https://i.imgur.com/5pnarGX.jpg
https://i.imgur.com/J0Up4XV.jpg
https://i.imgur.com/9XcfnQx.jpg
https://i.imgur.com/OiLiC84.jpg
元号が「令和」に改まるのを前に、経済産業省と日本マイクロソフトは5日、企業のシステム改修に関する説明会を東京都内で開催した。
システム改修を担う民間企業や自治体の担当者約400人が参加した。経産省は、改修やテスト作業を早期に行う必要性を強調した。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.yomiuri.co.jp/economy/20190405-OYT1T50251/amp/
- 5
- 【J2第8節 熊本×富山】 熊本は堅守富山を攻略できずドローで連勝ストップ 富山は4試合ゴールなしに
- 海外「こんなの日本でしか不可能だろ」 日本では一般的な卵料理が外国人の常識を覆すことに
- 【ASEAN識者調査】 日本は「信頼できる国・地域連合」で7年連続で1位 シンガポールのシンクタンク発表
- ウォーレン・バフェット、覚醒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 4
- 3
- 【日向坂46】大野愛実のブログ、おもろい
- 【北海道】JR宗谷線で脱線事故、稚内-音威子府が不通に 復旧には1週間超
- 【画像】グルメ漫画「フグの肝は厳重に保管しないととんでもない事になる」
- 井上和ちゃんの黒ランジェリー先行カットの破壊力!!!【乃木坂46】
- 2
- 魔法学の先生が魔法を使えることを一般人に言ってはいけないという理由が納得ww
- 日本の女の子が「ピンクは女の子しかダメなんだよ」と父親に言った結果!【タイ人の反応】
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 【画像】カードショップで遊んでいた女性、チー牛に囲まれて晒す→右にいたチー牛ブチギレwww
- 1
- 「トランプは退陣を…」米各地で抗議デモ
- 毎日新聞社員、児童買春の疑いで書類送検 警視庁
4/5にやるなよ
なんでもっと早くしないんだ
人月の神話
流石IT土人国家
Gackt『埼玉県民は草でも食わせておけ』
今回は特例で譲位だから1ヶ月も猶予がある
本来なら数日しか猶予がない
いずれ変わる事が確実な元号なのに最初からたいおうさせていないのが悪い
そうね
まぁこれ
会社の対応の遅さが原因なのに、末端の技術者にはとばっちり
コマンドひとつで変えられるようにあらかじめ準備しとけってこった
無能さんよ
だからそのコマンドを入力できる人間が足りないんだよ低能
どこまで馬鹿なんだお前
「特別考慮入れるの面倒だし、どうせ俺が担当してる間に元号変わることはないだろう」
これ
元号システムに対して怨みしかない
よく知らんが。
DB側がすべて西暦で統一してたら楽
DB側が昭和の年号で入れてるシステムがある
平成時代は乗り切ったが、もうすぐ昭和100年問題が起こる
それならそろそろ西暦でもヤバイシステムが出てくるよ
>>12
最初から改元に備えたシステムなら容易だけど
必要となるかどうかわからない改元機能の分の予算を開発時に確保することは少ないんじゃないかな
初めから50年ぐらいの長期運用を考えてるなら改元にも備えるべきだろうけど
会社のメインバンクだから
やらかしたら困る
テーブルにinsertするだけだろ。
あと元号に関する多少のリグレッションテストで終わりやんけ。
多少のリグレッションで済むわけない
まともなシステムなら元号の更新そのものはすぐ出来る
確認が膨大だから間に合わんと言っているんだろ
は?
共通サブ(西暦和暦変換)
修正したら、それ呼んでるトコ全部確認するの?
膨大とか、なんで?
プログラムに直接書いてるバカなシステムって意外と残ってるんじゃねぇの。
まぁ、俺が担当している範囲にあったらボロクソに怒るけどな。
今回は事前準備出来る期間があったから良かったよ。
そもそも大元の帳票のレイアウトがお役所から公表されてないんで、何も手を付けられません
いや、準備が済んでればupdateだな
仕様を決めた段階では「こんなシステム2000年には動いてない。そのころは
2001年宇宙の旅みたいにHAL9000シリーズが出回ってAIで勝手になんでも
やってくれる」とみんな思ってた
ほとんどのシステムが和暦テーブルに手を加えるだけでおしまい。
っていうか基本的にシステムは西暦ベースに既にしていて、お客さんに見せる帳票等々の編集処理だけ、和暦に代える程度だよ。
テレビに出てたのは、失礼だが相当な間抜けだよ。
所関連は和暦の処理多そうだから大変だろうとは思う
ただ2019年5月に切り替わるのは分かってたんだからそれに向けた準備してて当たり前
今になって泣き言言うとかありえん
間に合わないとこはついでにこれもみたいな話しを受け付けちゃったようなとこだろ。
90年代から基本そうしてるけど付けるなって言われたら無理
だから無理だって何度も言ってただろが
仮元号で開発して一括置換したって、再テストは必要なんだよ
印刷会社に頼んで帳票のテスト品出してもらうのも予定がぎちぎちだし
サーバーまでマイクロソフト使ってるだろ
なんでこんな1企業の独占を許すのか
ゆっくり直せばええやん
それを選択できるようにしろとか西暦も選べるようにしろとか言うのは簡単ですがね?
無能すぎ
令和
==
のゴム印でぼろ儲けする予定。(笑)
営業に来てたわ
これでええやん
システム開発者「10連休は海外行くで」
日本はこんなことに労力を使わなければならないんだね
逆に海外に元号制度を輸出すればシステムが売れるんじゃねえ
アメリカさん元号やりませんかとか中国さん辛亥革命まで元号使ってたでしょとか
うわー大変だヤバイヨヤバイヨ
もっと金積んでくれなきゃ間に合わない!
まあこんなとこだろ
詐欺みたいなもんだ
何は無くとも通常の改修は大抵あるからね
本来やるべき価値ある改修がストップ、遅延する
突然降って湧いた作業じゃあるまいし
そんなんで遅延するほうが悪い
夏休みの宿題を8月31日に泣きながらやってる小学生と同じ
作らなかったバカが悪い
CSVデータのせいでこっちも対応
せないかんやんけ
:IT土方「平成→令和のシステム改修間に合わないおおおお」 政府「しばくぞオラ」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1554545594/