11/29(金) 11:00配信
https://article.yahoo.co.jp/detail/cf4958f6b384ec5a7b51407d69c076a5907540ce
電車内で立っている高齢者や妊婦を見たら…。優先席でなくても席を譲るのが暗黙の了解だろう。
しかし、Jタウンネットが満員電車のイラっとした体験について投稿を呼びかけたところ、妊婦の読者から席を譲ってもらえないという意見が寄せられた。一方、電車内で居合わせた妊婦に「どうぞ」と譲ったのに断られたというメールも届いた。
「新たに乗ってきた人は、妊婦が目の前で立っているのに『座ってる!』と目で見ますよね?座る気がないなら人の前に立たないでほしいです」
体験談を寄せたOさん(年齢不詳・住所不明)からはそんな意見も。
どうしたものか…。ひとまず双方の話に耳を傾けてみよう。
「5人とも見て見ぬふり」
まずは、妊婦時代に嫌な経験をしたという埼玉県在住Pさん(女性・年齢不明)の投稿を紹介する。
「優先席譲ってもらえないのは当たり前、優先席付近に立っているのに問答無用で押されまくりました」
そして、Pさんは、妊娠中期に差し掛かり、優先席に座っていたところ、片足にギプスをして松葉杖をつく人が乗車してきたことを思い出す。Pさん以外で優先席に座っていたのは、40代ほどの男性が3人と、30代男性が1人。また30代女性も1人座っていたという。いずれもヘルプマークは付けていなかったそうだ。
以下ソースで
言いやすそうな人に頼むからムカつくんだろう
面倒くせぇ!
全席指定席にしろ!
そもそも妊婦が電車やバスに乗るのが間違い
いやそもそも満員電車に妊婦さんは乗らない方がいいよ、危険だ!
>>1
状況による。相手による。
こんな糞みたいな”問題提起”ばっかりでうんざり。
何もしない
譲ったのに断られたOさんカワイソ
妊婦が目の前に立って気がつけばフッは譲るけど余裕がない人が多いね
だからと言ってその人らを責める気持ちにもなれないけど…なんか可哀想で
>>1
女隔離車両にいけばいいだろ
わざわざ普通の車両にのってきて偉そうにするな
お前ら女のためだけに世の中があるわけじゃねーんだよ
ガキがいるならタクシーか自家用車にのれよ
邪魔なんだよ
ベビーカーとかも
ほんこれ。100%同意
譲ってほしい人に譲るのが正解なだけだろ
ばかじゃねえの
譲るのが正解
それで断られたって、行為が間違いとはならない
譲っていい、断られたらそれはそれでいいだろ
根に持つ意味がわからん
そもそも専用車両行きなよ
簡単なこと。
譲るなら黙って席を立てばいい。
相手が座りたければ座る。
座席は誰のものでもないんだから、恩着せがましく声を掛ける必要はない。
そんなこともわからない奴は知恵遅れだと思う。
正解は、
どちらを体験しても、気にしない。
- 5
- 【艦これ】 友軍で難易度調整するのって何か悪いことあるでち?
- もし12球団の監督が全盛期能力で現役復帰したら一番強くなるのどこ?
- 国民健康保険税、外国人納付率63%だったことが判明 厚労省が初調査公表
- 【衝撃】 『あのゲーム』を1回20分プレイするだけで『トラウマ記憶が消えていく』と判明
- 4
- 3
- 【日向坂46】オードリー春日さん(日大)「おすし(日芸)は私の後輩だから」←これ
- 【ミリシタ】色々なSSR衣装(限定、恒常ごちゃまぜ)vol.182
- ダウンタウンDX、6月に終了wwwwwwwwwwww
- 【悲報】ヤフオクさん、さっそくSwitch2で溢れかえるwwwwww😲
- 2
- 【画像】switch2の予約当選率がこちらwwwww
- 【函館】ハンバーガー屋におすすめメニュー聞いたらこうなったwwwwwww
- 【画像】なろう系アニメの町、全部万博会場みたいだと話題にwww
- タイ人「大阪万博のタイパビリオンを見た日本人の感想がこちら」【タイ人の反応】
- 1
- 国民健康保険税、外国人納付率63%だったことが判明 厚労省が初調査公表
- 岸田前総理「消費税を下げると買い控えが起きて消費が落ち込む」
察しろよ
昨日もそれで迷って声をかけられなかった
勇気を出せ
勇気を出して「身重ですか?それともただのデブですか」と聞くんだ
それは良くある…
意外とそれあるんだよね
出産経験のある女ですら、ただのデブと妊婦を間違えて気まずいとかあるし
ずんぐりむっくりさん多いからな
カッコイイ!
あるあるだから困る
うちの嫁がそれだな
いきなり笑わせんなw
座ってる人「座ります?」
妊婦「ありがとうございます」or「大丈夫です」
これにて終了
ありがとうございます座りません
大丈夫です座りません
デブ「妊娠してませんけど!(怒)」
妊婦と間違われても座れるならラッキーと思うのがデブだぞ
座ってから
「私妊娠してませんけど失礼だと思いませんか
そんなに太って見えます?クドクドクドクド」
やるんですね
スペース的に妊婦が座れるほどじゃなかったんじゃない?
妊婦だから1.5人分のスペースが欲しい
>>5
座ってる人「座ります?」
妊婦「ありがとうございます」or「ありがとうございます。でも丈夫です」
かな
ありがとうなしで断ると声をかけた人もばつがわるいかも
正解
これだけの話だな
断られることもあるから声かけない。ってなる意味がわからん
座ってる人「座ります?」
妊婦「大丈夫です」
電車に乗ってきた第3者「ウワッ!アイツ妊婦が目の前に立ってるのに席譲らないとか酷すぎ…Twitterで拡散したろwww」
立ってるのがきついならタクシー乗れ
単なるデブかもしれんし
これが正解
なんで「察しろ」強制なんだよ
で尽きていると思う。譲って欲しければそう言えよ、子供じゃないんだから。
だよなぁ
言って断られたらそれを問題にしろって話だよな
それは思う
立っていられないほどなら口に出して頼めばいいのにね
好意だからな。頼んで断られたなら怒っていいが
>>247
好意なのだから
声をかけさえたら譲ってもらえる
というのも甘えだよ
それに尽きるわなぁ
「実際言うと「厚かましい」とか「奥ゆかしさがない」とか思われないか」とか言うがそんな事思ってくる奴こそ吊し上げりゃいいんだよ
全くその通り
頼んで譲ってもらえなかったなら文句言うのもわかるがな
頼んだら頼んだで文句言うくせにこやつめ
>>13
「座らせてくれ」
「だが断る」
終了w
だよな
お願いする立場なんだから礼儀正しく頼むべき
察した上で丁寧に対応しろとか意味不明
エスパーじゃねぇんだから
女性への気遣いが出来ない非モテの思考
その方が明るい雰囲気だし断られてもじゃあ俺が譲るみたいなのも出てきそうだし
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575021566/