元2ちゃんねる(現5ちゃんねる)管理人で、現在は4chan管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏が2日、自身のツイッターを更新。『漫画村』の運営者の有罪判決について、素朴な疑問を述べている。
「画像ファイルを「漫画村」のサーバーに保存し、誰でも見られるようにしたと”される”」と伝聞になってるように、漫画村の画像は中国の画像サイトにリンクしてて漫画村で保管してなかったんだよね。悪い事をしたのは同意だけど、法律上の有罪になる行為はどの部分なんだろう?https://t.co/yHvHHzHE9F
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hirox246) June 2, 2021
(略)
2日、ひろゆき氏はこの事件についてニュース記事を引用したツイートを投稿。その投稿で「画像ファイルを『漫画村』のサーバーに保存し、誰でも見られるようにしたと”される”」と伝聞になっていることを指摘。
さらにひろゆき氏は「漫画村の画像は中国の画像サイトにリンクしてて漫画村で保管してなかったんだよね」と画像を保管していたサーバーが海外にあった点にも多少ひっかかりを感じたようだ。
しかし「悪い事をしたのは同意だけど」と前置きしたひろゆき氏。「法律上の有罪になる行為はどの部分なんだろう?」と有罪判決を下す決め手が何だったのか、ハッキリしないことに釈然としない様子だった。
状況で有罪になるだろ経済的損害意図の有るリンクはだめだろwinnyとは違う
Winnyはシステム作っただけで悪いのはアップロードして流してた奴等だからな、掲示板のように管理責任があるわけでも無いし
漫画村は管理人本人がアップロードしてた上に広告付けて利益まで得てたから全く違うな
あれで優秀なプログラマー血祭りにしたからみんな発明した人は海外に売り込み行くようになったよね
>>29
>Winnyはシステム作っただけで悪いのはアップロードして流してた奴等だからな
作者が使ってたWinnyは制限なしでDLし放題だった時点で
「悪いのはアップロードして流してた奴等」なんて通用するかよw
さすが、法律の抜けみちの賢者だね
>>1
> 「漫画村の画像は中国の画像サイトにリンクしてて漫画村で保管してなかったんだよね」と
> 画像を保管していたサーバーが海外にあった点にも多少ひっかかりを感じたようだ。
それじゃ誰かが2ちゃんねるに犯行予告書き込みをしたら
2ちゃんねるのサーバーを管理しているおまえが逮捕されることになるな
それでひっかかりも解消できるよ
判決文みりゃ分かるだろ
>>1
2ちゃんねるは「アップロードしたやつが悪い」で誤魔化して来たからな
けっきょく違法アップロードを紹介して儲けるのも潰してくしか無い
法律も変わったわけだし昔は逮捕されなかったけど今は逮捕というだけ
成文法よりも慣習法の方が現実には即してるんだよなあ
為政者の独裁が怖いけど
その著作権侵害のどの法律がって意味だろバカ
引用じゃなくて漫画そのまま上げた部分だよ
一部なら引用として見逃してやると著作権法にも書かれてる
>>3
著作権法第23条1項
著作者は、その著作物について、公衆送信(自動公衆送信の場合にあつては、送信可能化を含む。)を行う権利を専有する。
ポイントは「行う権利」。
つまりサーバーの場所(サーバーに適用される法律)に関係なく、誰でもダウンロードできるような状態でサーバーにアップロードするという「行為」自体を日本から行った事が、日本の著作権法の違反となる。
海外から海外のサーバーにアップロードしていたなら、その行為は日本の法律では裁けない、ってこと?
そりゃ無理だな
それは管轄の問題であって、著作権法それ自体の違反には該当しているね
>>20
>誰でもダウンロードできるような状態でサーバーにアップロードするという「行為」自体を日本から行った事が、日本の著作権法の違反となる。
てことは
一旦海外に移動してそこから中国のサーバーにアップロードして
それで日本に帰国してたら逮捕されてなかったのかな?
絶対中国人それやると思うわ
中国がアレなのは半軍事緊張地域である金門島があったお陰
なのでシリアとか中東が今後有望かな
「調べにこいや。いつどこから銃弾飛んでくるかわからんけどなw」ってなるし
これからでしょ
海賊版DVDやCD売って捕まった知り合いがいるけど
個別じゃなく各社共同での賠償請求が来たって言ってた
>>15
>海賊版DVDやCD売って捕まった知り合いがいるけど
お前自身はどういう人間なの?
賢い人かと誤解してた
実際、ボロ儲けしてたんだな。
単なる漫画好きで収入を得てなかったら
執行猶予にはなっただろうな
真っ先に考えないといけない被害者の存在が抜け落ちてる
思考パターンが犯罪者と変わらん
どうやって罪を逃れるかを第一に考えてる
この発言でマジだと確信したわ
著作権侵害された人の気持ちとかまったく考えてない
加害者側じゃなくて弁護士の視点だ
海外サーバー経由なら逃げられる説でやってきてたけど
ダウンロードする地域基準で摘発されてたよね
単なる見せしめなんだから
何が何でも実刑かましてネット犯罪をけん制するために
大々的に報道してるの
>>59
見せしめにならず
漫画村摘発で急激に漫画違法サイト増加したんだよなw


インターポールに国際手配(国際情報手配)
アップロードされたサーバーの国の警察が捜査して警察庁に情報提供。
またサーバーの国でも法律違反だった場合。いずれかの措置
・犯罪者引き渡し条約を締結していれば逮捕してサーバーの国に引き渡す。
・代理処罰要請をサーバーの国の政府が日本政府に行った場合はサーバーの国の法律違反で逮捕して、日本で刑事裁判
検察官はサーバーの国の法律に則って起訴及び量刑を求刑する。仮にサーバーの国では著作権法違反が死刑だった場合は死刑を求刑して、裁判官もそれに沿った判決を行う。
どこにあろうが利用者が知らぬ間にリンクして見られるんだからさ。
ホントにこいつは屁理屈しか言わねーな。これで論破王とか笑わせる。
スキャンしてうpするのお金かかりそう
電子書籍だからスキャンの手間なんていらん
著作権法の中の貸与権
ってことは漫画村もカラオケのJASRACみたいな団体に包括契約でカネ払ってれば問題なかったのかな