今月8日からデジタル庁が、若者を中心に支持を集める中国発の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」で、マイナンバー普及のための動画を配信したことが話題となった。
ティックトックも米国当局はかねてから「危険視」している。ドナルド・トランプ政権時にいったんは排除を決めたものが、ジョー・バイデン政権で見直されたものの、個人情報流出の懸念は引き続き出されている。6月には、FCC関係者が、アップルとグーグルに、アプリストアからの削除を求めてもいる。
↓全文はこちら
/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/ABPXB6HPG5JU3JKFTIH6DI33NQ.jpg)
>>1
> これに、さらに小林議員は「国として国民に対して、特定のアプリを事実上オーソライズ(認証)するには十分な検討が必要ではないか、との意味です」とくぎを刺している。
Windowsでないと使えない行政システムやYouTubeに啓発動画を流すのはいいんですか?
トラス英外相、TikTokなど中国企業を取り締まる方針表明
7/26(火) 11:08配信
IT後進国の日本政府に危険性なんかわかるわけない
経団連も二階も中国はお得意様扱いだからな
こらあかんわ 禿草
これがデジタル庁・・・
もっともセキュリティ・ポリシーの無い省庁じゃないのか?
- 5
- 「トランプは退陣を…」米各地で抗議デモ
- 海外「やっぱ日本って凄いんだな…」 Amazon公式がハリウッド超大作を日本語版で観ることを推奨してしまう
- 【速報】 つぶあん派とこしあん派が仲良くなれるあんぱんが発売されるwwwwwwwwwww
- 新車ぶつけてボディホイールタイヤスポイラー全部傷ついた
- 4
- 3
- ブラック企業を知り尽くした『退職代行』社長が語る「子供には絶対に勧めたくない職業」がこちら・・・
- 【日向坂46】まなみん vs まなみぃ
- 【ウマ娘】『Gaze on Me!』とかいうウマ娘で一番叡智な楽曲
- 【画像】彼女がこんな感じの際どい露出多めファッションをしてきたら
- 2
- 【速報】中居正広さんのファン達に『異変』が起こってる模様・・・・
- EVで懲りなかったヨーロッパ、EUが新規制で日本車の締め出しを検討している模様
- なぜ日本はiPhone派が多い?「iPhone vs. Android」論争の根源を探る
- 【朗報】声優の小見川千明さん、とんでもないことになっていた
- 1
- 「トランプは退陣を…」米各地で抗議デモ
- Amazon Prime Video、本日より広告表示が開始される… 月額390円の広告フリーオプションも提供
情報関係の基礎知識がないのが問題だろ
ほんと終わってる
ホント危機感ゼロだよな日本国って
>>17
この手の発信や啓発ごとを広告代理店に丸投げなんだろうね
そりゃ代理店としちゃリーチできる媒体を選ぶわ
代理店はマジメに商売してるだけ、アプリ事業者もマジメに商売してるだけ
政府がマジメに仕事してない
決定するのが老害で情報が古いんだよ
若者に人気というのも最近知ったんだろう
だから危険と知るのは10年後ぐらい
LINEのは最終報告まだだからな、この前の報告書でも虚偽記載してる。
今もうfacebookもYouTubeもパクリにかかってる
外務大臣がハニトラ林豚だし
既にSAY企画が500万件……
政府民間問わずやることなすこと全部駄目だわ
ニュースでも普通に取り上げて
YouTubeの再生数少ないのに何故TikTokに手を出すのか
今のままの官僚主義や前例に無いことはやらないでは日本がデジタルに強くなる事は無い
いじめと犯罪の温床でしかないんだからさ。
もっと悪いか
こういうの何て言うんだろ
まあLINEはよ?
お絵かきアプリとして使ってるわwwwwwwwwwwwwwww
むしろ秀才型こそ割ける事案だろ
tiktokって何がおもしろいん?
流行ってる動画とか言って流れてるの見ても面白くもなんともないんだが…
やっぱり中国に情報流す気満々なんだな
絶対マイナンバーカード作らんわ
無駄な役所作りやがって
引用元(本スレ):