※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

文化庁、AI無断学習に「歯止め」 2月下旬にも最終案をとりまとめる

NEWS - AI Illustration Generated by Bittensor AI Image generation, powered by the Corcel API & Bittensor CORCEL IMAGE STUDIO https://corcel.io/ Powered by Bittensor
NEWS - AI Illustration Generated by Bittensor
AI Image generation, powered by the Corcel API & Bittensor
CORCEL IMAGE STUDIO https://corcel.io/
Powered by Bittensor
1 : 2024/01/16(火) 06:55:33.18

国の文化審議会の小委員会は15日、文章や画像を作る生成人工知能(AI)の開発や利用で権利侵害につながる恐れのあるケースについて、考え方を示した文化庁の素案を了承した。

著作権法が原則認めているAIによる著作物の無断学習に、現行法の運用で「歯止め」をかけ、AIの開発と権利保護の両立を図る内容。委員の意見を踏まえた上で一般からも意見を募り、2月下旬にも最終案を取りまとめる。

生成AIは、インターネットの大量のデータをあらかじめ学習し、利用者の指示に応じて文章や画像、音声などを作る。

AI無断学習に「歯止め」 文化庁素案を了承 - 日本経済新聞
国の文化審議会の小委員会は15日、文章や画像を作る生成人工知能(AI)の開発や利用で権利侵害につながる恐れのあるケースについて、考え方を示した文化庁の素案を了承した。著作権法が原則認めているAIによる著作物の無断学習に、現行法の運用で「歯止め」をかけ、AIの開発と権利保護の両立を図る内容。委員の意見を踏まえた上で一般か...

35 : 2024/01/16(火) 07:14:15.31

>>1
>複製防止といった技術的対策を講じた情報は除外対象になり得ると説明した。

とりあえずの複製防止設定でネットの情報の二次利用が使いにくくなる日は近いな
こうなるくらいなら生成AIなんてないほうがよかったと思うのはかつての鉄道忌避と同じか

46 : 2024/01/16(火) 07:19:42.94
>>1
データとか訳のわからん事はどうでもいいんだよ、俺達が求めてるのは対独身用コンタクト用ヒューマノイドインターフェース
開発費に1000兆注ぎ込んでいいから早くしろ

53 : 2024/01/16(火) 07:21:45.38
>>46
馬鹿の国なんだから無理だろ
全部フリーにして国家事業にするくらいの気概必要だわ

48 : 2024/01/16(火) 07:20:30.46
>>1
シナや南米や東南アジアやインドなどにそんな規制は通用しないからまた日本が置いてけぼり食らって取り残されるのね。

56 : 2024/01/16(火) 07:22:54.83

>>1
つまりAIに一番初めな駆逐されるのはクリエイター(笑)ってことかw

個性とか言ってたあほなゆとりで重視してたものが単なる機械の単純作業だったわけだ
やはりクリエイターなどというものは描く機械として蔑むぐらいで丁度良いな

2 : 2024/01/16(火) 06:56:52.94
IT後進国の鑑
名無しさんのおすすめ
3 : 2024/01/16(火) 06:57:51.08

ワロタ

これ人間の脳みそに入れるのもアウトになりそうだな

4 : 2024/01/16(火) 06:58:41.61
無断学習が嫌なら公表しなければ安全
てか判断できんの?判断もAIにやらせるんかw

5 : 2024/01/16(火) 06:58:51.28
すまん
日本って本当に先進国なん?

13 : 2024/01/16(火) 07:05:37.39
>>5
30年前から後退途上国に転向したのに

6 : 2024/01/16(火) 06:59:29.36

> 特定のクリエーターの作品のみを学習させたAI

そこを落としどころにしたかー

11 : 2024/01/16(火) 07:04:58.60
>>6
今のai基本的にセーフだね

28 : 2024/01/16(火) 07:10:02.29
>>11
今のAIって主語デカいな
cititaiにこの基準アウトのloraゴロゴロ転がってる
それと版権キャラ書かせるのが評価高いNAIv3もアウト臭い

7 : 2024/01/16(火) 07:00:06.07

>素案は特定のクリエーターの作品のみを学習させたAIの開発は、権利侵害の可能性があるとした。

loraってことだよね
あれは確かにアカンわ

8 : 2024/01/16(火) 07:01:27.19
中国の属国になる日も近いな

12 : 2024/01/16(火) 07:05:17.77
じゃGoogle検索もAUTOやんw
あれ、もろ著作権侵害なからw

31 : 2024/01/16(火) 07:12:08.45
>>12
企業はセーフなんです!
でも個人がやったらアウト

15 : 2024/01/16(火) 07:06:12.16
ハッキリと後進国宣言するんだな

16 : 2024/01/16(火) 07:06:12.16
ハッキリと後進国宣言するんだな

18 : 2024/01/16(火) 07:07:00.25
文鮮明化庁の方針デス!

59 : 2024/01/16(火) 07:23:07.28
>>18
まあそれだな
日本衰退のためなら何でもするようになってきた
弱り目を叩けばより効果的で衰退促進させられるからな

19 : 2024/01/16(火) 07:07:00.96
どの位パクってるかAIに判定させればいいんじゃねw

20 : 2024/01/16(火) 07:07:06.26
無駄だよAI使って練習すると一ヶ月で十年レベルの画力の絵が出せるようになる。その絵師が描いた絵には魂がないとか言われるけど、普通に神絵師といわれる奴らの絵と素人目からするとAIのが良いづうレベルまできてるし。

21 : 2024/01/16(火) 07:07:41.84
言うてAIの絵とか音楽には独創性が無いよね

22 : 2024/01/16(火) 07:07:50.99

OK
大規模なベースモデルに無断で取り込み

NG
大規模なベースモデル中で特定のキーワード等で特定の作者の画像だけを抽出できるようにする操作(絵師タグ)
特定の作者の画像だけでベースモデルを作る
特定の作者の画像だけで追加学習データを作る(Loraなど)

落とし所としてはこんなところやろ

23 : 2024/01/16(火) 07:08:00.67
そのうちバラエティにもAIロボットが出るようになって俺の子を産めへんのか!って言い出すんだろうな

24 : 2024/01/16(火) 07:09:23.39

少なくとも日本で創造性を発揮するのは

タダの奴隷

27 : 2024/01/16(火) 07:09:48.05
現行の著作権法が「絵柄」を保護してないんだから保護は無理やろ
そもそも二次創作の時点で原作者の原作侵害してるし

29 : 2024/01/16(火) 07:11:16.32
また始まったよ
日本だけ進化が遅れる

30 : 2024/01/16(火) 07:11:51.10
逆にAI生成表示を義務付けたらいいんだ

33 : 2024/01/16(火) 07:13:31.76
>>30
ニュースで使う写真はともかく、
エンタメのイラストなんてどうやって作ったかなんて提示する道理は何も無いよ

32 : 2024/01/16(火) 07:13:13.31
日本は著作権著作権うるさい国だね

36 : 2024/01/16(火) 07:15:29.33
>>32
ウリジナル文鮮明化で支配します

34 : 2024/01/16(火) 07:13:44.15
国際的に規制できなきゃ意味ないよ

37 : 2024/01/16(火) 07:15:57.00
AIが進化したらこいつら困りそうだしなw
少しでも利用できそうな理由があったら規制w

38 : 2024/01/16(火) 07:16:37.83
IT後進国ってこういう発想するから後進国のままなんだなって感じ
すんごいね開いた口が塞がらない

39 : 2024/01/16(火) 07:17:02.81
中国やったね
中国だけAiが優秀ななってくね
日本は規制厳しくして国力落とし
中国は逆に利用して国力伸ばす

40 : 2024/01/16(火) 07:17:02.82
有料の情報を無断で学習させたAIを販売するから金の問題が発生するんだろ?
AIを販売した後でユーザが学習させれば問題無い

41 : 2024/01/16(火) 07:17:43.71
生物的に終わったと実感させられた

42 : 2024/01/16(火) 07:18:36.11
愚かな国

43 : 2024/01/16(火) 07:18:40.93
文化庁廃止した方が良いかもな

45 : 2024/01/16(火) 07:19:17.21
バレないようにします

49 : 2024/01/16(火) 07:21:01.48

引用元の情報が添付されていないAIの出した生成物は横領とみなす。

これ一つで解決するが?

65 : 2024/01/16(火) 07:23:59.33
>>49
しないよ
そもそも絵柄に著作権はないので、たまたま有名クリエイターの絵柄に似てるだけで自分の絵柄と言われたらどうしようもない

50 : 2024/01/16(火) 07:21:01.73
いいからさっさとnovelai以上のもの作れよ
個人レベルでもあれの劣化版は作れたんだから、いくらIT後進国でも国家・企業レベルなら余裕だろ

51 : 2024/01/16(火) 07:21:02.34
本当規制するのは早いよね