2 : 2023/09/06(水) 20:59:54.87
中国政府、職場でのiPhone使用を禁止
外国製デバイスへの制限は、海外テクノロジーへの依存を減らすという北京のキャンペーンの最新のステップであり、同国におけるアップルの成功に打撃を与える可能性がある。
3 : 2023/09/06(水) 21:00:02.67
(以下略)
1 : 2023/09/06(水) 20:59:37.73 BE:422186189-PLT(12015)
4 : 2023/09/06(水) 21:00:33.17
グーグル「え?」
5 : 2023/09/06(水) 21:00:50.76
あれiPhoneって中国で生産してなかった?
9 : 2023/09/06(水) 21:03:38.19
>>5
テスラと同じで中国人を奴隷に使う植民地工場
中国にある米国領
テスラと同じで中国人を奴隷に使う植民地工場
中国にある米国領
名無しさんのおすすめ
- 5
- 海外「美しい!」まるで日本のような英国桜まつりの様子に海外が超感動
- 「ユミアのアトリエ」攻略感想(16)残党の調査完了!宝箱を取り逃がさなくて良かった… まさかあんなところにあるとはな!
- 米財務長官「各国はパニックにならず報復しないように、報復関税すれば事態は悪化」と警告!
- トランプ「日本で買われてる車の9割が日本車だ!ずるい!!」
- 4
- 3
- 任天堂「Nintendo Switch 2、449ドル(税込7.5万円)を日本人には税込5万で売ったろ!w」←凄すぎる
- 【唖然】日産、迷走wwwww
- 妻の不倫後,再構築中
- 対象国の関税率の計算法が当日になっても決まらなかったトランプ政権、苦し紛れに「とんでもない手段」を駆使した結果……
- 2
- 【画像】任天堂さん、多様性に配慮出来てないと一部のユーザーがブチ切れwwww
- 【動画】アメリカの最新人気チアガールがこちらwww
- 日本の駐車場の「後から来た人を気遣う習慣」を海外が称賛!→こんな習慣あるの?【タイ人の反応】
- 渡邊渚「女子アナの給料?やってられないぐらい安いですよw」
- 1
- 日本政府、ミャンマーに9億円規模の無償資金協力へ 地震被害で
- 吉本興業所属タレント6人、オンラインカジノ賭博疑いで書類送検
7 : 2023/09/06(水) 21:03:04.77
マジかボケかわからない
8 : 2023/09/06(水) 21:03:16.13
リンゴ規制したところで泥じゃ意味ないべ
11 : 2023/09/06(水) 21:04:27.25
セキュアなデバイス認定きましたか
12 : 2023/09/06(水) 21:04:44.31
AndroidじゃなくてHarmony使えよ
13 : 2023/09/06(水) 21:04:49.22
バカ過ぎw
14 : 2023/09/06(水) 21:05:28.35
オープンソースのソフトは使うんかw
まあパクればタダだしな
まあパクればタダだしな
15 : 2023/09/06(水) 21:06:25.98
Android使ってるやつは中国のスパイ
18 : 2023/09/06(水) 21:10:53.07
キリンはどうした?w
28 : 2023/09/06(水) 21:41:50.13
>>18
それCPUだろ
それCPUだろ
19 : 2023/09/06(水) 21:11:36.32
Androidも米国企業の製品なんすけど
20 : 2023/09/06(水) 21:12:14.27
Androidも米製やんw
21 : 2023/09/06(水) 21:13:39.89
TPPは、、
22 : 2023/09/06(水) 21:13:51.20
Windowsもダメだよw
23 : 2023/09/06(水) 21:14:19.25
Androidは良くてGoogle使っちゃダメとかイミフ
24 : 2023/09/06(水) 21:27:19.73
王毅がiPhone使ってるとバレたばかりだからな。
31 : 2023/09/06(水) 21:48:13.54
>>24
それで? 立場悪いんな
それで? 立場悪いんな
25 : 2023/09/06(水) 21:27:39.03
OS/2 使えよ
26 : 2023/09/06(水) 21:32:04.01
泥も米国製OSですよ
27 : 2023/09/06(水) 21:40:15.88
ちょっと意味分からん
30 : 2023/09/06(水) 21:45:04.55
政治的理由で自分の好きな製品使えないとかかわいそう😢
32 : 2023/09/06(水) 21:50:55.09
は?
33 : 2023/09/06(水) 21:52:26.47
いやAndroidもアメリカのだが?
何をいってんだ?
何をいってんだ?
43 : 2023/09/06(水) 22:28:50.77
>>33
中国だぞ
会社はアメリカ籍ってことになってるが
中国だぞ
会社はアメリカ籍ってことになってるが
45 : 2023/09/06(水) 22:39:11.07
>>43
単にAndroidはOSをカスタマイズ出来るからだぞ
単にAndroidはOSをカスタマイズ出来るからだぞ
34 : 2023/09/06(水) 21:52:34.66
中国国内販売の泥は色々プリインされてるだろうしな
35 : 2023/09/06(水) 21:56:54.17
Linuxじゃ無くて?
36 : 2023/09/06(水) 21:57:15.91
Googleは中国の手に落ちたって事か
37 : 2023/09/06(水) 21:58:30.83
ASUSでもテンセント販売はヤバいみたいだわ
38 : 2023/09/06(水) 22:01:08.32
それってAndroidには中共のバックドアが仕込んであるってこと?
39 : 2023/09/06(水) 22:14:52.02
中々いい感じだな
もっと突っ走っていいぞ
もっと突っ走っていいぞ
40 : 2023/09/06(水) 22:16:46.08
やっぱり泥は色々仕込みやすいのかね
Windowsも使っちゃダメとかなりそう
Windowsも使っちゃダメとかなりそう
41 : 2023/09/06(水) 22:17:52.24
>>40
リナックスベースだから改造しやすいというのが理由。
リナックスベースだから改造しやすいというのが理由。
42 : 2023/09/06(水) 22:20:22.86
林檎だとハックしにくいけど泥だとハックして監視しやすからだけやん
44 : 2023/09/06(水) 22:36:28.70
中国人はiPhone使ってるからなw
46 : 2023/09/06(水) 22:51:55.17
Googleのサービスが中国からほとんど使えないからな マップ翻訳あたりはVPN経由
なのでPixelもiPhone以上に売れてない
なのでPixelもiPhone以上に売れてない
47 : 2023/09/06(水) 22:58:11.62
なおグーピクも駄目の模様
引用元(本スレ):
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694001577/