2019年8月19日
任天堂が「草」を商標出願 → ネット民「草」「これは草」「草草の草」
「ポケモン」開発元のゲームフリークが連名。「炎」や「水」でも出願していることから、ポケモンに関連する出願と思われます。
[沓澤真二,ねとらぼ]
任天堂が6月7日に「草(クサ、ソー)」を商標出願していたことが、特許情報プラットフォームで分かりました。「草を商標出願」の破壊力に、一部のネット民は「草」「これは草生える」「草草の草」と、一斉に笑いの草を生やしています(関連記事)。
当該の出願には、「ポケットモンスター」や「ポケモンカードゲーム」の開発に関わるゲームフリークとクリーチャーズが連名。商標の区分は「ゲーム用具、ゲーム用トレーディングカード、カードゲーム用具及びその附属品、カードゲームおもちゃ及びその附属品」などとされており、ポケモン関連玩具を展開するうえで必要になった出願と推測されます。
なお、同社は「雷」「悪」「炎」「鋼」「水」「超」「闘」といった言葉でも、同様の出願をしています。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1908/19/kutsu_190819weed02.jpg
>>1
一般名詞で商標登録は無理だろ?
別の言葉とのセットじゃないの?
昔、スズキが「スズキワゴン」で商標登録申請したけど、通らなかったから「ワゴンR」にしたんだっけ。
>>66
一般的かどうかはその商標区分ごとに判断する。
ゲームのタイトルで「草」は一般的ではないから、認められる
ごろついてんの?
こんなものが取れるんだから逆に取っておかないと今後困るから取った
取れないほうが任天堂的には良かったんだろうな
>>5
こういうのってその会社が出してる商品にのみ運用されるってのがほとんど
たとえばポケモンソードに対して、ポケモソ剣みたいなパチモン作って売る奴への
カウンターになる
世界最強の法務部を擁する任天堂だからな、他社に取られる可能性を考慮して、可能性が少なくても申請してるんだろう。
上田育弘っていう気違いが商標を大量に申請した問題があったから、その対応でもあるのだろう。
先に商標取られたら面倒なのでという事だろうけど
「草」で商標権を取っても「弟切草」の商標にまで権利が及ぶわけではないよ
単純に包含関係があるだけでは、商標侵害になるとは限らない
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::\,’,´
、、、し、、(((@)wwww
たぶん草
きっと草
「雷」「悪」「炎」「鋼」「水」「超」「闘」「草」
これ認められたら
魔法のファンタジー系と
格闘技系は全滅じゃん
たぶんだけど、申請が通っても他社が使用するのは禁止にしないと思うよ
テイルズオブ○○ってゲームがあるんだけど以前はテイルズシリーズって呼ばれてたのに、テイルズって名前は一般的なものだからと申請しないでいた
そしたら中国の会社がテイルズを申請して、それからテイルズオブ○○はテイルズオブシリーズと呼ばざるを得なくなった
そもそも
バンナムは「テイルズ オブ 〇〇」で商標登録してるのであって
「テイルズ」のみで登録して無くね?
そりゃタイトルでは登録するさ
そんでテイルズて登録しないでいたらとられちゃったんだよ
昔はテイルズシリーズと呼んでいたが今はテイルズオブシリーズと呼んでる
これ申請通して良い物か疑問
単語で一般的に使われる言葉だと思うんだが
これ通ると今後ゲームなどでそれに対する言葉使え無いのでは?
商標の区分は「ゲーム用具、ゲーム用トレーディングカード、カードゲーム用具及びその附属品、カードゲームおもちゃ及びその附属品」
単なる「草」か(´・ω・`)
指定商品によっては取れるかも知れんけど…
「アップル」だって指定商品がコンピューターだから取れるわけで
みたいなタイトルのゲームでも出すんじゃね
任天堂よ!!
【大草原不可避】任天堂が「草」を商標出願 → ネット民「草」「これは草」「草草の草」
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566194298/