【ワシントン=高見浩輔】米連邦準備理事会(FRB)は16日、銀行からの資金借り入れが15日時点で1528億ドル(約20兆円)に急増したと発表した。リーマン危機時を抜いて過去最高を記録した。相次ぐ米銀の破綻で金融市場は動揺しており、資金繰りを「最後の貸し手」である中央銀行に頼っている。
FRBは金融機関が資金繰りに行き詰まることを避けるための安全弁として、民間銀行向けに貸し出しを実施している。8日時点で45億ドル強だったこの融資額は一週間で33倍に急増した。10日以降に米銀シリコンバレーバンク(SVB)などが相次ぎ破綻し、市場で資金のやり取りが細っているためだ。
この貸し出しは金融危機時などに急増する。これまでの最高はリーマン危機後の08年10月末につけた1107億ドルだった。金融機関はかつては経営不安の噂が流れるのを警戒して、FRBからの借り入れを敬遠する傾向にあった。
FRBがSVBの破綻を受けて新たに設けた「銀行タームファンディングプログラム(BTFP)」と呼ばれる緊急融資枠も15日時点で119億ドルの利用があった。破綻したSVBとシグネチャーバンクを管理するために米連邦預金保険公社(FDIC)が作った「ブリッジバンク」向けの融資も膨らみ、FRBが「その他の信用拡張」と分類する融資額は1428億ドルに拡大した。
日本経済新聞 2023年3月17日 7:27
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN170550X10C23A3000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1679008005
怖いですねー怖いですねー
連鎖倒産始まったな
支えきれないレベルやろ
いずれ言及されるだろうが、
本来米国債は償却原価法なので
時価会計での損益は発生しない( ・∀・)
今回のような金利上昇による国債価格下落をすでに購入している国債を
時価会計で評価するのはおかしい( ・∀・)
という話出てくると予想( ・∀・)
資本主義の崩壊という歴史を。
>>1
JOYおつ
大不況
ちぇんちょ~
FRBの株主が大儲け
やっぱ、リーマン以上の大惨事なんやんけ、
アルマゲドン
やめられない、とまらない、カルビーのお菓子状態
なぜか日本だけ崩壊します
>>3
ロシア、インド、中国勝ち
イギリス連合負け
アメリカに真・昇竜拳かな?
ワロタ
やられるのは何故か日本
円安という手法で
リーマンのときみたいに最初救って途中で救えなくなってドボンならんのかな
続けられなくなるまで続けてドボンじゃない?
歴史でほどほどで済んだ為しない
ならやべーな
最初から潰れるとこは潰すべきなんやでほんとは
Kが関わっていなければ救いはある
なるよ
そこで上級が株を買う
買ったところで倒産させたら願ったり叶ったり
してんなあ
種籾用意しとくわ
肩パッド注文したわ
俺はトゥカッターとお揃いのゴーグル持ってるよ
あれは厳密にはハルシオンではないのだよ
始まった
コロナ、戦争、物価高、破綻
世界よどうしちまったんだ
聖書によるともうすぐ今のシステムは崩壊するらしいよ。第三次世界大戦も起こる
起こるってより明確に意図的に起こそうとしております
我々にはどうにもできませんw
>>42
これも聖書によると意図的に起こしてるとされてるね。悪魔によって。悪魔が何なのか知らんが。
んで偽物の救世主が現れて一旦は落ち着くんだと
その先は?
地方の中小サッシ工場に勤めてるんたけどなんかこの件で影響ある?
大手のサッシメーカーに転職なさい
質問に答えてもらえると
モヒカンの準備おっけーだぜ
お前ら残念だったな
どんどん貸せ
米国全銀行に監査が入るらしいから無理よ
一度リセットしたほうがいい
これやばない?
人間はそんなに弱くないよ
引用元(本スレ):