2022年、楽天モバイルが着手した「血の入れ替え」も順調のようだ。
三木谷会長は「解約するユーザーの大半が1GB以下のユーザーで全体の70%ぐらい。言い方は難しいが、ポイント狙いのユーザーが多数いた。そういったユーザーではなく、楽天のロイヤルカスタマーを狙いたい」と語るのだ。
既存3社のオンライン専用プランに対抗しようと、ゼロ円から契約できるプランを提供したものの、データをほとんど使わない、回線の維持を目的にしたユーザーが群がってしまった。
2022年、3GB以下で1078円から始まるプランに切り替えることで、ゼロ円を目的としたユーザーを排除し、「キチンとお金を支払ってくれるユーザー」だけにターゲットを絞った。
特に、楽天経済圏にどっぷりと浸かり、楽天ポイントを集めているユーザーに、いかに楽天モバイルを契約してもらうかが、楽天モバイル浮上のカギとなる。
実は楽天経済圏の月間アクティブユーザーは3900万人となっている。しかも、楽天ポイントは2022年に6200億ポイントも発行されており、失効率は2%と極めて低い。
楽天モバイルを契約すると、さらに楽天経済圏にある他のサービスを平均2.61個、追加で利用するようになり、また楽天市場における流通総額も平均で年間3万7683円増えるとされている。
楽天グループの命運は「3900万人次第」
楽天経済圏の月間アクティブユーザーである3900万人の何割かが、既存3社やMVNOから楽天モバイルに乗り換えてくれさえすれば、楽天モバイルの経営は好転する。
楽天モバイルを契約することで、楽天グループの他のサービスも使うようになる、ということで、楽天経済圏がさらに拡大していくことになる。
三木谷会長は「SPUプログラムに楽天モバイルが入った。この認知がまだ進んでいない。楽天モバイルに入るとポイントが増えることをアピールしていきたい」と語る。
まずは月間アクティブユーザー3900万人を、一人でも多く楽天モバイルユーザーに転換してもらうことが、楽天モバイルが生き残るための近道となる。
つまり、赤字続きの楽天グループの命運はこの3900万人が握っているということだ。
https://www.businessinsider.jp/post-265671#piano-paywall
だったら最初から無料プランなんかやらなければ良かったのにねw
ほんこれ
明らかに既存キャリアの劣化版なんだから同じ価格設定だったら使ってもらえるわけないんよ
無料で使わせて「まぁこのくらいの品質ならいいか」と思ってもらえる客を引っ張るための宣伝
呼び水としてはよかったんたけど思った以上に乞食が多かったんやろなあ
これに尽きる
ぶっちゃけ0円は邪魔で不必要何て捨て台詞吐かずに
0円で契約した皆様、御免なさい、このままでは楽モバ潰れます
って謝ってればこんなにも反感を買うこともなかったろうに
完全無料ってのが問題だったな
1.5G500円くらいで集めりゃ良かった
グループ全体で見れば差し引きプラスだと思ってたんだろうな。実際やってみたら大幅マイナスだった。
思い付きレベルだったな。
その間にエリアが広がり楽天回線が使えるようになるなら解約しなかったんだけどな
結局予定エリア内にもかかわらず予定通りエリア内にならなかった上にエリアになる予定すら先送りされた
そのままだと金払ってまで使う通信品質じゃなかったんだよね
そう
最初の客寄せのやり方を間違った
所詮 負け犬の遠吠えだよ
とりあえず玉石混合で集めてからふるいにかけるのは常套手段だろ
1番の問題は屋内でほとんど繋がらない事
プラチナさっさと取ってこいボンクラ
もう諦めろって・・・・・
往生際が悪いなあ
もっともっとアンテナ増やしたら教えて
何をやってもダメねぇ。
延々赤字でもうすぐ撤退かねぇ?
( ;´・ω・`)
無料で囲い込んだつもりが…
そう思ってても発言したらマズイと思うんだけどなあ
- 5
- タウルス巡航ミサイルってロシア領への攻撃に使えるの?!
- 【悲報】 大商大の野球部監督、逮捕
- 【悲報】 転売ヤーさん、早速ヤフオクにSwitch2を大量出品wwwwwww
- 【海外】 23日、トルコ・イスタンブールで「M6.2」の地震が発生
- 4
- 3
- 中居正広さん、沈黙を破り反撃開始か
- 『野原ひろし 昼メシの流儀』最新話、ガチの神回で話題沸騰「ある意味一番原作に近い」「クセが強すぎる」
- 【速報】ダウンタウン復活
- 【まどドラ】かもれPUは明日までだよぉ…
- 2
- 日本の”予言漫画”が海外で大ブレイク、本気で信じ込んだ訪日観光客が予約をキャンセルしまくる事態に
- 高齢者向けNISA創設を検討 金融庁、毎月分配型解禁へ
- 【ロックは淑女の嗜みでして】第4話 感想 メンバー募集!当方ギター&ドラム
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 1
- NHK、10月からのネット受信規約素案を発表「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」
- 兵庫県・斎藤知事、パワハラ研修を5月12日受講へ アンガーマネジメント・公益通報保護制度も「多忙だった、放置しているわけではない」
まるで円天!!
自分でさそっとて、なんて言い草。
値段に見合う価値がなかっただけのこと
まずは残ってくれたユーザーに感謝したらどうなんだ
>>1
一般的にそれを「失敗」というのです
楽天は日本のためになるの?
ソフトバンクやヤフー、LINEみたいに外国のための企業?
金持ってないのは客じゃない
物乞いは害悪、はっきり分かるんだね
500GB使うヤツ=1GB以上うっかり乞食3人+1GB未満ちゃっかり乞食497人だもんな
1日10ギガ使うと速度制限されるから300ギガ以上って結構難しいよ
その規制は昨年10月に撤廃されとる
これ
屋内繋がらないんだもん
高くなったら使わない、それだけ
だよな
なら、良かったじゃあないかw
来季も赤字なら、お前が原因な
オンゲするわけでもないし
血の入れ替えはできてないな
単純に減っただけだろ
他から獲得するのは難しいぞ
引用元(本スレ):