ホリエモン×ひろゆき「キャッシュレス決済が使える場所が増えているのに、現金を消毒してまで使うようなヘンな人もいる」
“ホリエモン”こと堀江貴文氏と元「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏による『週刊プレイボーイ』の対談コラム「帰ってきた! なんかヘンだよね」。
今回のテーマは、日本でキャッシュレス決済が普及しない理由。前編では、店側がキャッシュレスを嫌がる理由を、堀江氏が「半分くらいは脱税目的だと思う」と指摘。ひろゆき氏も「税務署が率先してキャッシュレスを広めてくれれば、脱税が減って税収が増える」と語った。
* * *
ホリ 役所の人の話によると、最近、マイナポイント目当てにマイナンバーカードを作る人でごった返しているらしい。こういうのがきっかけでいいから、キャッシュレス決済が広まるといいんだけど。
ひろ 現金には雑菌やウイルスが付着しているわけで「現金=危険」というイメージを普及させるのもいいかもしれませんね。日本の異常なマスク信仰を見ていると、マスクのためなら密になってでも行列に並ぶ人がたくさんいるじゃないですか。なので、キャッシュレスも普及するかも。
ホリ なんか、それも難しそうだよね。これだけキャッシュレス決済が使える場所が増えているのに、現金を消毒してまで使うようなヘンな人もいるから。
ひろ え、現金を消毒しているんですか?
ホリ うん。地方のホルモン屋さんに行ったら「現金は消毒しています」とか店頭に書いてあった。新型コロナ騒動でもう少しキャッシュレスが進むかと思っていたんだけど、まだまだ道のりは遠いな。
ひろ 新しいものをかたくなに覚えない層が多いのが日本の弱さですよね。
ホリ あと、ITリテラシー不足もある。牛丼チェーンの松屋がモバイルオーダーを開始したんだけど、そもそも今まで対応していなかったとか遅れすぎだから。
ひろ ですよね。
ホリ スマホがあれば簡単にできることだし、決済もそこで完結するから券売機すらいらなくなる。券売機に並ぶ必要もないし、回転率も上がる。便利なことずくめなのに手をつけようとしなかった。どうすりゃ、キャッシュレス決済をする人が増えるんだろうか。
ひろ 10万円の給付金を電子マネーで配っちゃえばよかったんですよ。それで電子マネーを使えない人は諦めてくださいみたいな。キャッシュレスとは関係ないですけど、給付金を配るのとCOCOA(新型コロナウイルス接触感染確認アプリ)のインストールをセットにするとか、新しいことを普及させるための方法って、いろいろとある気がしますけど。
ホリ だよね。普通に考えるとあのアプリはインストールしたくないよ(笑)。
ひろ キャッシュレス決済を使うとお得になったり、あるいは現金を使うと損をする仕組みの導入が必要なんですよね。
ホリ LINE Payで入金とかできたらめっちゃラクなんだけどな。LINEはメッセンジャー機能もあるから送金もしやすい。まあ、LINEもPayPayと同じグループになったから、そのうち融合するんだろうけど。
ひろ キャッシュレス決済をやっている人は増えているみたいなので、今後、少しずつ定着はするんでしょうけどね。
ホリ コロナをきっかけにして、キャッシュレスの圧倒的な便利さに触れてもらいたいね。それで完全なキャッシュレス社会になってほしい。もう現金なんて持ち歩きたくないよ。
- 5
- 【画像】 浜辺美波ちゃんの手作り晩ごはん、男みたいな量
- 【画像】 今期アニメ『ギルドの受付嬢』、お金の為に脱ぎまくってしまう
- 海外「世界の常識!」あの日本のファッションが世界中で愛される存在になって海外が大騒ぎ
- 【悲報】 東京のイオンがこちらwwwwwwwwwwwww
- 4
- 3
- 【洒落怖】洒落にならない怖い話『尾の長い生き物』
- 【ウマ娘】ルメール騎手とウマ娘のアーモンドアイがツーショット!
- 【悲報】千葉県に行きたいんやが観光地ってあるか?←結果wwwww
- 【急募】1000円で腹パンパンになる方法wwwwwww
- 2
- 「引火性」を意味する「inflammable」、最初の「in」のせいで「不燃性」だと勘違いされまくった結果……
- なぜ日本はiPhone派が多い?「iPhone vs. Android」論争の根源を探る
- 【速報】トヨタ、『大炎上』してしまう!!!!!!
- 学生「東大行きたいから浪人させて!」 親「毎日朝7時に起きれるならいいぞ」 → 起きれなかった結果、親からえぐすぎるLINEが来て絶望・・・
- 1
- プーチン大統領、NATOとの大戦準備か… ドイツ連邦情報局(BND)
- 弱小売「PayPayが取扱高10兆円、汗もかかず手数料2%チューチューしてるので辞めます」
手数料負担だろアホか
本当にね
3~5%だもんな
>>1
キャッシュレスだと金銭感覚が狂う人間が少なからずいるんだよ
なんで左寄りは
多面的な物の見方ができないんだろうか?
ドコモ口座不正引き出し一味としか思えん発言
70とか80の人にそれ言えるの?
なんでジジババをあまやかすんだ
頭おかしいぞ
ところでいつこのお喋り野郎のタイマン見れるのかな
二人でグローブつけてリングで戦えばいいよ
スーパーの嫌なところは
レジで延々小銭漁ってたっぷり時間を掛けて支払うジジババなw
貨幣の正体はデジタルデータ
停電したらどうするの
東日本大震災で何を学んだの
庭で炭使って煮炊き
風呂はガソリン
水は裏の川
やっぱ一軒家強い
どこもキャッシュレス決済じゃ
そのガソリンも買えないよ
中抜き業者のキャッシュレス業者からいくら貰ってんの?
キャッシュレス使えない場所わりとあるぞ
公共料金の支払いとか病院とか役所で税金納める時とか個人タクシーとか
本当に遅れてる国になったな
ドイツとかでもキャッシュレスは広まってない
同じように車くらいしか作れない国だな
近所の業スーは現金のみだし世の中のこと無知なんだな、バカジャネーノw
>>1
日本ヘイトばかりやってるパヨクの巣窟・週刊プレイボーイ
大体どのあたりからカネが出てるか分かるよねw
現金がいいって人の価値観を全否定して自分等の正義を押し付けようとする視野の狭いヘンな人達だな~
>>1
今ごろマスクで行列とかないわ
この間心斎橋行ったら50枚350円でマスク山積みになってた
ほとんど集まってなかったけどな
そうしたいやつだけそうしてりゃいい
賠償金払え
一回、地方で暮らしてみたら?
ひろゆきもホリエモンも一言で言って年取った
人間老いには勝てないし年々、弁の切れ味も落ちてる、コイツら世代が還暦の老人になった頃がひたすら怖いと思う
地獄絵図だろ
なんも変わってないぞ
お前みたいなネトウヨが勘違いしてるだけ
自分の答えが唯一の答えという狭さ
ホリエモンて年々酷くなってない?
年かもね
というかIT信仰が痛い
これを上から目線と捉えるとこが老害の特徴
それはない 同年代からも見るに耐えない醜さ
年寄りか
使う前にチャージすれば良くね?
賢いな
使う前に解約したほうがいいよ
>>6
盗まれたら一切保障してくれなくて、さらに盗まれた奴の方が悪い!なんていう決済方法って怖くない?
現金のことだよ!
怖くはない
それで何十年もやって来たわけだし
Paypay持ってなくても銀行口座持ってれば狙われる時代
IDとかエディとかスイカでもいいじゃん
賢いふりして実は愚か者
減るのは良い事だと思うけどやっぱネックは年寄りだよな
ぜんぜん勉強しないから5年菅変わらないイメージ
十年後も二十年後も似たようなこと
ウダウダ言ってるだけやろな
悲しい人生やで
まだ40代だからいいけど、20年以上経って60代のひろゆき、70代の堀江が・・・って考えると何だか悲しくなるな(ノД`)
>>20
>携帯無くして超冷や汗かいたことのないやつのセリフやなw
これ凄く怖い
失くさないように気をつけてはいるが、もし仮に失くしてしまったらどうすればいい?
まず探せよ
携帯落として砕けた時は冷や汗かいたわ
仕方ないんだ
脱税やろあほか
あほではない
賢いんだ
チャージとかよけいなこといらないから便利
ハイ論破
やっぱ現生がいいよね
実感できるもの
ひろゆき「税務署が率先してキャッシュレスを広めてくれれば、脱税が減って税収が増える」
賠償金踏み倒し野郎が偉そうに
それ
コンビニでバーコード出されるのよくあるけど、店員は大変だなって思う。
本スレ(引用元)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1600574028/