1 2022/12/07(水) 16:41:45.71
原則42万円が助成されている「出産育児一時金」について、政府は、少子化対策の強化の一環として、来年度から50万円程度に増額する方向で調整に入りました。実現すれば、一時金の制度が創設されて以来、最大の引き上げ幅となります。
出産費用を助成する「出産育児一時金」は、今は原則42万円ですが、実際に出産時にかかった費用は民間のクリニックなども含めた全国平均で47万円余りと、一時金を上回る状況が続いています。
※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221207/k10013915911000.html
2 2022/12/07(水) 16:42:48.41
少なすぎだろ
100万でいい
100万でいい
3 2022/12/07(水) 16:42:49.22
50万w
将来、その子達が大人になってどれだけ納税すると思ってんだよ
50万の何倍納税するんだよ
ふざけてんのか
もっと子供に投資しろや!
将来、その子達が大人になってどれだけ納税すると思ってんだよ
50万の何倍納税するんだよ
ふざけてんのか
もっと子供に投資しろや!
4 2022/12/07(水) 16:43:02.03
100万にするべき
5 2022/12/07(水) 16:43:42.08
ジャアアアアアアアアアア
名無しさんのおすすめ
- 5
- NHKプラス、10月からTV向けアプリでも常時同時配信開始。チューナーレスも“テレビ化”へ
- イオン、Switch2の抽選にイオンカードが必要 カメラセットもある
- 厚労省、基礎年金底上げ見送りへ 自民反発で法案から削除の方針
- 睡眠評論家「寝なくてもベッドで横になって目を瞑るだけで睡眠の7割くらいの効果があります」←これ
- 4
- 3
- ホロライブオタク、むせび泣く
- 【速報】対中関税、最大245%に引き上げ ホワイトハウス発表
- 中川安奈アナ ボディコン衣装で「東京ガールズコレクション」に登場!!【GIF動画あり】
- 模型メーカー「ゲームばっかりしてる!そんなお子様にこそ、プラモデルを」→大炎上→謝罪
- 2
- 【ウィッチウォッチ】第2話 感想 さわやか3組…無事に鬼と魔女が受け入れられるw
- 【超速報】Google、ガチで『敗北』をしてしまう・・・・・
- 天理博物館が所蔵する『謎の家系図』、世界的にも貴重な史料だとわかって関係者を驚愕させている模様
- 【悲報】たこ焼き1個(1粒)80円→90円で「売上9割減」wwwww
- 1
- 厚労省、基礎年金底上げ見送りへ 自民反発で法案から削除の方針
- 厚労省、基礎年金底上げ見送りへ 自民反発で法案から削除の方針
6 2022/12/07(水) 16:43:43.59
どうせ病院に全部吸い取られて手元には入らんしな
7 2022/12/07(水) 16:43:45.33
増額しても医者が値上げするから意味ないなw
9 2022/12/07(水) 16:44:07.74
(´・ω・`)毎月産みたい
10 2022/12/07(水) 16:44:11.83
50万にあげるとクリニックが60万にあげるから無意味だと思うが?
11 2022/12/07(水) 16:44:11.93
助成じゃなくて保険適用してやれ
13 2022/12/07(水) 16:44:22.85
増額やめて保健医療にした方がマシなんじゃね
14 2022/12/07(水) 16:45:01.05
ついでに安楽死制度もよろしく
将来ある子供たちを援助するためにも、未来ない無職をこれ以上無駄に税金使って延命するのもやめようよ
将来ある子供たちを援助するためにも、未来ない無職をこれ以上無駄に税金使って延命するのもやめようよ
15 2022/12/07(水) 16:45:11.63
もう保険適用にしろよ
16 2022/12/07(水) 16:45:26.87
こんなクズみたいな国に産まれたら子どもが可哀想だろ
18 2022/12/07(水) 16:45:54.85
舐めてるなあ
19 2022/12/07(水) 16:46:06.02
教育にお金がかかりすぎるのが問題なのに
20 2022/12/07(水) 16:46:10.76
それでクリニックも増額分値上げすんでしょ?
何回これやんの
何回これやんの
21 2022/12/07(水) 16:46:59.63
よほど金使いたくないんだな
8万程度あげるのに何年かけてるの
22 2022/12/07(水) 16:47:13.87
え…いやなんか違う、そうじゃない
引用元(本スレ):
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670398905/