1 2023/05/31(水) 08:34:45.66 ● BE:329591784-PLT(13100)
岸田文雄首相は30日夜、東京都内の日本料理店で自民党の遠藤利明総務会長と会食した。
岸田首相は同じ店で居合わせた小泉純一郎元首相と会話を交わし、小泉氏は首相に「原発ゼ
ロは首相がやればできる」と進言したという。
食事後、取材に応じた小泉氏が明らかにした。小泉氏は首相に「憲法改正は3分の2の国会議
員の賛成がないとできない。無理だ。『原発ゼロ』は首相がやればできるんだ」とアドバイスをし
たといい、岸田首相は笑顔でその場を後にしたという。
https://news.livedoor.com/article/detail/24335565/
43 2023/05/31(水) 09:01:14.66
>>1
まず小泉家の全財産を差し出して庶民の電気代を補填してください
まず小泉家の全財産を差し出して庶民の電気代を補填してください
2 2023/05/31(水) 08:36:12.52
>岸田首相は笑顔でその場を後にしたという。
なんかワロタ
32 2023/05/31(水) 08:53:35.88
>>2
^^;
みたいな顔になってそう
^^;
みたいな顔になってそう
4 2023/05/31(水) 08:38:51.18
バカ息子繋がりか?
5 2023/05/31(水) 08:40:07.26
で?
電気代上がってる今原発ゼロにしろと?
電気代気にしてクーラー使えず死ぬ国民も居るんじゃないの?
電気代上がってる今原発ゼロにしろと?
電気代気にしてクーラー使えず死ぬ国民も居るんじゃないの?
6 2023/05/31(水) 08:40:16.50
こいつはどの口が言ってるんだ
お前も原発推進派だっただろ
だから解ってる筈だ
首相が反対しても止められ無いってね
原発建設的ラッシュを作ったのは首相じゃなかったんだから
お前も原発推進派だっただろ
だから解ってる筈だ
首相が反対しても止められ無いってね
原発建設的ラッシュを作ったのは首相じゃなかったんだから
7 2023/05/31(水) 08:40:59.30
神奈川県だけ原発の電気使うなよ
8 2023/05/31(水) 08:41:21.90
やるのは構わんがゆっくり切り替える方針にしろや
右に左にとおもいっきり引っ張るな
50年くらいでコストも押さえられる方針にしろや
右に左にとおもいっきり引っ張るな
50年くらいでコストも押さえられる方針にしろや
名無しさんのおすすめ
- 5
- 外国人「なんで..」日本に逆風..ロス五輪サッカー出場枠、男子4枠減で12か国に正式決定!海外ファンが困惑!女子は増加!【海外の反応】
- トランプ大統領、日和る スマホ・ノートPC・半導体関連製品などを相互関税の対象外に iPhone値上がり回避
- 【画像】 「実は読み間違えてる漢字」がこちらwwwwww
- 【悲報】 人気アイドル、ヤリ部屋で男とくつろいでる写真が流出→「写真が撮れる知り合いに家族や友達と訪ねた」と釈明
- 4
- 3
- 【衝撃】万博、2日目なのにこの入場者数・・・・・・・・・・・・ (※画像あり)
- 【衝撃】WHO「日本人よ味噌汁よりお吸い物を飲め!塩分も少なく健康に断絶良いぞ!」←これwwwww
- 【悲報】トランプ大統領、習近平を持ち上げ始める「非常に優れた指導者だ」
- 【衝撃】万博、2日目なのにこの入場者数・・・・・・・・・・・・
- 2
- 【悲報】大阪万博、『大パニック状態』になってしまう!!
- 認知症になった父の口座から『謎の2200円』が引き落とし、問い合わせても担当者は冷たい対応で……
- 課長と部下女性が不倫関係の会社の飲み会で、何も知らない新人が「不倫する奴は全部ゴミ!人間のクズ!」と叫んだ結果wwwww
- アメリカ人「ちょっと待って!日本ではメニューを英語表記にしたら値段が上がるの?」
- 1
- 【悲報】Z世代さん、退職届は「LINEで一言」がトレンド… 経営者「Z世代の常識が新しすぎてある意味ビビってる」
- トランプ「やっぱり不法移民にしばらくの間滞在を認める!人手不足なんだわ!」
[read more]
9 2023/05/31(水) 08:41:45.28
やるメリットが無いだろ
10 2023/05/31(水) 08:41:48.85
それで雇用や日本の競争力は保てるの?
目的まちがってね?
目的まちがってね?
11 2023/05/31(水) 08:43:39.71
んで電気代は?
うちのところは原発のおかげで今回値上がりしないけど
うちのところは原発のおかげで今回値上がりしないけど
12 2023/05/31(水) 08:43:46.18
今思うと小泉とんでもねー奴だったなw
16 2023/05/31(水) 08:45:32.13
>>12
見た目と時の運に恵まれ過ぎた男だな
バブルの後始末は終わったから、
派遣や郵政は元に戻して良い気がする
見た目と時の運に恵まれ過ぎた男だな
バブルの後始末は終わったから、
派遣や郵政は元に戻して良い気がする
18 2023/05/31(水) 08:47:03.85
>>12
郵政で周囲が自分の思い通りにならないからって自身の人気を利用して反対派を国民の敵のようにアピールして解散した男だからな
郵政で周囲が自分の思い通りにならないからって自身の人気を利用して反対派を国民の敵のようにアピールして解散した男だからな
13 2023/05/31(水) 08:44:17.21
岸田「危機感を持って注視していきます」
15 2023/05/31(水) 08:45:01.99
この人耄碌したなあ
残念だわ
残念だわ
19 2023/05/31(水) 08:47:57.41
>>15
辞める時は自分が将来耄碌すると分かって完全引退したんだよ
偉いと言えば偉い
辞める時は自分が将来耄碌すると分かって完全引退したんだよ
偉いと言えば偉い
17 2023/05/31(水) 08:46:54.40
息子の比較でマウント取りたくなる気持ちはわかる
21 2023/05/31(水) 08:49:17.31
>>17
レジ袋有料したクソガキより他人に迷惑かけて無い分岸田息子の方がマシかな
レジ袋有料したクソガキより他人に迷惑かけて無い分岸田息子の方がマシかな
20 2023/05/31(水) 08:48:16.77
小泉は電気を使うな
22 2023/05/31(水) 08:49:34.44
郵政民営化どうすんだ?
大失敗したけど…
大失敗したけど…
23 2023/05/31(水) 08:49:51.37
岸田「人間原子力!
24 2023/05/31(水) 08:49:58.33
規制改革や構造改革、民営化は素晴らしい政策だったが
晩年の環境活動家としての働きが全てを汚したな
晩年の環境活動家としての働きが全てを汚したな
25 2023/05/31(水) 08:50:06.76
検討に検討を重ね、検討しますって事で
26 2023/05/31(水) 08:50:26.91
さっさとフル稼働しろよなマジで
27 2023/05/31(水) 08:50:29.56
更に電気代高騰するぞ
原発はよ!!
原発はよ!!
28 2023/05/31(水) 08:51:36.31
小泉、森元と違って全然影響力ないよな
30 2023/05/31(水) 08:52:49.78
ぶっこわーす!
31 2023/05/31(水) 08:53:07.08
その分の電気代は小泉が負担しろよ
33 2023/05/31(水) 08:53:45.19
踏み絵して反原の家だけ値上げすりゃいいのにな
34 2023/05/31(水) 08:53:48.85
ついにボケたか
郵政民営化はナイスだったな
次の課題はNH民営化だ
36 2023/05/31(水) 08:55:15.50
やったら破滅するんでやらないっす
38 2023/05/31(水) 08:58:16.40
原発ゼロのメリットとデメリットは?
39 2023/05/31(水) 08:58:28.84
正直原発はやばい
原子力関係の人材劣化でミスが多発してるっていうじゃない
老朽化と人材劣化のコンボでこれからまた大きな事故を起こすのは確実だよ
原子力関係の人材劣化でミスが多発してるっていうじゃない
老朽化と人材劣化のコンボでこれからまた大きな事故を起こすのは確実だよ
41 2023/05/31(水) 08:58:50.93
チャリ漕いで発電しろや
42 2023/05/31(水) 09:00:23.56
国鉄民営化は膨大な赤字垂れまくりをなんとかしなければ、という意図は理解できた
しかし、JP、JK、JT、特に郵政民営化だけは、おおよそ国民の為の政治だったとは思えない
しかし、JP、JK、JT、特に郵政民営化だけは、おおよそ国民の為の政治だったとは思えない
引用元(本スレ):
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1685489685/
[/read]