米Jon Peddie Research(JPR)は、2022年第3四半期のPC向けGPU市場に関する調査結果を発表した。
CPU内蔵型を含むPC向けGPUの出荷台数は7,550万ユニットで前年同期比19%減。メーカー別のシェアはAMDが12%、Intelが72%、NVIDIAが16%。前四半期比の台数ベースでは全体で10.3%減。AMDは47.6%減、Intelは4.7%増、NVIDIAは19.7%減。
調査対象となった全プラットフォーム、全タイプのGPUは前年比25.1%減。デスクトップ向けが15.43%減、ノート向けが30%減で、2009年の景気後退以降最大の落ち込みとなっている。
調査結果によれば、今期は各社それぞれ出荷落ち込みの理由について異なる見解を述べたという。一例としては、仮想通貨マイニングの規制、中国ゼロコロナ政策に伴う生産の遅滞と停止、米国による経済制裁、インフレによるビデオカードの価格上昇、在庫の枯渇などを挙げている。またAMDに関しては、ゲーマーが新しいビデオカードの発売を待つ行動を採ることで現行機種を買い控え、売れ行きを抑制するオズボーン効果が発生している点も指摘した。
第4四半期については、出荷台数が減少する一方で供給のバランスは持ち直し、平均販売価格が上昇すると予測している。

内蔵GPUなんだから当たり前だろ
マイニングバブルに浮かれたnVidiaがとにかく醜態晒してる
ほんと酷いよ
ナンバー偽りや4090融解問題ユーザーのせいにして事を収めようとしたり
>>1
単に内蔵も含めたGPUのシェアの話じゃん
昔からintelの内蔵グラフィックがトップじゃん?
使えないからGPUを差すのでしょうに
最新FPSゲームに使えるかは
別の話でしょうに
インテルがゲームに必要な性能をグッと押し下げましたな
作る方は大変だwwwww
ハードにぶん投げられなくなるからなぁ
CPUが巨大化するのか
- 5
- 海外「日本でこれが可能なのはアメリカと何が違うから?」日本の豪華列車の動画が話題に(海外の反応)
- 【るろうに剣心 最終回】 第47話 感想 方治の爪があああああ!!【明治剣客浪漫譚 京都動乱 】
- 【日向坂46】 日経エンタメ新連載で上村ひなのの後を継ぐメンバーが判明!!
- この画像で笑ったら寝ていいよ
- 4
- 3
- 【画像】昭和のラーメン、ヤバい
- 与田祐希さん、胸元が怪しい。
- 【日向坂46】日経エンタメ新連載で上村ひなのの後を継ぐメンバーが判明!!
- 「やっぱり一人っ子はダメだ!老いた親と一人で対峙すんの重すぎるって!」
- 2
- 【悲報】秋田県にある住宅で『異常事態』が発生してしまう!!
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 推し活リアル2024『推しランキング』乃木坂46が堂々ランクイン!!!
- 彼女「インフルで寝込んでる彼氏の家にPS4持ち込んで、寝てる彼氏の横でゲームしてよっと」 → 数年後、凄いことになっていたwwwww
- 1
- トランプ大統領「車価格上昇、全く気にしない」
- トランプ大統領「車価格上昇、全く気にしない」
4KはきついがフルHDなら大抵のソフトはCPUだけで満足に動かせる
こないだ検証動画みたいなの見たが、普通のテレビに出力してフレームレート30っていうPS5レベルなら設定次第でいけそうだね
何がなんでも60以上、144Hz以上のモニター買ったからそれぐらい、
4KだったりWQHDだって言い出したらグラボ性能と相談って感じで
こんなに辛くてインカ帝国
2かっこインテグラ
3
もっと も~っと タケモット
次はワーキングPCだな
うさんくせーな
数字のマジックだぞ
PCが全然売れない中で好調に売れてるのが1万円や2万円で買える中華PCだからな
AtomリネームしたCeleronNが売れりゃGPUのシェアもIntelが伸びるって事
こうなった理由は靑赤緑の3勢力が仲良く新作CPUとGPUが爆熱高価で爆死したせい
新作が売れないならいつでも投売りのCeleronNに人気が集中するわな
>>41
なるほどね
性能だけじゃなく値上がりした電気食いも需要から外れてきてるだろうな
Intelもセレロンとか安いCPUは廃止する方向だけどね
廃止するんじゃなくてリネームな
Atom→CeleronN→IntelprocessorN
AlderNが最大8コアだけど従来の4コアも継続だぞ
流石に2コアは消えるかもだから$99PCは新作出ないかもだけど既存の在庫が数年分残ってるんだから当面変わらないかと
Eコアだけのも出てくるよ
ゲームだけならM1強いだろ?
むしろゲームには弱い。
Windows のDirectXみたいにドライバ直結の整備されたAPIがない。
グラボが内蔵されてるのと
オマエの言う内蔵グラボとは違うんだ
APUっていいたいんだろ
いちいち余計なツッコミしなくてもわかってるからマウント取るな
一時期2倍以上の値段だったな
ハイエンドが高くても昔は10万円台だった
中華経済がオワコン
俺もデカイPCはいい加減に嫌気がさしてきた
若者はスマホでゲームだし
ゲーマー以外グラボは需要なかった
ネットをやるには内蔵は弱くない
もはや、映像がどうとかどうでも良いw
ゲーミングPC界隈のシェアがそれなら驚きだが
モンハンフルHDクラス処理出来るなら文句無いが
AMDのノート用なら既に画質最低でエルデンリング程度は動くから次のRDNA3はマジでライトユーザーならグラボいらんな
intelもintelでベンチ詐欺バレからゲームは捨ててHWエンコに舵切ったからゲームしないなら低スペックマシンでも動画編集やれるかもしれん
様子見なのは仕方がない
4080で20万代とかもうなんそれ、やろ
仮想通貨終了ってことだろ
3DCGも動画制作もやらんのに過剰に高性能のグラボを必要とした人たちがいただけ
引用元(本スレ):