国家公務員制度担当相は6日の記者会見で、2021年度に新たに育児休業を取得した男性の国家公務員の割合が34.0%だったと発表した。
前年度より5.0ポイント増え、調査を開始した04年度以降で過去最高を更新。「25年までに30%」とした政府目標も上回った。
府省庁別で取得率が高かったのは、財務省(83.8%)や厚生労働省(77.5%)などで、低かったのは防衛省(10.9%)や外務省(34.1%)などだった。
妻の産休中に休暇を取る「男の産休」を5日以上取得した割合も21年度は86.4%に上り、統計が残る14年度以降で最多だった。
共同通信12/6(火) 10:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/79114577be34422bacd6b870a4b701a085e1915f
ズル休み入ってる確率
そもそも産後鬱とかの事もあるし産んだら職場復帰してもらって男性が育児した方が良いんじゃ?基礎体力も男性の方があるし。
母乳終わってからか?産後は身体ボロボロだぞ
ちゃんと栄養摂って身体休ませないと骨粗鬆症とか月経乱れたり将来引きずる問題抱えかねないんだが…?
マミーブレイン状態で復帰するとそれはそれで鬱になる
>>1
肝心の厚労省はどのくらいの割合だよ?
国民にくるみん認定とかやってるくせに自らは育休も取らないのか
ワクチン接種率の低さと同じでやる気あるのかこいつら
>>1
特権階級ウェーイ
って言われる予定だけどどうすんの?
さすが寄生虫公務員様は違うな
公務員天国
民間天国に変えないのが悪い
- 5
- 【遊戯王】 「神炎皇ウリア」フィギュア 本日予約開始
- 2025年 F1 第4戦 日本GP フリー走行1“日本人が3人”
- 石破の給付金っていつ貰えんの!?!?(´;ω;`)
- サッポロ一番塩ラーメンってうますぎるだろ
- 4
- 3
- 女版「チー牛」、解像度が高すぎてXでバズりまくるwwwwwww
- 米大統領は日米同盟について「米国は日本の防衛費用を全額負担し、日本は一切払わない」と述べ、再び不満を示した
- 某大手企業がITテックと組んで「キーエンス社員の引き抜き」を計画、平日日中にキーエンスの事務所にあるスマホに広告を流した結果……
- 【悲報】ワイ、自転車にすら乗れなくて終わるwwwwww
- 2
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 推し活リアル2024『推しランキング』乃木坂46が堂々ランクイン!!!
- 【櫻坂46】村山美羽 見間違いか、お漏らしか…
- 【日向坂46】佐藤優羽のブログ、初々しい
- 1
- 石破首相「オールジャパン体制」強調 トランプ関税対策に本腰
- 石破首相「オールジャパン体制」強調 トランプ関税対策に本腰
>>5
まあ、職種と配属された部署、課によるよね
海上保安庁の尖閣諸島監視なんて命懸けだし
市役所の緩い部署に配属されれば天国だし
全部の男性公務員の34パーセントが育休とった、とか勘違いしてないよな?
むしろ育休以外の社員が同様の休み取れないのは不公平じゃない?
で、公務員だけ休みが増える日常
特別定額給付金 はよせえ
テレビ放送免許剥奪 はよせえ
責任者以外は非正規事務員しかいらんからな
そういう時代なんだねえ
羨ましいにもほどがある
母親は退院してすぐに育児と家事ができるわけじゃない
上に子供がいたら尚更人手がいる
代わりに1ヶ月の育休明けたら海外に長期出張とか意味不明な事態に
国家公務員制度担当相は6日の記者会見で、2021年度に新たに育児休業を取得した男性の国家公務員の割合が34.0%だったと発表した。
前年度より5.0ポイント増え、調査を開始した04年度以降で過去最高を更新。「25年までに30%」とした政府目標も上回った。
こういうことだけは目的達成するんだなwww
公務員の育児休業の場合は
給与は満額支給されます
欧米人は権利と考える
って聞いたことある
無能な公務員は有休消化放ったらかしで
育休なんぞに夢中だわ。
全く無能な公務員だ!
優遇されて当たり前自民以外に投票する奴はおらん
庶民の10倍払いな。
そうしないと民間の最低賃金はいつまでたっても上がらんよ
それだけ人員に余裕があるんだろうな
削減しろよ
有給取れない方がおかしいと思わない時点で終わってる
実働部隊は非正規だからね
公務員組織全部解体して民間でやれば人権費3分の1に削減出来るのに
たかだか公務員の待遇を叩いてる連中って…
引用元(本スレ):