・ある調査によると、60代・70代のiPhoneの所有率は上昇しているとのこと
・2023年には60代の40%、70代の21%がiPhoneを所有していると判明したという
・一方、シニア向けの従来のケータイやスマホの利用率は年々低下しているそう
続きはソース元で
https://news.livedoor.com/topics/detail/24161281/
関連ソース
モバイル社会研究所、シニアユーザーの携帯電話の種類を調査
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1497187.html
本当に誰が買わせてたんだろうね
スマホに慣れてきたから自分で選ぶようになった結果だろうけど
以前はキャリアが勧めるものをそのまま購入してた人が多かったからなぁ
世の中に出回っているスマホの中で
一番操作が難しいのが
シニア向け(ドコモのらくらくホンなど)
操作方法は同じだけど画面カスタマイズが過ぎてて全く項目がわからねえ
これよ
らくらくホンの標準のランチャーが酷すぎる
高齢者がかなり困ってるから、頼まれたら他のに変えてあげる
全然らくらくじゃないのがね・・・
多分ガラケーの方がマシ
正にこれ
使い方聞かれてもUIがぜんぜん違うから教えられないんだよな。
周りに使い方聞くならiPhoneか普通の泥にしたほうが無難。
富士通ならガラケーの頃から使い辛かったし動作(処理スピード)も遅かった
まったく同感です
年寄りを騙すのは許せん
ガラケー辞めて最初からシニア向け使ってる人なら使いやすいかもしれないが
普通のスマホ使ってた人は逆に使いづらいよな
- 5
- 【悲報】 タクシーで「お釣りはいいです」と言ったらブチキレられた←その理由wwwww
- 「スター・ウォーズ」はもはや文化だ、日本がアジア唯一のファンイベント開催地に選ばれる訳は?!
- 日本のK-POPブームにかげり
- 【艦これ】 艦これやってなかったら別の人生歩んでた人も多そうだよね
- 4
- 3
- 【動画】お前らの好きそうなトー横女子wwwwww
- 【ウマ娘】上のマヤ下のマヤ中のマヤウマのマヤ
- 【速報】ダウンタウン、今夏に芸能活動再開!!!! 吉本興業発表!!!!
- 【まどドラ】マギレコ7年やってたのにまだ浅瀬にいたって気づいた…
- 2
- 前人未踏と言われた剱岳の山頂、「史上初」だと確信した測量隊が登頂に成功した瞬間……
- 【正論】攻殻機動隊の作者、ネット社会・AI発展に警鐘「言葉が通じなくなってバベルの塔が崩壊し始めている」
- 日本人が「タイの旧正月ソンクラーン」を楽しんでるのを見たタイ人の反応
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 1
- トランプ大統領「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」
- 財務省、介護職の賃上げに難色… 処遇改善より選ばれる職場を強調 財政審
若者の貧困化ってやつか
Androidはピンキリだよ。
二万円くらいの物もあればGalaxyS23UltraやXperiaの上位モデルだと15万~20万円くらいする。
最近ピクセルのCMやってるからその影響かも
androidのほうが使いやすい
他人に聞きやすくなったのと
かんたんスマホの類があまり売れなくて数を減らしてるんじゃね?
Androidのシンプルな操作体系をさせてくれず日本メーカーが作った奇妙なUIになってて全く直感的に操作できん
iPhoneの方が持ってる人多かったからな
シニア向けwは詳しい人に聞いてもわからない
自明の理だな
周りの若い人たちと違うから教えて貰えないのよ
あれほんとどういうつもりなのかね?
囲い込みの一環
教えると見せかけて色々売りつける
今50代後半だと5年後には60代前半じゃん
ファミコンやってたコンピュータツヨツヨ世代はスマホにも順応しやすい
それはあるかも?
50代後半となると若い頃にパソコン使ってた層だし
自分でスマホ選べる人が増えてるんだよね
あと金持ってる人も多いし
はずかしい
iPhoneで文字デカくしてたらそりゃ使いやすいって
若い人に質問できないニッチ製品だからな
キャリア販売のエントリー機だとらくらくスマホみたいなホーム画面が選べるから最初はそれで、ある程度慣れたら普通のホーム画面に設定するのがいいよ
iPhoneはラクラクホンみたいな立ち位置かな?
Androidは機種で操作方法違うから操作教えやすい
iPhoneが勧められやすいから多いんだと思う
まあ、自分はAndroidユーザーだから実際は
iPhoneの操作方法よく知らないんだけども
調べれば対応できるから問題ないんよな
そう思っていた時期もありました
>>24
まあ、Pixelのも絶妙に使いにくいらしいけどな
自分はずっとASUSだからその辺分からないけど
好みで機種選べるのは強みではあるのかな?と
ホームのランチャーはNOVAにしちゃうけど
ショップでiPhone14ProMax買わされてテレビの上に置きっぱなし…
爺ちゃんはいつも電池切れ
IT系の仕事してる人とかだったらある程度対応できるけど、そうは上手くいかんもんな
ワンセグ見たいけどかんたんスマホはちょっと抵抗がある
らくらくホン使ってる時代はスマホのお守りで面倒だったよ
泥+独自UI+キャリアアプリとか地獄の地雷だろ
ホイホイ買うやろ
わらっちゃたわw
LINEもまともに起動できない低スペックに加えて地獄のようなUIに苦しんでいた
引用元(本スレ):