横浜市のJR保土ケ谷駅近くの路上で高齢女性から現金500万円をだまし取ったとして、中央大学に通う22歳の女が逮捕されました。
警察によりますと、中央大学文学部4年生の佐々木緋那容疑者は、去年11月、仲間と共謀し、「借金を至急清算しないといけない」などと 息子を装ってウソの電話をかけ、藤沢市に住む80代の女性から現金500万円をだまし取った疑いが持たれていています。
佐々木容疑者らは、JR保土ケ谷駅近くの路上に女性を呼び出すと、会社の事務員を装った佐々木容疑者が茶封筒に入った現金を受け取ったということです。
調べに対し、佐々木容疑者は、「年配の方からモノを預かったことは間違いありませんが、その中身がお金だとは知りませんでした」と容疑を否認しているということです。

中央大なら法の抜穴に詳しいだろ
法律学科学生は10%以下やで
ぴろゆきに憧れて中央大に行ったんじゃないのか
女だけど被害者の息子を装って電話をかけって
おっさんみたいな太い声の女?
これだからF欄は嫌なんだよ
売女しかいやしない
>>1
中央はそんなに犯罪で目立ったものはない気がしていたが。真面目なカラー
なかまも中大とかだと
つまり真面目至の普通のレベルの学校の学生もモラル崩壊してしまった世の中になっているといぅことか
ご尊顔を全国区で晒されてもマスクしてるからセーフやわwみたいな最近の余裕の傾向が気に食わない
メガネもきっちりだぞ
清楚系にすら見える
どんな状況なのよ
偶然のわけないし
>>1
オレオレ詐欺の取り子?
名前がわからん
コードネームを頼む
チチビンタリカ
あれで抜けてた中学生時代
ナミだろう
まだ出てない、放校だろう
ちゅうだいがちゅうたいになるんですね
中退じゃなく除籍だろうね
入試に不正があったりとかで遡って入学の事実が取り消されるのとは訳が違うのね。なかで何をやったところで在籍の事実関係はその後の行動によっては絶対に変わらない
除籍と中退の使い分けは無意味。そもそも卒業も除籍には違いないし
何いってるんだ?
除籍は学業履歴も出ない
言いたいことはわかるけど
除籍と中退は違うと思うよ
つまり今まで男の敵は男
少しは怪しもうや。
わかってるに決まってるじゃん
知らなかったといえば、罪にならない、と上から教えられてる
それも罠(上が騙してる)
寝ているとき以外スマホいじってるくせに、重要なことは調べないんだなw
親が子をペットにしてソフトな虐待で子の人間性ひん曲げた結果だよ。
もうやったもん勝ち
特殊詐欺は実刑じゃなかったか?
一発実刑
指示役の8割りが5年以上10年未満の実刑判決を食らう
執行猶予は全額弁済して慰謝料を払って示談出来た人だけ
>>36
100万円越えると実刑
それ以下だと執行猶予が多い
ちなみにわい裁判膨張が趣味
>>554
裁判傍聴が趣味とか言うパワーワード
嫌いじゃないぜ!
高尚だな!
小説なんかも好き?
良い趣味。
ただ、特殊詐欺は一発じゃなかった?
夜間な
3年
22歳 中大の女かよw
女子大生の貧困化?無期懲役のリスク冒して闇バイトなんてせんでもマムコで幾らでも稼げるんでは?w
それが誰のせいかわかってるよな?
緋那ってナハって読むのか?
ひな、でしょ
ヒナやろw
海軍のヒナも登場かよ
使い捨て使わないとか
単なる受け子じゃないってよ
共謀と書いてある
>>52
付き合ってる男が受け子の上の存在だったんかね?
マーチ行くくらいの学力あるなら犯罪を犯せばどうなるか、くらいは分かるだろうから
それな
それな
引用元(本スレ):