:35.68
フリーじゃ駄目だよ
馬鹿じゃねえのかw

11 : 2024/05/24(金) 19:21:13.75
裁判で争っても疲れるぞ、主張に対してゼロ解答ならさっさと去って前に進んだ方がいい

14 : 2024/05/24(金) 19:22:40.68
>>11
金目的とは限らないし

12 : 2024/05/24(金) 19:21:52.32
ルート指定されてるなら労働者性あるかもな
量も時間もルートも決められてるんじゃ裁量ないじゃん

13 : 2024/05/24(金) 19:22:24.21
ガソリンがあるじゃないか

15 : 2024/05/24(金) 19:22:56.52
やめればいいじゃん

62 : 2024/05/24(金) 20:22:36.83
>>15
やめなくても明日から仕事来ない

16 : 2024/05/24(金) 19:23:01.63
アマゾンの配達員みると申し訳なく思うから、極力ヨドバシドットコム使うようにしている

49 : 2024/05/24(金) 20:00:09.97
>>16
ヨドバシ使う方が良いな

17 : 2024/05/24(金) 19:23:41.02
ネガティブな反応ばかりだな
そりゃ落ちぶれるわこの国

22 : 2024/05/24(金) 19:26:40.80
>>17
配達員敗訴ならそれに文句言う奴が集うよ

19 : 2024/05/24(金) 19:25:14.92
フリーランスw

35 : 2024/05/24(金) 19:41:16.85
>>19
いま人手不足だから業務委託じゃなくてもドライバーの仕事なんてあるだろ
それとも労働者の方が希望してるのかな?

20 : 2024/05/24(金) 19:25:40.35
ルートの指定まであるのは委託じゃないな

21 : 2024/05/24(金) 19:26:15.07
雇用の責任を取らないためにある仕組みで、責任取らない分を支払う金とか、業務を依頼するリスクに対する保険転換してるのに雇用したような責任伴うならこんなやつに仕事頼まねぇわってなるだけじゃね?

27 : 2024/05/24(金) 19:32:42.60
>>21
代わりがいるならおっしゃる通り
103万円や130万円の壁で年末に働けない業務委託者とか、
声優で揉めたインボイス問題なんかそうだけど、意外と代わりがいないんだよ
ちなみにうちの市はアマゾンの拠点ができてヤマトからアマゾン配達になったけど、最近はヤマトが戻ってきてる

23 : 2024/05/24(金) 19:28:08.57
労働契約を軽く見るからだな
最初にきちんと確認するべき
Z世代以下だよ

25 : 2024/05/24(金) 19:30:50.10
>>23
頭悪いなあ
業務委託契約だろ

29 : 2024/05/24(金) 19:35:33.28
いうてもこういうので拒否させないようにするのは委託だろがアウトって認識だったような

30 : 2024/05/24(金) 19:35:53.22

「配送業者 Amazon」だった時の絶望感。

まじでウーバー未満の糞しか来ねぇ・・・

31 : 2024/05/24(金) 19:38:35.39
荷物の量とルートが決まっているから云々
荷物の量はフリーランスでも変わらないよな
ルート決めないで労働時間が増えるのは許容できるのかな

38 : 2024/05/24(金) 19:42:50.77
>>31
越えた分を翌日に回してもいいならそうだろうな

65 : 2024/05/24(金) 20:26:54.51
>>38
それな

32 : 2024/05/24(金) 19:39:28.39
最初からわかってて後から言うのはな

33 : 2024/05/24(金) 19:39:58.19
グローバル企業なんだからアメリカ並みの賃金払ってやれよ
アマプラもそのうち値上げするだろ

34 : 2024/05/24(金) 19:41:14.99
実質的に主従関係があれば契約形態が何であろうが労働者扱いになる

36 : 2024/05/24(金) 19:42:08.57
配達員も使い捨てにされる職種だからな
あんまり出しゃばると他に仕事回されちゃうぞ

37 : 2024/05/24(金) 19:42:12.28
こんなのが認められたらわざと遅く配送してもOKてことだろ
なんのための業務委託だと思ってんだろうな
頭悪すぎるだろ

39 : 2024/05/24(金) 19:43:32.95
日本て労働者の権利以上に企業に有利なシステムになってるからな
事業主として契約すれば、めちゃくちゃな事でもやらせる事が出来る
そういう奴隷契約を野放しにする法制度

41 : 2024/05/24(金) 19:49:48.99
ヤマトが置き配対応すると家電とかの大きめサイズも
配達サイクルの最適化が進むからな
その下地が整って対面受け取りで再配達させる奴が
イレギュラーになってからだよ。
そういう奴から追加徴収して、それを還元するみたいな仕組み。

42 : 2024/05/24(金) 19:53:26.98
個人事業主がなにいってんの???

43 : 2024/05/24(金) 19:54:43.23
あっそw代わりはいくらでもいるからw

助けて!自由移民党!人手不足で回らないの!はい、献金

よ~しこれからも売国政策頑張っちゃうぞ~♪

44 : 2024/05/24(金) 19:55:04.41
これはやった方がいい
判決次第で大勢に影響するからな
叩いてる奴はそういうことが分かってない

45 : 2024/05/24(金) 19:55:47.03
契約しない方が良いってことだな知れ渡るまでどのくらい
掛かるんだろうんな

46 : 2024/05/24(金) 19:56:20.83
インボイス自分でやるんか?

47 : 2024/05/24(金) 19:58:18.47
ドラバは人手不足なんだから条件の良いところに移だだ方がいいよ

50 : 2024/05/24(金) 20:00:43.54

結局人手不足なんてものは大半は存在してない

「より好み」「奴隷不足」

実情を表すならこんな言葉でしょ

51 : 2024/05/24(金) 20:01:16.90
アマゾンセイキャウスル

52 : 2024/05/24(金) 20:01:30.46
アマゾンって置き配限定だけど朝4:30~8:00の配達時間があるんだよな~

55 : 2024/05/24(金) 20:08:34.12

>>52
まじかw

アマゾンの配達員はマジでセーフティネットレベルの人多そうだわ
自民が何もしないんなら野党は弱者を助ける法案出せよ
パーティとかパフォーマンスで法案出すんじゃなく真に必要とされているものやれと思う

54 : 2024/05/24(金) 20:06:00.73
ですが確定申告では経費をがっつり乗せます

60 : 2024/05/24(金) 20:19:51.30
>>54
これ
フリーランスと給与労働者の美味しいとこ取り狙いは虫が良すぎる

86 : 2024/05/24(金) 21:51:23.22
>>54
必要経費が55万円以上になればガッツリ乗せられるのはサラリーマンも同じなんだが?
違うとしたら青色申告か家内労働者等の必要経費の特例でそれ以下でも雇用契約と同じ必要経費55万円に見なされることかと
仮にAmazon配達員の配達ルートが雁字搦めになってるなら検針人と同じ性格になるから後者が使えるはず

56 : 2024/05/24(金) 20:16:51.78
パフォーマンス悪ければ切ればいいんだし
きっちり働いてる人にはそれなりに上げてやれ

57 : 2024/05/24(金) 20:17:54.57
実態はどうなのか知らんけど
「これは効率的に荷物を運べる推奨ルートを親切心で提供しただけでその通りに運べなんて指示はしていない」
と主張されたらどう転ぶんだろ?

59 : 2024/05/24(金) 20:19:31.40
じゃあシフト制で働けよ
自由なんて無しな

61 : 2024/05/24(金) 20:20:59.33
アマゾンの配達員の中でもルートの取り合いがあって
郊外の方面は走行距離が長く件数がこなせない
そして収入が少なくなるので不平等感が出るんだろう

63 : 2024/05/24(金) 20:22:51.92
4時~8時、21時~0時とか
すごい設定あるもんな

70 : 2024/05/24(金) 20:45:39.45
>>63
翌朝配達とかやるじゃん

64 : 2024/05/24(金) 20:24:49.60
残業代でるなら昼寝してゆっくり配るよ

66 : 2024/05/24(金) 20:31:09.63
1個配ってイクラって契約なのに残業代が~ってw

68 : 2024/05/24(金) 20:40:52.04
>>66
アマフレは違う
1時間単価で絶対1時間で配り終えない量持たされる

75 : 2024/05/24(金) 21:07:15.12
>>66
元記事よく読め

76 : 2024/05/24(金) 21:28:22.55
生意気な奴隷は切られるだけ

78 : 2024/05/24(金) 21:29:56.21
下請け法がなんか変わるんだっけ?

79 : 2024/05/24(金) 21:31:27.37
細い道をチャリで走っていたら
アマゾンか知らんが配送の軽にあおられた

80 : 2024/05/24(金) 21:31:54.25
つーか世界有数の企業なんだから
金払いをケチるなよ

81 : 2024/05/24(金) 21:34:52.81
これはともかくトイレに行く間もないほど密に配送させるの規制した方がいいと思う

88 : 2024/05/24(金) 21:54:52.50
これで偽装請負で認められるなら物流関係の個人事業主は殆どが偽装請負になるぞ

89 : 2024/05/24(金) 22:03:32.56
確定申告の時だけ事業所得
報酬もらう時だけ労働者

102 : 2024/05/24(金) 22:56:42.09
契約通りに働けよ

112 : 2024/05/25(土) 00:23:01.00
これ辞めないといつまでも企業が調子乗るだけやで
辞めたったらええねん